回答数
気になる
-
グレングールドの’歌声’や演奏
彼の演奏を聴いていると、曲に合わせたハミングが時々聞こえてきます。 彼の‘歌声’を含めて、演奏はお好きですか。 代表的名演 バッハ『ゴールドベルク変奏曲』 https://youtu.be/p4yAB37wG5s 彼以外にハミンが目立つ演奏家だれでしょうか。
質問日時: 2023/10/04 18:50 質問者: 玄人乙
解決済
5
1
-
ベストアンサー
4
1
-
曲名を教えてください
https://m.youtube.com/watch?v=5BYK6gywh6U&pp=ygUv44Ko44K544Kz44Oz44OV44Kj44O844Or44OJ5YyX5rW36YGTIOippuWQiOW-jCA%3D この17秒から流れるロシアっぽい曲名を教えてください。
質問日時: 2023/09/19 20:56 質問者: mort1759
ベストアンサー
1
0
-
日本音楽コンクールピアノ部門3次予選。明日開催ですが、10時開演ですが、終了時間の目安がわかる人教え
日本音楽コンクールピアノ部門3次予選。明日開催ですが、10時開演ですが、終了時間の目安がわかる人教えてください
質問日時: 2023/09/18 15:57 質問者: 観音温泉
ベストアンサー
1
1
-
HIMARIさんの演奏でツィゴネルワイゼンという曲を知りハイフェッツに辿りつきましたが、後者はさらに
HIMARIさんの演奏でツィゴネルワイゼンという曲を知りハイフェッツに辿りつきましたが、後者はさらに深い哀愁を帯びた(前半)演奏に感じられ感銘を受けましたが、前者の伴奏はピアノのみ。一方後者の録音はオーケストラなんです。あるブログではHIMARIさんは既にハイフェッツを超えていると書かれていましたが、私が聴いて自然と涙が出たのはハイフェッツの演奏でした。しかし同じ条件でなければ、どちらがスゴいのかは比較できませんね。まあそんな優劣はどうでも良いですね。HIMARIさんの演奏も素晴らしいことには変わりありません。ぜひこの曲を生の演奏で聴いてみたいと思いました。そこで質問ですが、ハイフェッツと渡り合うような現役のヴァイオリニストはいますか?
質問日時: 2023/09/15 23:50 質問者: ビリジアン
解決済
2
0
-
ドビュッシーの『版画』と『ピアノのために』の終わり方が似てませんか(゜-゜)?
「雨の庭」と「トッカータ」が急速展開ですけど、最後に長和音を響かせるところなど、組曲の締めくくりとして似てませんか?
質問日時: 2023/09/15 23:31 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
1
0
-
ベートーベン第二楽章についての演奏の悩み
ベートーベン英雄第2楽章のTim。149小節の八分音符3発と150小節の1発のダイナミクスをどうするかで悩んでいます。 なぜ悩むかというと、私は、Beethovenは、このTimの4発に、アーバークロンビー将軍の戦死(属啓成「ベートーベン作品編p491」)、フランス革命における公開処刑、ギロチンでの断頭や十字架を担がされゴルゴダの丘で磔刑にあったイエスの最後などをイメージしていたと解せないかと思うからなのです。 たしかに、スコアのこの箇所にはダイナミクスの指定はありません。しかし、146小節から154小節は、Vn1が3連符でE♭→D→C→Bと下降し、その動きを、Timが149小節の八分音符3発と150小節の1発で強烈に断絶させ、八分休符の沈黙があり、その後は、151小節でCE♭GHの和音が3発響き、続いて、祈りのようなDA♮G→DA♮F♯→GHDGの消えるようなカデンツで終わっています。変ホ短調の葬送行進曲であること、3が連続すること、ティンパニによる暴力的な断絶、そしてその後に平和なカデンツが現れることなどから、Vn1の3連符の連続にフランス革命における公開処刑への引き出し、十字架を担がされゴルゴダの丘に向かうイエスと群衆の喧噪、Timの4発は、ギロチン断頭、槍で突き刺されたイエスの最後を思ってしまいます。 この連想は、音楽とは無関係な妄想というべきでしょうか、それとも音楽修辞学とはいわずともベートーベンの何らかの意図に沿うと言っても間違えとまではいえないといえるものでしょうか。 演奏との関係では、Timの3発と最後の一発のダイナミクスをどうするかを決めるにあたり、スコアにはダイナミクスの指定はないので、無関係な妄想なら4発を最後の一発にむけて平坦に、ギロチンや歴刑なら最後の一発は厳しい音で叩こうかと迷っています。 勉強の仕方をふくめて御指導いただければ有り難いことです。
質問日時: 2023/09/15 15:42 質問者: nonokazeharete
解決済
1
0
-
解決済
7
0
-
何というオケ?
