回答数
気になる
-
ベストアンサー
3
0
-
ちょっとお聞きしたいんですけど、江戸時代はショパンの音楽は日本人は万次郎以外の人は聴く事が出来なかっ
ちょっとお聞きしたいんですけど、江戸時代はショパンの音楽は日本人は万次郎以外の人は聴く事が出来なかったんでしょうか?ショパンが作ったクラッシック音楽はとても斬新でまるで現在の作曲家が作ったと勘違いするほどの時代を先取りを作曲をされている方であリ、ショパンがまだ生きていた時代は彼の斬新な音楽は当時のお客さんはどのような気持ちで聴いていたんでしょうか?とても江戸時代の作品とは思えません?やっぱり時代を先取りをした作曲家だと思うんですが?分かる方は回答をお願いします。
質問日時: 2022/05/03 03:01 質問者: hanagarawanpiisu
ベストアンサー
2
0
-
大正琴は、発明者の「モリタ」とか「カワグチ」とか「ニザブロー」の名前で売り出せば良かった?
大正琴は日本人が発明した楽器ですが、名前が悪かったのか、外国では「タイショウゴト」とは呼ばれず、バンジョーと呼ばれています。日本人にも「タイショウゴト」という名前の人は居ないので、日本人が発明したと知られてません。 「タイショウゴト」は、発明者の「モリタ」とか「カワグチ」とか「ニザブロー」とかの名前で売り出せば良かったと思いませんか? ___________ 1912年(大正元年)、名古屋大須森田屋旅館の長男森田吾郎(本名 川口仁三郎)が二弦琴をもとに、タイプライターのキーにヒントを得て発明した。 また鍵盤があるため、音高を初心者でも正確に出すことができるなど、比較的簡便に演奏可能である。このため、日本では家庭用楽器として大正時代に流行した。 インドでは「ブルブル・タラング」や「インディアン・バンジョー」などと呼ばれており、2016年には「バンジョー」という映画も制作された。 更にアフリカ大陸へ渡り、ケニアでは「タシュコタ(tashkota)」と呼ばれ、主要な楽器の一つとして数えられている。
質問日時: 2022/04/30 06:48 質問者: 五体投地
ベストアンサー
2
1
-
曲名を知りたいです
画像の楽譜の曲の曲名を知りたいです(なんとかレクイエムとかいう名前だったような気がします) うろ覚えの記憶だけで作った楽譜なのでちょくちょく間違っているかとは思います よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/04/29 15:19 質問者: shino0260
解決済
2
1
-
セルゲイ・ラフマニノフが実際にピアノを弾いている動画がありましたら、ご教示ください。
セルゲイ・ラフマニノフが実際にピアノを弾いている動画がありましたら、ご教示ください。
質問日時: 2022/04/28 19:04 質問者: hihidede
ベストアンサー
2
0
-
ソ♭、ラ、レ♭のコード
水野式コード理論ドリルという本を購入して早速問題にとりかかったら、いきなりわかりません。 ソ♭、シのダブル♭、レ♭がG♭mならわかるけれど、ソ♭、ラ、レ♭って何ですか? コードって異名同音ならなんでもいいんですか?
質問日時: 2022/04/21 14:51 質問者: 7531
ベストアンサー
4
0
-
クラシックを好きになりたい…のですが おすすめというか皆さんが好きなクラシックの曲を教えてください
クラシックを好きになりたい…のですが おすすめというか皆さんが好きなクラシックの曲を教えてください (できれば理由があれば) よろしくお願いします!
質問日時: 2022/04/16 23:29 質問者: たれ380..
