回答数
気になる
-
CDの音飛びってどう思いますか?さっきサンスイのコンポで交響曲の父ハイドンという交響曲を聴いてみたら
CDの音飛びってどう思いますか?さっきサンスイのコンポで交響曲の父ハイドンという交響曲を聴いてみたら12曲目だけ音が飛んでいました。さっき僕が会社に行ってる間にお母さんがサンスイでそのハイドンのCDを聴いてみたらやっぱり12曲目だけ音が飛んでいました。やっぱりコンポの故障ではなく、やっぱりお母さんに聞くとこれは不良CDだよと言うっていました。確かに付録のCDです。でもどうして付録付きのCDって不良CDは多いのですか?でもどうして不良ディスクって出るんですか?確かにクラシックCDの不良CDってあるのでしょうか?誰か不良ディスクについて教えて頂けませんか?
質問日時: 2020/08/29 17:06 質問者: 音楽ファン
解決済
4
1
-
コンデンススコアの書き方
管弦楽部なのですが、一目で構図が分かるようにコンデンススコアを作りたいです。ですが、どのように作ればよいか分かりません。誰か詳しい方教えてくれませんか。
質問日時: 2020/08/29 12:28 質問者: おおのの
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
1
-
解決済
3
0
-
ヴィヴァルディかモーツァルトの過去など豆知識など、何かあれば教えてください!お願いします!
ヴィヴァルディかモーツァルトの過去など豆知識など、何かあれば教えてください!お願いします!
質問日時: 2020/08/23 15:11 質問者: ししゃも-SHISHAMO
解決済
4
0
-
喫茶店のクラシックミニコンサートの会。プロを呼ぶべき? アマチュアを呼ぶべき?
概要 喫茶店でお茶とお菓子と歓談を楽しみながらのミニコンサート。 プロ奏者を呼ぶべきか、アマチュア奏者を呼ぶべきか? 詳細 知り合いに、1階でケーキ屋、2階で喫茶店、という店を経営している人がいます。 1階のケーキ屋でケーキを買ってテイクアウトしてもいいし、 2階の喫茶部でお茶、ケーキを注文してそこで食べてもいい、という店です。 地域の皆さんにごひいきにしてもらっていて、そこそこ繁盛している店です。 その店で、お客さんへの感謝祭としてミニコンサートをすることになったそうです。 クラシックの演奏家を3,4人呼んで、 『ハイソサエティなクラシック音楽の二重奏、三重奏、四重奏の生演奏を聴きながらお茶とお菓子とおしゃべりを楽しんでもらう』 という会だそうです。 まあ、別の言い方をすれば、 マリーアントワネットの気分でケーキを食べる会、 とでも言いましょうか? そこで店の主人と奥さまとの間で意見が対立しているそうです。 ご主人は 「プロの演奏家を呼びたい。高嶋ちさ子や葉加瀬太郎を呼んだらとてつもないギャラが必要だが、 クラシック演奏家の派遣会社に頼めばプロ演奏家をそこそこの値段で呼べる。 プロの音楽を聴きながらお茶とお菓子とおしゃべりで楽しいひと時を楽しんでもらいたい」 という意見です。 奥さまは 「何もプロの演奏家を頼まなくても、ピアノやバイオリンを習っている子なら 知り合いにたくさんいるからその子らを呼んで弾いてもらえばいい。 プロの演奏家に楽器を弾かせながら、聴いているほうはお茶とお菓子を食べながら ぺちゃくちゃおしゃべりをしているのは失礼だ」 という意見です。 それに対してご主人は 「だからこそ、多少ギャラが掛かってもプロを呼びたい。 プロは ”聴衆にきちんと聞かせる、演奏が主の存在” の演奏ができるのはもちろん、 ”聴衆が食事や歓談を楽しむ間の従の存在” としての演奏もできる。それがプロだ。 演奏家がアマチュアであれば、演奏中に食事など出来ない、それこそ演奏家に失礼だ」 という意見です。 それに対して奥さまは 「別にギャラが惜しくてプロ派遣を反対しているわけではない。 お客さんがおしゃべりやケーキに夢中になっているのだから わざわざ高いギャラをだして”正確に演奏できるプロ”を呼ぶ必要はない。 アマチュアの演奏で十分だ、 それにたとえ聴衆が食事やおしゃべりに夢中になっていたとしても ”人前で演奏する”という機会をもらえて子供たちもうれしいはずだ」 と言います。 私も意見を求められましたが 「よくわからないけど、プロの演奏を聴けたら嬉しいな。 でもバイオリンやピアノを習っている子供たちが楽しそうに演奏しているのも聴いてみたいな」 といってごまかしました。 果たして、この場合、プロの演奏者を呼ぶべきでしょうか? それともアマチュアの演奏者を呼ぶべきでしょうか? ご主人の意見としては お茶とお菓子とおしゃべり 対 クラシックの生演奏 の比率は50:50、とのことです。 