お世話様です。下記のオケ和訳するとなんというオケなのでしょうか? お分かりになる方ご教示下さい。 https://nphu.nl/
質問日時: 2023/09/05 17:20 質問者: 20000813
ベストアンサー
3
0
-
映画ローマの休日の劇中歌を聴く方法がしりたい。 ローマの休日でながれる音楽 (オープニングやサンタン
映画ローマの休日の劇中歌を聴く方法がしりたい。 ローマの休日でながれる音楽 (オープニングやサンタンジェロのダンスパーティなど)がとても好きなので携帯やウォークマンで聴きたいのですが、 良い方法はありますか? どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/05 04:57 質問者: mtmt-
ベストアンサー
2
1
-
ショパンノクターンop.9-2はどこが難しいとおもいますか?
ショパンノクターンop.9-2はどこが難しいとおもいますか?
質問日時: 2023/09/02 23:56 質問者: sayayan0112
解決済
1
0
-
クラリネットのソロがある曲しりませんか?
閲覧ありがとうございます 久しぶりに聞きたい曲があるのですがどうしても思い出せません。 吹奏楽の曲でジャンルは確かクラシックでした。 記憶だとたくさんの人たちと一緒に演奏した気がします。有名かと言われるとよくわかりませんが、クラリネットのソロがあったのだけは覚えています。(私はクラリネット担当だったので) 結構長くて確か五、六分くらいの曲で、途中くぎられてる?ような感じの曲でした。 特徴が少なくて申し訳ありませんがどなたか知っている方はいらっしゃいますか?
質問日時: 2023/08/29 23:33 質問者: 6494001378
解決済
4
0
-
文化放送音楽賞とは?
今、フジコ・ヘミングの半生を訳しています。(仕事でではありません) She was a runner-up in a national competition jointly sponsored by NHK and the Mainichi newspaper, and walked off the stage with the Culture Broadcasting Association’s first prize. 直訳をすると、「彼女はNHK毎日コンクールで2位となり、文化放送音楽賞を受賞してステージを後にした」ですが、「文化放送音楽賞」とは、NHK毎日コンクールとは別に開催されていたのですか? それとも、NHK毎日コンクールを出場時に該当者に授与されていたのですか? 日本の音楽コンクールに詳しい方、教えてください。
質問日時: 2023/08/28 16:00 質問者: lingling2014
ベストアンサー
2
0
-
クラシック音楽と大衆音楽について
私はエレキギターを嗜んでいます。長年、思ってきたことなのですが、クラシックギターなどのクラシック音楽の曲よりロック、ジャズ、ポップスなどの大衆音楽の曲は技能的に簡単なのですが、クラシック音楽の演奏家の方々は大衆音楽を「技能的に簡単な音楽」として低くみなしているのですか?
質問日時: 2023/08/27 16:15 質問者: weasel80
ベストアンサー
7
0
-
朝ドラ「らんまん」の105話 菊くらべの時に流れていた曲のタイトルを教えてください
朝ドラ「らんまん」の105話 菊くらべの時に流れていた曲が知りたいです。 クラシックの曲で、バイオリンやチェロの弦楽器の演奏で3拍子の曲です。 途中でフルートの音も聞こえました。 ご存じの方、おしえてください。
質問日時: 2023/08/26 12:38 質問者: toror0
ベストアンサー
2
0
-
日本音楽コンクール ピアノ部門課題曲について この数年間ねピアノ部門1次予選課題曲ですが、ベートーヴ
日本音楽コンクール ピアノ部門課題曲について この数年間ねピアノ部門1次予選課題曲ですが、ベートーヴェンソナタの一楽章ないしは二楽章のどちらかを当日抽選で弾く、という形式です そのソナタも確かにしっかりやればやるほど深いのは当然ですが、それにしても優しすぎる課題曲だと認識します 応募者を集めるため、参加費をいただくため、というように運営上の事情からでしょうか
質問日時: 2023/08/26 07:38 質問者: 観音温泉
解決済
3
1
-
受け入れられない音楽ありますか?