解決済
39
1
-
フルートが演奏しているのをよく聴くのですが、こんな感じの曲の名前がわかるかたいらっしゃいますか? ド
フルートが演奏しているのをよく聴くのですが、こんな感じの曲の名前がわかるかたいらっしゃいますか? ドーラシドファファー シラソラソーファーミーファー シーラーソシラーソファファー
質問日時: 2022/04/11 17:50 質問者: jjt.86
ベストアンサー
1
1
-
文真堂書店で30年前に店内で流れていた曲名
30年以上前になりますが、地元の文真堂書店で流れていた、クラシック調の曲の曲名が知りたいのですが、ご存じの方は居られないでしょうか。 スローテンポのバイオリン(?)主体の曲でした。 同じ曲がずっとループしてたので有線放送とかではないのかなっと思います。 情報が少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
質問日時: 2022/04/11 02:28 質問者: Abaoaqu
ベストアンサー
3
0
-
プレリュードの後の曲の名前
質問です。 プレリュードって、音楽用語で「前奏曲」って言う意味だと最近知りました。 では、そのプレリュードの後の、映画で言うところの「本編」って音楽用語では何て呼ぶのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/04/10 21:31 質問者: johnyyyyy
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
動画などで使用される、悲劇を示す際の音楽の曲名が分かりません。
タイトルの通りです。 動画などで使用される、悲劇を示す際の音楽の曲名が分からないので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです(もしかしたらフリー素材かも)。 https://www.youtube.com/watch?v=YxpGP9jLHyE の0:12〜で一瞬流れる曲です。 クラシックっぽいので、クラシックカテゴリーで投稿させて頂きました。
質問日時: 2022/04/06 19:52 質問者: booter
ベストアンサー
3
0
-
音楽の曲名を教えてください。
神保町の三省堂で流れているクラシックです。 ユーチューバーのしろはんどさんも使っている曲です。 わかる方お願いします。
質問日時: 2022/04/05 09:48 質問者: バナナクッション
ベストアンサー
2
0
-
クラシックに詳しい方お願いします。バイオリンやピアノの演奏でスーツは疲れませんか?
女性ソリストは肩を出した服装が多いです。 スーツ姿で演奏するオーケストラの前で女性ソリストは肩出しのイブニングドレスのような服が多いので、なぜかなと思いました。 女性の正装ではありますが、オーケストラの中の女性奏者は男性を同じようにスーツです。 もしかしてソリストは負担が大きいので肩が動きやすいようにかなと思いました。 でも、男性ソリストはスーツです。 男性ソリストは窮屈じゃないのでしょうか?
質問日時: 2022/03/25 12:33 質問者: nohala
ベストアンサー
3
1
-
サリエリの曲は、当時はとても有名だったと思うのですが現代ではなぜ演奏されなくなったのですか?
サリエリの曲は、当時はとても有名だったと思うのですが現代ではなぜ演奏されなくなったのですか?
質問日時: 2022/03/23 06:08 質問者: きゆろひ
ベストアンサー
2
0
-
モーツァルトのトルコ行進曲を上手く弾くには。 幼少の頃、バイエル。 中年になってブルグミユーラ 最近
モーツァルトのトルコ行進曲を上手く弾くには。 幼少の頃、バイエル。 中年になってブルグミユーラ 最近になつてチエルニー30番を15番までやり、 ショパンのノクターン9-2 などをやったのですが、トルコ行進曲は難しい。指が中々動かない。 楽譜はWiener Urtext Edition Schtt/Universal Edition とも並記されているのを使っています。 装飾音が、1,2,3 の指使いなのが気に入りですが、流暢には弾けません。 ストリートピアノとか見ると素敵な演奏が、、
質問日時: 2022/03/16 20:08 質問者: プリンス1
ベストアンサー
1
2
-
クラシック音楽の検索言語(プロ以外のかたへ)
皆さんはクラシック音楽をYouTube等で聴きたいときに、日本語で検索しますか?それとも外国語で検索しますか?
質問日時: 2022/03/09 14:05 質問者: osyosyo
解決済
4
1
-
デーデ デーデ デデデデデー↑ デーデ デーデ デデデデデ↓ こんな感じのクラシックを探します。 有
デーデ デーデ デデデデデー↑ デーデ デーデ デデデデデ↓ こんな感じのクラシックを探します。 有名な曲だと思います 心当たりあるかた宜しくお願いします。( ´∀`)
質問日時: 2022/03/09 00:01 質問者: めるる2021
ベストアンサー
1
0
-
参考までに教えて下さい。 現在、ポールモーリアグラントオーケストラの指揮者の方は誰なのでしょうか?
参考までに教えて下さい。 現在、ポールモーリアグラントオーケストラの指揮者の方は誰なのでしょうか?