まあ、両方とも楽しんでもらいたい、という事ですね。 プロの演奏家が 「今日の会は、お茶とお菓子とおしゃべりと、音楽の比率は50:50です」 と言われても、最初からそのつもりで仕事を引き受ければ納得して演奏するとは思いますが、 アマチュアの演奏家に対して 「今日の会は、お茶とお菓子とおしゃべりと、音楽の比率は50:50です」 と言ったら 「まあ、プロじゃないしアマチュアだからそれでもいいです」 と思うか、それとも 「たとえアマチュアでも私はCDやFMラジオ代わりではありません。 そんな場所では演奏できません。 演奏中に食事をされたり、おしゃべりされるのは嫌です」 といわれてしまい失礼に当たるでしょうか? クラシック音楽の経験のある方、ご回答お願いします。
質問日時: 2020/08/19 21:05 質問者: s_end
解決済
9
0
-
「いま、会いにゆきます」のバイオリン奏者
松谷卓氏のWORKSに収録されている「いま、会いにゆきます」のバイオリン奏者を教えて下さい。 とても伸びやかで素晴らしい演奏です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/08/18 21:16 質問者: hb9iar
ベストアンサー
1
0
-
大阪で安い(+良質な)クラシックコンサート
大阪で安くで聴きにいけるクラシックコンサートはないものでしょうか。 一度、知人に千円のコンサート(それでも大フィルかどこか大きなオーケストラでした) に数年前に連れて行って頂きましたが、自分で探してもそこまで安いものはありません。 学生の身分証(通信制)はありますが、25歳は超えている為、学生料金は適用外です。
質問日時: 2020/08/15 10:12 質問者: kikirara7
ベストアンサー
3
0
-
ピアノを習ってるんですが バイオリンの人がピアノの演奏を聞いて うまい下手が分かるんですか?
ピアノを習ってるんですが バイオリンの人がピアノの演奏を聞いて うまい下手が分かるんですか?
質問日時: 2020/08/12 11:59 質問者: 青南
解決済
5
0
-
ピアノの発表会で弾く曲で迷ってます 制服で出てもいい発表会で、ドレスを着た方がいいってのはわかってる
ピアノの発表会で弾く曲で迷ってます 制服で出てもいい発表会で、ドレスを着た方がいいってのはわかってるんですけど人生限られた数年しかきれない服なので私は毎年制服で出てました 去年はsummerを弾きました、夏の曲に青春が目に映るかなと思ったからです、(本当は弾きたかっただけですが) 今年は少女レイを弾こうと思いましたがクラシックが多い発表会、ピアノの技術を見せる場ではつまらないかなと思いました 何か制服に似合う曲はありますでしょうか
質問日時: 2020/08/09 02:34 質問者: 水分70脂肪30
ベストアンサー
3
0
-
埋もれた古典派・前古典派作曲家に付いて
バロックから古典派に移行する時期に、20年〜30年程度の隙間が有り、その時期の作曲家が前古典派と言われる人々です。 そして、古典派もハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン の3人しか作曲家は居なかった訳ではなく、星の数ほどの作曲家が居ます。 そこで、質問ですが、前古典派〜古典派にかけての埋もれた、皆さんの絶対にこの作曲家のこの作品は聴き逃すな、と言うモノを無制限で紹介して下さい。
質問日時: 2020/08/03 17:38 質問者: c20ck23
ベストアンサー
3
0
-
クラシック系オリジナル曲の発表場所はどこが最適でしょうか
私は少しクラシックに近い、日本でいうと久石譲のようなピアノ曲の作曲を得意としております。バリバリのクラシックではなく、楽器はシンセサイザーキーボードです。ピアノサウンドどオーケストラサウンドを組み合わせてます。そういった作曲家の作品の発表はどこで行うのが最適なのでしょうか。時代には音楽クラウドサービスとかもあるみたいですが、私とはジャンルの異なる作品向けのサービスという気がするしクラシック系インストゥルメンタルの音楽家でも人気とれるのかや著作権保護の面で安全なのか疑問です。
質問日時: 2020/08/02 09:36 質問者: what01
解決済
2
1
-
後援会を持っているクラシック音楽家は、やはりプロレベルですか?どういう音楽家が後援会を持てるのですか
後援会を持っているクラシック音楽家は、やはりプロレベルですか?どういう音楽家が後援会を持てるのですか?