クラシックを聴く方以上 演奏する人も含めますが 私は沖縄を主に演奏する友人の演奏が受け入れられないのです。 美しくないというより汚いと思い、聞いていて気持ち悪くなります。 クラシックの演奏を聴くときは必ず1回以上は必ず美しいと思って泣くほうです。 泣きっぱなしになることもあり、演奏会が終わってホールから出るときは とても恥ずかしいです。 最近は聞きませんが以前はJAZZも聞いていました。 それぞれ100回以上コンサートに行っています。 あなたはどうしても受け入れられない音楽はありますか?
質問日時: 2023/08/23 20:36 質問者: LHS07
解決済
12
0
-
8/7 のNHK ラジオ深夜便で、小山美稚恵さんが紹介したリパッティのピアノ曲の曲名が知りたいです
こんにちは。 8/7 PM11:00~のNHK-R1 ラジオ深夜便「ミッドナイトトーク」に ピアニストの小山美稚恵さんが出演されていました。 番組中で、リパッティが演奏したピアノ曲が紹介されました。 その演奏を再度、聴きたくなりましたが、らじるらじるの聞き逃しサービスの 期間を過ぎていたので聴けず、「ラジオ深夜便 ミッドナイトトーク 小山美稚恵」等で 検索してもヒットしませんでした。 リパッティが演奏したピアノ曲の曲名を知りたくて、投稿しました よろしく御願いします。
質問日時: 2023/08/18 18:15 質問者: clemente
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
白黒のピアノ演奏ビデオ 大学の頃に授業で観たとても印象的な映像が忘れられないのですが、もし、この曲の
白黒のピアノ演奏ビデオ 大学の頃に授業で観たとても印象的な映像が忘れられないのですが、もし、この曲の映像かもしれない、というのが分かる方いましたら、ご意見いただけますと幸いです。 映像について: 白黒で、フォーマルな格好をした40〜50くらいの異国の紳士?が手を鍵盤から顔の手前くらいに上げるくらい大振りに手をストロークさせながら、両手で交互にテンポよく弾く映像でした。 曲について: についての記憶ですが、誰でも知ってる/聞いたことのあるような超有名曲ではなく、ちょっと不気味でありながら跳ねるように陽気な曲調だったのを覚えています。 かなり曖昧情報になってしまいますが、2,3ヶ月モヤモヤが続いており、全く手が狩りがつかめていない状態です。何卒、ご助力のほどよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/14 10:16 質問者: 0ilshock
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ピアノ演奏の中級ってどんなレベルの人のことかしら♪ (=゚ω゚=)
ピアノ演奏の中級ってどんなレベルの人のことかしら♪ (=゚ω゚=)
質問日時: 2023/08/11 17:28 質問者: CATSEYEη
解決済
2
0
-
バイオリンコンチェルトについて
クラシック音楽では、例えばシンフォニ~やピアノコンチェルトは、一人の作曲家で複数を作曲するケース例が多いと思います。しかし、バイオリンコンチェルトとなると私の知る限り一曲だけです。ベートーベンもブラームスもチャイコフスキーもメンデルスゾーンも。 その理由を教えてください。
質問日時: 2023/08/10 17:48 質問者: hisakata
ベストアンサー
5
0
-
企業のプライベートイベントに久石譲さんを呼んで、90分くらいのコンサートと懇親会を行ったら幾らくらい
企業のプライベートイベントに久石譲さんを呼んで、90分くらいのコンサートと懇親会を行ったら幾らくらいかかりますか?
質問日時: 2023/08/05 18:26 質問者: わたるん315
ベストアンサー
1
0
-
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ27番ホ短調作品90のこの左手の部分が上手にできません。 小さく弾けま
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ27番ホ短調作品90のこの左手の部分が上手にできません。 小さく弾けません。 なにかコツはありますでしょうか。 練習法などもありましたらよろしくおねがいします。
質問日時: 2023/08/01 21:41 質問者: 石川スイ
解決済
1
0
-
もしピアノのが苦手なら皆さんはどのようにしてピアノに対する苦手意識を変えますか?