質問日時: 2022/03/08 19:00 質問者: doteraiyatu
解決済
1
0
-
私は今高校一年生です。3歳からクラシックピアノを習っており、ヴァイオリンも少しかじっています。将来は
私は今高校一年生です。3歳からクラシックピアノを習っており、ヴァイオリンも少しかじっています。将来は東京藝術大学のピアノ科に入学し、卒業後、ウィーン国立音楽大学に留学して、ピアニストになりたいと思って います。 ですが、両親が芸術関係の大学や職業に良い印象を持っておらず、あまり協力的ではありません。 例えばコンクールは、先生が進めてきても、親が1度も許可をしてくれず、経験がありません。 高校受験も、音楽高校を希望していたのですが、結局最後は親に言いくるめられ、親が指定した高校に進みました。 でも、最近は、練習の成果が見えてきたのか、私の努力次第でお金は出すし協力すると言ってくれていて、ピアノの練習時間を増やすために高校を通信高校に変えてくれたり、コンクールもこれから出ていいと許可を出してくれたり、一軒家と私が好きなメーカーのグランドピアノ(ベーゼンドルファー)の購入を検討してくれています。 練習量は平日だと平均6時間ほど、休日だと7〜8時間ほどです。弟はうるさいとは言ってきますが、応援してくれているので割と協力的です。 ピアノの先生は近場でピアノ教室を開いている先生(名古屋音楽大学卒業)と名古屋音楽大学で講師をしている先生(国立音楽大学器楽科ピアノ専攻卒業チェコ国立プラハ音楽アカデミー研究科修了)のおふたりに教えて貰っています。そして後者の先生が、またレベルの高い先生につかせると言ってくださっています。 次に、ピアノのレベルですが、大曲でしたら英雄ポロネーズ、幻想即興曲、舞踏への勧誘。基礎的なものでしたらモーツァルトのピアノソナタ、ベートーヴェンのピアノソナタ、ツェルニー40番、バッハのインヴェンションが弾けるくらいです。モーツァルトとベートーヴェンのピアノソナタを全て終えた後、ショパンのエチュードを練習する予定です。 そして語学に関しては、2年生に進級した後、親がドイツ語教室に入れてくれる予定です。 そこで質問があります。 今の私の練習量や練習環境、レベルで東京藝術大学に受かることが出来るでしょうか、その後ウィーン国立音楽大学に留学することはできるでしょうか、、収入も少ない、仕事も少ない、辛い仕事だとはわかっていますが、本気でピアニストになりたいです。あたたかく質問に答えて頂ければ幸いです。
質問日時: 2022/03/08 00:09 質問者: のあああ
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
フィリップ・ドゥクフレ パノラマ の鹿ダンスに使われた音楽は??
フィリップ・ドゥクフレ パノラマ の鹿ダンスに使われた音楽は??
質問日時: 2022/03/02 00:21 質問者: 相談アカウント13
解決済
1
0
-
楽器のレッスンに通っているのですが、発表会には出ない、ってありですか?なしですか? 想像より高すぎた
楽器のレッスンに通っているのですが、発表会には出ない、ってありですか?なしですか? 想像より高すぎたのでした。 2万近くかかるそうで、ぶったまげました。 それなら、もう1つ習っている楽器の発表会で、2部でなんでもアンサンブルコーナーがあり、好きな楽器で誰とでもアンサンブルOKなので、その時に、今まで練習してきたその楽器を演奏するので十分な気がしてきまして。 だめですかね。。?? 色々検索していたら、先生によって発表会の参加費に雲泥の差があることを知りました。。
質問日時: 2022/02/28 12:50 質問者: kekik33
ベストアンサー
8
0
-
この曲名はなんですか? https://youtu.be/vpFBFo4JVeE
この曲名はなんですか? https://youtu.be/vpFBFo4JVeE
質問日時: 2022/02/25 13:07 質問者: mcmtct
解決済
4
2
-
リストの超絶技巧練習曲の前奏曲の楽譜が欲しいのですが、ダウンロードできるサイトがあれば教えてください
リストの超絶技巧練習曲の前奏曲の楽譜が欲しいのですが、ダウンロードできるサイトがあれば教えてください。
質問日時: 2022/02/22 20:14 質問者: まいてぃーーーー
ベストアンサー
1
0
-
大人の音楽の発表会って、正直どうですか? 以前、子供が、大人から子供まで生徒のいる音楽教室に通ってお
大人の音楽の発表会って、正直どうですか? 以前、子供が、大人から子供まで生徒のいる音楽教室に通っており、子供の演奏はかわいらしかったのですが、大人の演奏がなんだか聞くに耐えなくて、どうしてもあまりにも聴いていてしんどくなり、そのまま退会したことがありました。 そしてすぐに子供だけの音楽教室を探して移りました。 私もその後、音楽にはまり、大人の音楽教室に通い始め、発表会があると言われました。 先生によると、人前で大きなステージで演奏するのは成長に繋がるそうなのですが、上記の体験から、自分の初心者演奏を人に聞かせるのはどうなのかめちゃくちゃ迷います。。 人の演奏を聞くのもやっぱり辛くなってしまうかもしれない怖い気持ちもあります。 どうしようーー!!! 大人の音楽発表会って聞いた事ありますか??