質問日時: 2020/07/31 12:58 質問者: pmtJjtjmtpj
解決済
2
0
-
ソルフェージュの問題 01
お世話になります。 6/8拍子の1拍は付点四分音符、小単位では八分音符と楽典に書いてあります。 小単位?というレベルですが、なんとなく分かります...。 問題 6/8拍子の時、次の音符は何拍となりますか? ① 八分音符 ② 四分音符 ③ 二分音符 ④ 付点四分音符 ⑤ 付点二分音符 ①は1拍、②は3拍、③は...6/8÷4/8で1.5拍?、④は...6/8÷3/8で1拍?、⑤は...6/8÷6/8で2拍? ???という次元です。 どうぞご教授お願い致します。m(_ _)m
質問日時: 2020/07/28 09:42 質問者: nandina
解決済
3
0
-
この曲さがしています
とある自動車学校の、授業の境目(終わりだったか始まりだったかは…?)に流れる曲です。(きいても、わからないと言われました。) オルゴール調で ぽん ぽろろろんろん ろん ぽんぽ ぽろろろろ〜ん ぽ ぽぽぽぽぽんぽん ぽんぽろ ぽんぽんぽ〜ん ぽぽ ぽろろろろ〜ん ぽぽ ぽろろろろ〜ん クラシックでしょうか?一体どんな曲名なのでしょう?
質問日時: 2020/07/25 12:09 質問者: tennis5115
解決済
2
0
-
私はクラシックが好きです だから詳しくなりたいのですが、何分量が多い。古今東西もあります。みなさんは
私はクラシックが好きです だから詳しくなりたいのですが、何分量が多い。古今東西もあります。みなさんはどのようにしてクラシックを深掘りしていきましたか?
質問日時: 2020/07/25 08:45 質問者: へなこにこ
解決済
7
1
-
ピアノの曲なんですが… この曲なんて曲か知っていたら教えて欲しいです。
ピアノの曲なんですが… この曲なんて曲か知っていたら教えて欲しいです。
質問日時: 2020/07/24 17:11 質問者: まことjd
ベストアンサー
1
0
-
モーツァルトのピアノソナタでいちばん難しい曲と簡単な曲は、何番ですか?
モーツァルトのピアノソナタでいちばん難しい曲と簡単な曲は、何番ですか?