もしピアノのが苦手なら皆さんはどのようにしてピアノに対する苦手意識を変えますか?
質問日時: 2023/07/31 02:32 質問者: みみみまる
解決済
8
0
-
リンク先の打楽器協奏曲の作曲者と曲目情報を教えてください。
打楽器のクラシック作品に詳しい方にお聞きします。 下記リンク先の音楽は、昔'83頃にNHK FMからカセットテープに録音したものです(第1楽章冒頭3分を抜粋し、MP3形式で保存しています)。 https://drive.google.com/file/d/1-bVPaSmfoRScwYoaq0gJAD__zaCLoZ3z/view?usp=sharing こちらのメモでは バリサ 打楽器とオーケストラのための小協奏曲 第1・3楽章 荒谷昭子:perc 渡辺ヒサ子:p となっています。 おもしろい作品なのでYouTubeに投稿したいのですが、このバリサという作曲家とこの作品の欧文表記を知りたいと思います。メモが不完全で、姓しかわからないので(日本語表記はヴァリサかもしれません)、もしこの作品をご存じでしたら、欧文名情報を教えてください。ネット検索ではそれらしい作品を見つけることができませんでした。
質問日時: 2023/07/26 21:32 質問者: goomitsugu
ベストアンサー
3
0
-
学校でみんなの前でピアノを弾く授業があるのですが弾いていて凄いなって思われるクラシック曲はなんですか
学校でみんなの前でピアノを弾く授業があるのですが弾いていて凄いなって思われるクラシック曲はなんですか?
質問日時: 2023/07/24 02:14 質問者: sayayan0112
解決済
16
0
-
デート相談 ショパン 東京在住の男です。 付き合う前の女性とお出かけ予定。 女性はショパンの曲好きで
デート相談 ショパン 東京在住の男です。 付き合う前の女性とお出かけ予定。 女性はショパンの曲好きでピアノも弾きます。 東京ならおすすめ場所ありますか?
質問日時: 2023/07/21 02:18 質問者: ダインキ
解決済
3
1
-
クラシックの新譜にSACDがある訳は
SACDはハイレゾ音源ではないし、SACDプレーヤーも今や廉価な量産品はなく30万円以上するものばかりです。つまり媒体としては成功しなかったと思います。 でも、未だにクラシックの新譜にはSACD(ハイブリッド盤含む)があります。 聴いていて、確かに静粛性というか小音量時にワサワサしていない感はあります。でも、CDクオリティで十分じゃないかとも思います。 新譜をSACDで出したり、古い音源をSACD化するというのは、どんな狙いや効果があるのでしょうか。 なお、私はハイブリッド盤を入れると自動的にSACD層が演奏されるプレーヤを使っていますので、SACDかCDかを全く意識せずに聴いています。
質問日時: 2023/07/16 22:58 質問者: kamiyasiro
解決済
2
0
-
解決済
17
2
-
音楽の和声について。 勉強したいのですが、芸大和声IIと同じ内容の他のおすすめの本ありますか?
音楽の和声について。 勉強したいのですが、芸大和声IIと同じ内容の他のおすすめの本ありますか?
質問日時: 2023/07/11 11:31 質問者: ---TATSUKI---
解決済
1
0
-
今のN響の常任指揮者について
NHKテレビ放送でのN響定期公演に関しては、常任指揮者であられるファビオ・ルイージ氏の出演が殆どないように見受けられるのですが、なにか不都合があるのでしょうか? 通常ですと、N響の常任指揮者としてのNHKテレビ出演はもっと多くていいのではないかと思うのですが、この度のファビオ・ルイージ氏のテレビ出演頻度少ないことは、彼独特な契約条件なのでしょうか?