質問日時: 2022/02/20 12:13 質問者: kikiki3434
解決済
4
1
-
ストリーミング音楽の圧縮について
アンプ、スピーカー、USB DACが10万のセットで今までアマゾンミュージックの無圧縮を月額料金で聴いていました。 しかしお金がもったいなくなりspotifyで無料のものに変更しました。 結果、高音質に設定するとそれなりに音楽を楽しめるのでこれでいいやと思いました。 主にクラシック、バイオリンやピアノのソロなど聴いています。 そこでここからは単に自己満足に浸りたいための質問なのですが、 私のように10万以上のシステムでストリーミングなど圧縮音源で満足している人いるでしょうか。 特にクラシックを圧縮で満足している人いるでしょうか。 繰り返しますがこの質問は単に自己満足を満たしたいための質問です。 ほかにも同じような人がいれば安心する(アホ)のでよろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/02/20 09:07 質問者: cvgh87
ベストアンサー
4
0
-
クラシック音楽、特にピアノに興味を持ち、色々な曲を聴いてみたいと思ったのですが、多すぎてどれを聴くの
クラシック音楽、特にピアノに興味を持ち、色々な曲を聴いてみたいと思ったのですが、多すぎてどれを聴くのがいいのかわかりません。そこで、以下についてお聞きしたいです。 ・ピアノ曲についてある程度知っている人たちにとっての定番曲みたいなものにはどのような曲があるでしょうか。 ・それらの曲はなぜ定番となっているのでしょうか。他の定番ではない曲との違いは何でしょうか。
質問日時: 2022/02/18 23:05 質問者: ぼざーる
解決済
5
0
-
チャイコフスキー全曲集
チャイコフスキーの交響曲全曲集CDをさがしています。 以前廉価版を聞いていましたが、物足りなくなってきたので、出来るだけ名演のものをさがしています。特段耳が良いわけではありませんし、クラッシックに詳しい訳では有りません。良いものを紹介して下さい。或いはその探し方を教えて下さい。
質問日時: 2022/02/18 20:46 質問者: barcar
ベストアンサー
2
0
-
フジコヘミングのトルコ行進曲の画面です。 普通の撮影方法だと、手前が大きく映り、遠方に行くほど小さく
フジコヘミングのトルコ行進曲の画面です。 普通の撮影方法だと、手前が大きく映り、遠方に行くほど小さくなると思うのですが、何故かピアノの鍵盤が向うに行程大きくなっています。 どんな撮影をしたのでしょう
質問日時: 2022/02/17 11:38 質問者: プリンス1
ベストアンサー
3
0
-
昔やったことのあるモーツァルトのトルコ行進曲を見直しています。 冒頭の4の指で弾く装飾音をどう捉えた
昔やったことのあるモーツァルトのトルコ行進曲を見直しています。 冒頭の4の指で弾く装飾音をどう捉えたら良いか教えて下さい。 装飾音を短く弾いている人はいない気がしております。 今度買った楽譜が最も原典版かと思っていますが。
質問日時: 2022/02/16 20:56 質問者: プリンス1
ベストアンサー
6
0
-
ゴールデンボンバー キスミーについて
少し前に出た曲ですがゴールデンボンバーのキスミーという曲はクラシックが最初の出だし使われてるのでしょうか?それとも全部、翔さんの作曲なのでしょうか?わかる方いたら教えてください。宜しくお願いします。
質問日時: 2022/02/15 02:11 質問者: ようこちゃんだよ
ベストアンサー
1
0
-
佐村河内のゴーストライター事件の思い出はありますか?