質問日時: 2020/07/22 16:29 質問者: らはちゃん
ベストアンサー
2
0
-
ピアノで簡単な順を教えてください。 モーツァルトのトルコ行進曲 モーツァルトのきらきらぼし変奏曲 シ
ピアノで簡単な順を教えてください。 モーツァルトのトルコ行進曲 モーツァルトのきらきらぼし変奏曲 ショパンの英雄ポロネーズ ショパンの小犬のワルツ
質問日時: 2020/07/21 12:01 質問者: らはちゃん
ベストアンサー
1
0
-
質問です 私は今期末テストの真っ最中で、明日は音楽があります。 音楽の内容としては、【フーガト短調⠀
質問です 私は今期末テストの真っ最中で、明日は音楽があります。 音楽の内容としては、【フーガト短調⠀】と【⠀交響曲第5番ハ短調】が出ます。 先生からだいたいこんな問題が出るというヒントを貰ったのですが、 ‘音楽の要素(しくみ)⇒強弱、高低、速さ、雰囲気、リズム が、楽曲からそれぞれどのように違うのか、またそれによってどのように感じ取ることが出来たのか?‘ というものが出るそうです。 ずっと考えて調べたりしたのですが、全然理解出来ず思い浮かびません。 誰か教えてください。
質問日時: 2020/07/20 17:32 質問者: ぽに。
ベストアンサー
4
0
-
Nオーガニックのコマーシャルのクラシックギターの曲
NオーガニックのコマーシャルのBGMのクラシックギターの曲名をご存知の方、ご教示ください。
質問日時: 2020/07/19 17:43 質問者: hihidede
ベストアンサー
1
0
-
やはりプロのクラシック演奏家には、パトロンや後援会が付いているものでしょうか?
やはりプロのクラシック演奏家には、パトロンや後援会が付いているものでしょうか?
質問日時: 2020/07/17 14:17 質問者: pmtJjtjmtpj
解決済
6
0
-
小学1年生の時から高校2年まで約10年ほどピアノをやっていた(今も一応やっている)現在大学1年のもの
小学1年生の時から高校2年まで約10年ほどピアノをやっていた(今も一応やっている)現在大学1年のものなのですが、受験勉強で一時中断してて、1年半くらいブランクがあるのですがクラシックならどのような曲が良いリハ ビリになりますか??教えて欲しいです! ちなみに今までには、幻想即興曲や黒鍵のエチュード、ベートーヴェンの月光第三楽章くらい弾きました…曲の難易度とか詳しくないのですがこれを基準で教えて欲しいです!
質問日時: 2020/07/16 14:10 質問者: HWASA
解決済
2
0
-
曲を探しています。 おそらく、クラシックです。 本日7月15日の林修のニッポンドリルの番組内でも少し
曲を探しています。 おそらく、クラシックです。 本日7月15日の林修のニッポンドリルの番組内でも少しかかっていました。 ラ ファ レ #ラ ラ ソ ファ ソ 少し再現してみました。音楽経験がないので判断材料にはならないかもですが参考になれば嬉しいです。 個人的な曲のイメージはどこか切ない感じです。 このような情報だけで申し訳ありません。 ずっと曲名を知りたい曲なので皆様の力をかしてください!
質問日時: 2020/07/15 23:11 質問者: フォルティス217
解決済
1
0
-
ピアノの曲の曲名を教えていただきたいです。 ド♯ レ♯ ファ ファ♯ ファ ファ♯ ソ♯ ファ♯ フ
ピアノの曲の曲名を教えていただきたいです。 ド♯ レ♯ ファ ファ♯ ファ ファ♯ ソ♯ ファ♯ ファ ファ♯ レ♯ というようなメロディーがありました。途中に肘打ち?みたいなのもあった気がします…。 こんなんで分かるか!と思われると思いますが、わかる方いたら教えて貰えると嬉しいです。
質問日時: 2020/07/14 19:16 質問者: はこ_
解決済
2
0
-
今の若者でSP盤レコードを聴いてるのはおかしいですか?僕は趣味でSP盤を集めて聴いています。でもクラ
今の若者でSP盤レコードを聴いてるのはおかしいですか?僕は趣味でSP盤を集めて聴いています。でもクラシックと軍歌とか映画音楽とかアニメとかばかりです。僕はレコード針を届いたらSP盤を聴こうと思っているのですが変ですか?僕はCDとレコードはどちらでも大好きです。でも今はレコードとかSP盤は聴いている人はいないだろうなと思って‼️家には僕の専用のレコードプレーヤーがあります。これは僕の趣味です。昔からレコードを聴きたくてハードオフで買って聴いています。おかしいですか?