質問日時: 2023/07/08 15:43 質問者: kurosuke527
ベストアンサー
2
0
-
音の綺麗なピアニスト、ヴァイオリニスとは? すみません。最近のクラシック音楽界の動向があまりわからず
音の綺麗なピアニスト、ヴァイオリニスとは? すみません。最近のクラシック音楽界の動向があまりわからず、あらためて質問です。 現時点で音の綺麗なピアニスト、ヴァイオリニストと言えば誰になるのでしょうか? 数十年前はピアニストならウラディミール・アシュケナージ、ヴァイオリニストならイツァーク・パールマン、というのが定番でしたが、今はどうなのでしょう。よろしくご教示下さい。
質問日時: 2023/07/07 18:42 質問者: okum
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
NHK BSのストリートピアノでピアノ弾ける人達はお金持ちではありませんか?
NHK BSのストリートピアノでピアノ弾ける人達はお金持ちではありませんか?
質問日時: 2023/07/02 19:39 質問者: シュレーディンガー7
ベストアンサー
6
0
-
プーチン氏はピアノ演奏がお上手なのでしょうか? 子供の頃からピアノを習っていたのでしょうか? にして
プーチン氏はピアノ演奏がお上手なのでしょうか? 子供の頃からピアノを習っていたのでしょうか? にしても指使いや姿勢が手慣れているようで、すごいと思います。 僕は大人になってピアノを始めたのですが、まだピアノ演奏を習ったことがなく自流で、やっぱり基礎から習ったほうが上達は早いのかなと思ってしまいました… https://youtu.be/s1NNzE7rwSI
質問日時: 2023/07/02 03:55 質問者: heidfeld
解決済
6
0
-
ピアニストでピアノ教室を運営するのは普通なんでしょうか?
ピアノをまた習おうと教室を探していたんですが、個人教室で先生が東京藝術大の音楽家卒のピアニストということで問い合わせをしようと思っています。 SNSも活発に活動しており、演奏動画とかすごいなー!と思います。 コンサートを毎月のように行っており(コンサートホールの会場など借りてやってるみたい?)熱心な人だなと気になっています。 ただ、すごい所を出ているのに、自分のピアノ教室とコンサートということはピアニストとして食べていくのがかなり難しいということなんでしょうか? 藝大卒だから、もっと立派なことしていると思ってしまいました。
質問日時: 2023/06/30 15:12 質問者: CHPNG
ベストアンサー
8
0
-
ニトリで流れていたピアノ曲が知りたいです!
池袋のニトリにて平日の夕方に流れていた曲なのですが、どうしても曲名が知りたいので質問させていただきます。 特徴ですが、おぼろげに思い出せる範囲では ・ピアノ独奏 ・曲の終盤に上行下行問わずグリッサンドを多用 ・オクターブグリッサンド""ではない"" ・ロマン派っぽい感じ、でも現代の人が作曲した可能性もあり? ・リストのハンガリー狂詩曲第10番""ではない""(これかなと思ったけど違いました) くらいしか思い出せません。 もう一度聴きたいのですが曲名がわからず困っています。 上記の特徴があれば何でも構いません。 心当たりある方がいらっしゃれば何卒よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/06/28 19:20 質問者: newjohnR05
解決済
4
0
-
日本ハムファイターズのチアガールは短調の曲ばっかりで踊っていて精神に異常をきたしませんか(゜-゜)?
きつねダンスにしろ、今度の盆みたいの持って踊っているにしても、単調なんですけど、こんなのばっかりやっていると精神に異常をきたしませんか?