佐村河内の音楽を絶賛していたクラシックファンの人たちは、恥ずかしくて死にたい気分だったんじゃないですか? 自分が絶賛していた耳の不自由な作曲家が、実は聞こえていただけではなくゴーストライターを雇っていたなんて思いもよらなかったのでは? ある意味、クラシックファンの人は被害者なのかもしれません。 しかし、クラシックファンの方々は「教養のある」「耳の肥えた」人間を自称しているわけですから、あんな人にまんまと騙されるなんて屈辱的なくらいじゃないですか? 僕はあの一件があって以来、クラシックファンなんて大したことがないんだなと思いました。 あいつらはベートーヴェンだのバッハだのと得意げになっているが、何がどうすごいのか本当はよく分かっていないんだなと思いました。 例えば「東京芸大の教授が絶賛!」「カラヤンの愛弟子」という安っぽい売り文句に釣られるだけの人たちなんだと思いました。 料理で例えたら、そこらへんのおばちゃんに揚げさせた天ぷらを「銀座の名店○○館の天ぷらです」と言って食べさせたら、「やっぱり銀座の店の天ぷらはうまいな〜」とありがたがって食べるような連中なんでしょうね。 話はずれましたが、佐村河内事件以来、クラシックファンなんて大した奴らじゃないのだと思いました。
質問日時: 2022/02/12 19:52 質問者: lllllllllllllllllll1
解決済
8
0
-
このクラシック(?)洋楽の名前をご存知の方、お願いします!!
TBS『リンカーン』にて 「スポーツマンNo.1決定戦」のパロディ企画を行ったときのもの (参考動画URL https://www.dailymotion.com/video/x5t8zlw ) 恐らく本家でも使用されているBGM音楽が 動画開始数秒後から使われております。 アクセントの効いた4音の後に 流れ落ちるような鍵盤の音 印象の強い「ファ♯ ファ」の繰り返しの音楽です。 耳にする機会が多い曲かと存じます。 どなたかご存知の方がいらっしゃればご教示ください。
質問日時: 2022/02/09 13:48 質問者: ねいちゃ
ベストアンサー
1
0
-
昔、音楽は理系の領域だったと言う驚くべき事実がありますが、これについて実際の音楽活動をされてる方はど
昔、音楽は理系の領域だったと言う驚くべき事実がありますが、これについて実際の音楽活動をされてる方はどのように思われますか? 中世リベラルアーツ教育に於いて、上級4科として算術、幾何学、天文学と並んで音楽は数学の一部と見做されていました。 確かに音律を作ったのがピタゴラスであることは周知ですが、作曲や演奏に於いて音楽と数学の結びつきがあるとは考えられません。 音楽をやってる方からすると、音楽は数学的だと思うことはしばしばあるのでしょうか? 教えて下さい。
質問日時: 2022/02/05 13:14 質問者: soumuchou
ベストアンサー
6
0
-
高校I年生です。 最近、(ピアノを習っているわけではないけど) ピアノを弾くことを始めました。 最近
高校I年生です。 最近、(ピアノを習っているわけではないけど) ピアノを弾くことを始めました。 最近は、ここ、数ヶ月で「旅立ちの日に」が 弾けるようになりました。 他の曲を、練習したいと思ったのですが、 私の家にあるピアノは、61鍵盤なので、鍵盤が足りない 曲がほとんどです。 そこで、 親に88鍵盤のピアノを買ってもらおうと思ったのですが、 そのピアノは、小学2年生の時の誕生日に親に買ってもらったもので、処分する勇気が出ません…。 親に申し訳ないです。 今使っているピアノを、 業者に頼んで改造して88鍵盤にすることはできるでしょうか? 他にも、いい方法があれば教えていただきたいです^ ^ ちなみに、私の家にあるピアノは、↓これの白色です。
質問日時: 2022/02/03 22:37 質問者: さーとちゃ
解決済
3
0
-
フルートのソロ曲だと思うのですが、この動画のバックに流れている曲名を教えてください... https
フルートのソロ曲だと思うのですが、この動画のバックに流れている曲名を教えてください... https://youtu.be/2S8OLCpzwU4
質問日時: 2022/02/03 09:44 質問者: jjt.86
ベストアンサー
3
0
-
曲の中で演者全員が休み(休符)の時間を指す言葉はありますか?