質問日時: 2020/07/12 03:12 質問者: 作曲家ファン
解決済
10
1
-
ベストアンサー
5
0
-
解決済
3
0
-
ベートーヴェンについてです。 高校の宿題でベートーヴェンについて2分から3分でスピーチをするという宿
ベートーヴェンについてです。 高校の宿題でベートーヴェンについて2分から3分でスピーチをするという宿題が出たのですがベートーヴェンすごすぎてどこから手をつけていいかわからないという状況です…。 構成は ①挨拶 ②ベートーヴェンの軽い情報(本名や活躍した年など) ③ベートーヴェンの成し遂げたこと→作った曲→自分が好きな曲を紹介 ④ベートーヴェンから学んだこと といった感じにしようと思っています ①②④は自分で考えたので③の成し遂げたことをまとめて欲しいです 回答お願いします
質問日時: 2020/07/05 21:11 質問者: しん1111111111
解決済
5
0
-
モーツァルトの曲のCDを探しているのですが演奏◯◯管弦楽団と記載されているのがあります。どれが本物な
モーツァルトの曲のCDを探しているのですが演奏◯◯管弦楽団と記載されているのがあります。どれが本物なのでしょうか?
質問日時: 2020/07/05 02:05 質問者: コーヘイ2109
ベストアンサー
4
0
-
クラシックのピアノソロ 初級〜中級レベルで誰でも知ってる有名な曲を教えてください。
クラシックのピアノソロ 初級〜中級レベルで誰でも知ってる有名な曲を教えてください。
質問日時: 2020/07/03 12:44 質問者: らはちゃん
ベストアンサー
4
0
-
能楽の葵上についての魅力を教えてください。
最近、能楽に興味がありまして、世阿弥の沢山の作品があると思いますが、その中でも『葵上」についての魅力を教えてください。
質問日時: 2020/06/27 15:45 質問者: リオンくん
解決済
3
0
-
ハイドンのホルン協奏曲についてよく分からないです。僕はクラシックお宅なんだが、僕はハイドンはホルン協
ハイドンのホルン協奏曲についてよく分からないです。僕はクラシックお宅なんだが、僕はハイドンはホルン協奏曲は本当に作ったかどうか分からないです。僕はハイドンは交響曲とチェロ協奏曲を聴いたきりホルン協奏曲なんか一回も聴いたことがありません。最初のクラシックカフェで最初はモーツァルトのホルン協奏曲かと思いよく似てたので、終わり方で聴いて見るとハイドン特殊になっていてハイドンのホルン協奏曲でした。モーツァルトとハイドンに間違ってしまいました。僕はハイドンには交響曲とチェロ協奏曲は詳しいのですが、でもハイドンって本当にホルン協奏曲を作ったんですか?誰かハイドンの専門家でもどれでも良いので誰かハイドンの歴史的について教えて下さい。お願い致します。
質問日時: 2020/06/25 14:07 質問者: クラシック男
解決済
1
0
-
ドキュメンタリーで流れていた曲なのですがタイトルがわかりません
穂高を愛した男 というBSドキュメンタリーを見ていました。 番組自体、近年で最高の作品の1つだと思ったのですが、番組で流れている音楽も素敵でした。 1曲は探しあてたのですが、もう1曲のタイトルがわかりません。 私の耳コピでは ミーソ#ミシ ミーソ#ミシ(このシは下がる) ミーソ#ファ#ファ#ーミミー という音階で、バイオリン?などの弦楽器で演奏されているのかな?と思いました。 楽器に詳しくないため、自信はないのですが・・。 番組オリジナルの楽曲かもしれないですが、メロディーが心に沁みいるものだったので、原曲があるならフルで聴きたいと思い、質問させていただきました。 非常に少ない情報で恐縮なのですが、もしお分かりの方がいらっしゃればお教えいただけないでしょうか?
質問日時: 2020/06/23 10:03 質問者: kokekokko1219
ベストアンサー
1
0
-
お勧めの曲 ショパンの即興曲1~3番や幻想曲、舟歌、バラード3,4番などが大好きなのですが、これらに
お勧めの曲 ショパンの即興曲1~3番や幻想曲、舟歌、バラード3,4番などが大好きなのですが、これらに似ているような曲があれば教えてください! ショパンでも、他の作曲家でも大丈夫です!