曲の中で演者全員が休み(休符)の時間を指す言葉はありますか? https://www.youtube.com/watch?v=uT3SBzmDxGk こちらの4:23にある4拍の休符です。 (拍数はものによるでしょうが。) あったような気がするのですが忘れてしまい、モヤモヤしています。 ご存じの方、ぜひ教えてください。
質問日時: 2022/01/30 08:26 質問者: jhfvujg
ベストアンサー
2
0
-
なんで、サン・サーンスと言う、フランスのクラッシックの作曲家は人気がないんでしょうか?学校の音楽室に
なんで、サン・サーンスと言う、フランスのクラッシックの作曲家は人気がないんでしょうか?学校の音楽室にも、このサン・サーンスのポスターは貼ってないんでしょうか?沢山名曲が有るのに!勿体ないデスね!わかる方は回答をお願いします。
質問日時: 2022/01/29 04:27 質問者: hanagarawanpiisu
ベストアンサー
6
0
-
松浦亜弥 の曲「ね〜え?」の一部に似ている曲を探しています。
タイトルの通りです。 松浦亜弥 の曲「ね〜え?」の一部に似ている曲を探しています。 https://www.youtube.com/watch?v=-J8wWmVW5Xs 0:26の部分で、ピアノとも鉄琴ともつかない高音の部分で、 「ぼぅ〜ん」と言う効果音の手前くらいのメロディーです。 このメロディーが、クラシックだったか、60年代音楽だったかで使用されていたように思うのですが思い出せません。 60’sであればコニー・フランシスの雰囲気がありますが、クラシックでもあったような・・・ どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
質問日時: 2022/01/26 21:03 質問者: booter
解決済
3
0
-
クラシック音楽のタイトル
先日書店で流れていたクラシック音楽のタイトルがわかる方いたら教えてください。 よろしくお願いします https://www.dropbox.com/s/doahmwh8pwy682p/%E5%8B%95%E7%94%BB%202022-01-23%2011%2026%2049.mov?dl=0
質問日時: 2022/01/23 11:37 質問者: めるまがるちゃん
解決済
1
0
-
50年ぶりのピアノ再開
時間が出来てピアノを50年ぶりに再開したいと思います。久しぶりに楽譜を見たら、音符が読めなくなっていました。子供時代にチェルニーやブルグミューラー程度まではやりました。もう一度初歩から始めて、楽しみながら、進歩度合いを確認しながら出来ればモチベーションも上がると思います。それにはどんな教本が適当でしょうか。お勧めのものがあれば教えてください。
質問日時: 2022/01/23 10:41 質問者: yamato-7777
ベストアンサー
3
0
-
日本は昔から、音階がドレミファソラシですか?
これに1オクターブ上がるシャープは無かったですか? なぜドレミファソラシは、全てに一オクターブあがるシャープがないのですか? 今の音階は、どこの国の音階ですか? それから全てに一オクターブ上がるシャープがつく音階がある国や地域は世界にありますか?
質問日時: 2022/01/21 00:46 質問者: nihonshitumon
解決済
5
0
-
ドッペルドミナントについて(ヤマハ6級のため)
お世話になります。 ヤマハのグレード6級の試験を受ける予定(娘)なのですが、即興演奏で必要なドッペルドミナントが分かりません。説明を受けた本人もよく分からないみたいです。ヤマハでは五度上の属7とのことです。 ハ長調の場合、ネットで調べた結論から言うと レファ♯ラ となるようですが、ヤマハの先生から教えて頂いた和音はファ♯ドレとなります。 音は違いますが、拾っている音が違って結局同じことを言っているか、或いは何かが違うのか分かりません。分からないので調べて伝えてやりたいのですがネットで調べても中々答えが導き出せません。 どなたかご教示願えないでしょうか。 (6級は長短合わせて、♯♭が4つまでが範囲らしいです)
質問日時: 2022/01/19 21:42 質問者: れいそう
ベストアンサー
5
0
-
曲名を教えてください
よく「お知らせ」のチャイムなどに使われています。 ドミレソ ドレミド ミドレソ ドレミド 何かの交響曲の中のフレーズでしょうか。
質問日時: 2022/01/19 09:33 質問者: grouse2020
ベストアンサー
5
0
-
村田夏帆を聴いてからはもう他の演奏が聴けなくなりました。
世の中には天才と言われる人がいます。 天才の中でもピンからキリとあります。 村田夏帆のバイオリン演奏を聴いてからはもうどんな有名な演奏家もつまらなくなりました。 村田夏帆は本物の天才だと思うのですがいかがでしょうか?