質問日時: 2020/06/22 23:06 質問者: みゅーじー
解決済
2
0
-
画像の音符が何の音なのか知りたいです
この二つの音符はドレミで言うとどれになるのでしょうか? また、ピアノの鍵盤だとどこになるか教えて貰えれば助かります。
質問日時: 2020/06/21 15:12 質問者: keiko19881211
ベストアンサー
2
0
-
私は、小さい頃からピアノをやっていて、絶対音感をもっているんですけど、現在、日本と、世界に絶対音感の
私は、小さい頃からピアノをやっていて、絶対音感をもっているんですけど、現在、日本と、世界に絶対音感の持ち主は、どのくらいいるのでしょうか?あと、よく友達からよく凄いねと言われますが、そんなに凄い能力なのでしょうか?
質問日時: 2020/06/19 15:08 質問者: jasper25
解決済
7
0
-
クラシック 曲名
クラシックの曲名がわかりません。作者も知らないのですが、朝に流れるような曲で、フルート?を使っていて、 「ファーファーミレミファソラーファーレーラーファー」と始まります。 最後のファは1オクターブ上です。こんな感じの曲なのですが、どなたか教えていただけませんか。
質問日時: 2020/06/19 06:58 質問者: ぼぼり
ベストアンサー
1
1
-
ピアノの難易度についてです プロコフィエフのソナタ2楽章第4番は簡単ですか?
ピアノの難易度についてです プロコフィエフのソナタ2楽章第4番は簡単ですか?
質問日時: 2020/06/18 20:05 質問者: こにさん
解決済
1
0
-
曲のタイトルをご存じの方
クラッシックの曲でヘ短調 ファドシーラソファーミレドーレミファラソーと始まる曲のタイトルをご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。たぶんピアノの曲です。
質問日時: 2020/06/16 17:55 質問者: ua.
ベストアンサー
2
0
-
電子ピアノのおすすめ教えて下さい! ・生ピアノに近い押し感 ・音質、響き、余韻 ・ヘッドホンを繋げら
電子ピアノのおすすめ教えて下さい! ・生ピアノに近い押し感 ・音質、響き、余韻 ・ヘッドホンを繋げられる ・20万以内高くても30万くらい ・色は白 上記が理想なので、多く当てはまる物を教えて頂きたいです!
質問日時: 2020/06/14 20:58 質問者: シズにロビ
解決済
2
0
-
月光第一楽章 ダブルシャープの弾く場所は?
月光第一楽章の譜読みをしています。 ファにダブルシャープがついている箇所があります。(画像添付します) もともとファにはシャープがついている曲なので、ファのシャープの2つ上、つまりソのシャープを弾くと考えてよろしいでしょうか。 詳しい方がいましたら教えて頂けませんか。よろしくお願いします。
質問日時: 2020/06/14 09:50 質問者: こめこ123
ベストアンサー
4
1
-
リストのタランテラとハンガリー狂詩曲第2番 どちらが難しいですか?
リストのタランテラとハンガリー狂詩曲第2番 どちらが難しいですか?
質問日時: 2020/06/12 10:32 質問者: mkzks
解決済
1
0
-
順番に音が増えていき、和音になる、アルペジオのような奏法
順番に音が増えていき、和音になる、アルペジオのような奏法をなんと言うのでしょうか。 例えるなら、若干異なりますが結婚行進曲の最初の部分のような歌い方や奏法です
質問日時: 2020/06/11 23:26 質問者: まめあめ
解決済
1
0
-
ピアノの鍵盤が白黒逆だったのは黒人が弾くとき黒が見づらいから今の白黒の配置になったと聞きました。本当
ピアノの鍵盤が白黒逆だったのは黒人が弾くとき黒が見づらいから今の白黒の配置になったと聞きました。本当ですか?調べてもそのような情報が出てこなくて
質問日時: 2020/06/11 19:12 質問者: たまや551
ベストアンサー
3
0
-
オーディオについて・・・ほとんどクラシックですが、最近の音楽の聞き方を教えてください。 定年退社し、
オーディオについて・・・ほとんどクラシックですが、最近の音楽の聞き方を教えてください。 定年退社し、久しぶりに音楽をゆっくり聞きたいと思っています。 最近はレコード店もなくなり、アマゾンでもCDはあまり売っていないと聞きました。 予算は20万円前後として.何を買ってどう聞くのが音質的にもベストでしょうか。 Wi-Fiはあります。
質問日時: 2020/06/11 07:09 質問者: 明日があるさ太郎
ベストアンサー
6
1
-
ベストアンサー
1
0
-
チェルニーに関する質問です。僕はチェルニーの作品を見ていると室内楽曲とか多いですよね?でもどうしてチ
チェルニーに関する質問です。僕はチェルニーの作品を見ていると室内楽曲とか多いですよね?でもどうしてチェルニーの作品って室内楽曲ばかりなんですか?あれ交響曲と協奏曲はなぜ作らないんですか?僕はチェルニーの室内楽曲は初めて聴きました。素晴らしかったです。でもAmazonでチェルニーの室内楽曲を全部買おうと思っているのですが、僕は室内楽曲を聴いたのは何年ぶりでしょう。
質問日時: 2020/06/08 05:55 質問者: クラシック男
解決済
2
0
-
フニクリフニクラって曲はいいのに、日本語タイトルがダサくないですか?おにのぱんつでしょ?なんだかなぁ
フニクリフニクラって曲はいいのに、日本語タイトルがダサくないですか?おにのぱんつでしょ?なんだかなぁ感が。。。
質問日時: 2020/05/29 01:17 質問者: あゆみっくす
ベストアンサー
3
0
-
曲名を教えてください。 ピアノか何かの曲だと思いますが曲名が分からず困ってます。 ミファソーミ ミフ
曲名を教えてください。 ピアノか何かの曲だと思いますが曲名が分からず困ってます。 ミファソーミ ミファソーミ ミソドー(高いド)シラソーレ レミファーレ レミファーレ レファシラソシード(高いド) みたいな曲です。 わかる方いましたら教えてください。
質問日時: 2020/05/27 21:32 質問者: 碧花
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【クラシック】に関するコラム/記事
-
普段クラシックを聴かない人でも、得られる効能を知れば聴きたくなる!?
音楽の中でもクラシックというと、なんとなく敷居が高そうなイメージがある。しかし実際には、普段からいろいろなところで耳にしていて、大衆的な側面も。そんなクラシックだが、最近はリラックス効果を目的に聴く人...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BGMの曲名は?
-
フィガロの結婚
-
曲名を教えて下さい
-
遅咲き、とは何歳から?
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
クラシック旧盤の新ミックスダウン...
-
ムソルグスキーはげ山の一夜位です...
-
CDの録音年月/録音場所/録音方式...
-
神童と呼ばれながら大成しなかった...
-
EMIのロゴについて
-
基本、バイオリン系のこの楽器は 同...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1番(B...
-
セゴビアのアルペジオは汚くないで...
-
私は作曲家です。クラシックの現代...
-
質問です。 探している曲があります...
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみでで...
-
夭折した、とは何歳まで?
-
好きなピアノのクラシック曲を教え...
-
クラシック?曲名を教えて下さい。...
-
曲名が知りたいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BGMの曲名は?
-
日本人のチェリストでお勧めの方を...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1番(B...
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
EMIのロゴについて
-
クラシック旧盤の新ミックスダウン...
-
基本、バイオリン系のこの楽器は 同...
-
神童と呼ばれながら大成しなかった...
-
CDの録音年月/録音場所/録音方式...
-
曲名を教えて下さい
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみでで...
-
ドビュッシーのオススメピアノ曲を...
-
夭折した、とは何歳まで?
-
曲名がわからないです。
-
ピアノのペダリングは先生が教えて...
-
中山美穂さんの歌
-
セゴビアのアルペジオは汚くないで...
-
クラシック?曲名を教えて下さい。...
-
クラシック?サントラ?曲名を教え...
-
ドビュッシーの『亜麻色の髪の乙女...
おすすめ情報