質問日時: 2022/01/18 23:10 質問者: いちろう459
解決済
2
0
-
リタイア後のピアノ再挑戦
リタイアして10年になります。子供時代に習ったピアノに再挑戦したいので、電子ピアノを購入しました。そして譜面を買いに近くの楽器店へ行きました。ところが「大人のピアノ教本」なるものが、いろんな所から沢山出ています。初心者向けやシニア向けのものや再挑戦のものを入れたら数百冊もありました。どんなものを選んでよいか判りません。子供時代には教則本はチェルニー~ソナチネ30番まで行きましたが、現在譜面を見たら音符と鍵盤がつながりません。経験のある方のアドバイスをお願いします。
質問日時: 2022/01/18 15:55 質問者: yamato-7777
ベストアンサー
2
0
-
カラオケのキーでひとつフラットにした場合と、同じようにピアノの伴奏をする場合、どんな感じに演奏すれば
カラオケのキーでひとつフラットにした場合と、同じようにピアノの伴奏をする場合、どんな感じに演奏すればいいんですか? 例えば女性歌手の曲でコードがCの曲があって、カラオケでは4っつくらい低くするとちょうど良いのですが、ひとつ低いFで演奏すればいいのでしょうか? 音楽素人なもので基礎的な質問失礼いたします。よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/01/15 19:59 質問者: tikyun
解決済
2
0
-
てれてれてれてれてん てれてれてれてれてれん (冒頭部分) という(多分)クラシックの曲名が知りたい
てれてれてれてれてん てれてれてれてれてれん (冒頭部分) という(多分)クラシックの曲名が知りたいです。 落ち着いたクラシック(多分 もしかしたらクラシックの様な曲調の音楽の可能性もあります…)で、CMとかに使われていて知ったのかもしれません。 知名度はそこそこあると思います、マイナーではないはず… 曲調はドビュッシーの様なとても落ち着いていて静かな感じです。 数日前、突然頭の中に流れてきて、確実に知っているのに曲名がわからなくてずっとモヤモヤしています。誰か少しでもこの曲かな?というのがあったらで構わないので、、、 冒頭部分しか思い出せないので、長調っぽいのか短調っぽいのかも分かりません…ごめんなさいm(._.)m 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2022/01/11 21:13 質問者: リズム感どこ行った
ベストアンサー
5
0
-
クラシックピアノ曲でラファミレー
クラシックピアノ曲で ラファミレー ラファミレー (ラよりファミレが高い) と始まる悲しい雰囲気の曲は なんだったでしょうか。 初級~中級が弾けるような曲で メジャーだと思います。 音を聞いただけなので音符は間違いかもです。
質問日時: 2022/01/09 18:14 質問者: kei.111
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【クラシック】に関するコラム/記事
-
普段クラシックを聴かない人でも、得られる効能を知れば聴きたくなる!?
音楽の中でもクラシックというと、なんとなく敷居が高そうなイメージがある。しかし実際には、普段からいろいろなところで耳にしていて、大衆的な側面も。そんなクラシックだが、最近はリラックス効果を目的に聴く人...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィガロの結婚
-
曲名を教えて下さい
-
BGMの曲名は?
-
遅咲き、とは何歳から?
-
日本人のチェリストでお勧めの方を...
-
神童と呼ばれながら大成しなかった...
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
クラシック旧盤の新ミックスダウン...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1番(B...
-
基本、バイオリン系のこの楽器は 同...
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみでで...
-
エリザベート王妃国際コンクールの...
-
ムソルグスキーはげ山の一夜位です...
-
質問です。 探している曲があります...
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多い服...
-
EMIのロゴについて
-
CDの録音年月/録音場所/録音方式...
-
オーケストラや指揮が 日本人だと ...
-
クラシック?サントラ?曲名を教え...
-
曲名がわからないです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BGMの曲名は?
-
日本人のチェリストでお勧めの方を...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1番(B...
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
EMIのロゴについて
-
クラシック旧盤の新ミックスダウン...
-
基本、バイオリン系のこの楽器は 同...
-
神童と呼ばれながら大成しなかった...
-
CDの録音年月/録音場所/録音方式...
-
曲名を教えて下さい
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみでで...
-
ドビュッシーのオススメピアノ曲を...
-
夭折した、とは何歳まで?
-
曲名がわからないです。
-
ピアノのペダリングは先生が教えて...
-
中山美穂さんの歌
-
セゴビアのアルペジオは汚くないで...
-
クラシック?曲名を教えて下さい。...
-
クラシック?サントラ?曲名を教え...
-
ドビュッシーの『亜麻色の髪の乙女...
おすすめ情報