質問日時: 2023/06/26 22:32 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
1
0
-
20歳女子です。 17年間ピアノを習い続けています。 楽譜あれば大体の曲は弾けるのですが 発表会や人
20歳女子です。 17年間ピアノを習い続けています。 楽譜あれば大体の曲は弾けるのですが 発表会や人前で弾くとなると確実に手が回らなくなってミスります。1年に1度発表会があるのですが何年経っても慣れないです。対処法をお願いします
質問日時: 2023/06/26 14:11 質問者: mikoto_0220
解決済
9
0
-
今度クラシックのコンサートに行きます。
今度クラシックのコンサートに行きます。 ソナタ形式、3部形式とかロンド形式とか書いてありますが 聞いてても全くわかりませんというか聞いていてそんなのどうでもいいやと思ってしまいます。 主題の楽譜が載っているサイトってないですかね。 クラシック名旋律集を持っていますが第1主題しか載っていません。 無料の楽譜 IMSLP で調べるのはめんどくさいです。 主題がまとめて載っているサイトってないですかね。
質問日時: 2023/06/26 13:39 質問者: LHS07
ベストアンサー
5
0
-
浅田真央のシェヘラザードこの曲購入したい
https://www.youtube.com/watch?v=wLagVGDDey8&t=119s クラシック音楽ですがこの部分をポピュラー化した 曲を欲しいのですが、 シェヘラザード (リムスキー=コルサコフ)の第何楽章ですか? そしてこの部分を例えば、リチャードクレーダーマンの愛の夢みたいに ポピュラー化した 曲があれば教えてください。 音楽サイトから購入するとしても、ベルリンフィルとか出てくると、カット出来ないし 情報お願します
質問日時: 2023/06/24 20:44 質問者: sailtesttestttt
ベストアンサー
1
0
-
ピアニストを名乗るのに何らかの資格が必要なのでしょうか。 すみません。昔からの疑問なのですが、プロの
ピアニストを名乗るのに何らかの資格が必要なのでしょうか。 すみません。昔からの疑問なのですが、プロのピアニストになるためには何らかの資格(例えばコンサートのプログラムでよくソリスト紹介欄に書かれている様な、有名音大のピアノ科を首席で卒業や有名なピアノコンクールでの一定レベル以上の受賞歴など)が必要なのでしょうか、それとも「自称」なのでしょうか。というのは、たまに芸能人で大した表現力(楽譜通り弾くだけではなく、何かの感情を聴衆に伝える力)もないくせに「芸能人、ピアニスト」とか書いている人がいたから疑問に思いました。よろしくご教示下さい。 よろしくご教示下さい。
質問日時: 2023/06/24 12:59 質問者: okum
ベストアンサー
6
0
-
ラヴェルのボレロでの複調効果について(*‘∀‘)
旋律を楽器ごとに調を変えて(複調)同時に演奏させているところがあります(ピッコロとホルンとチェレスタetc.)このようにすると、倍音が強調されて、摩訶不思議な音色になります。こんなことは、世界初の試みなのでしょうか?
質問日時: 2023/06/21 21:57 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
1
0
-
解決済
6
0
-
ラヴェル「ピアノ協奏曲」の第2楽章のここですが、リズムが不思議に崩れていませんか?なぜでしょうか?
https://youtu.be/9zIXSqyYyq0?t=725 それまで規則正しく3拍子の左手がここで変則的になります。
質問日時: 2023/06/17 01:16 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
7
0
-
ドビュッシーの性格
クロード・ドビュッシーは「牧神の午後への前奏曲」、「ベルガマスク組曲」などの名曲を遺した作曲家ですが、性格の悪い人物だったという説は本当なのですか?
質問日時: 2023/05/31 16:59 質問者: hinode44
ベストアンサー
3
0
-
読響プレミアの公開収録募集
日テレで毎月1回放送の「読響プレミア」は毎回(録画して)視聴していますが、これのホームページにアクセスすると、サイトの一番下に「公開収録」というところがありますが、いつ見ても「終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。」とあって、「募集している」という表示を見たことがありません。いつ募集しているのでしょうか?どなたか応募された(あるいは応募・当選された)方はおられるのでしょうか?このサイトへのリンクは https://www.ntv.co.jp/yomikyo です。
質問日時: 2023/05/27 15:49 質問者: gootarohanako
ベストアンサー
2
0
-
ヤクルト若松の応援歌というのはリストのハンガリー狂詩曲のパクリですか?
https://youtu.be/-rd5Wcw5SEU?t=46 若松の応援歌 https://youtu.be/_z1zgyQSqsg?t=21 リスト「ハンガリー狂詩曲」
質問日時: 2023/05/23 01:18 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【クラシック】に関するコラム/記事
-
普段クラシックを聴かない人でも、得られる効能を知れば聴きたくなる!?
音楽の中でもクラシックというと、なんとなく敷居が高そうなイメージがある。しかし実際には、普段からいろいろなところで耳にしていて、大衆的な側面も。そんなクラシックだが、最近はリラックス効果を目的に聴く人...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィガロの結婚
-
曲名を教えて下さい
-
BGMの曲名は?
-
遅咲き、とは何歳から?
-
日本人のチェリストでお勧めの方を...
-
神童と呼ばれながら大成しなかった...
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
クラシック旧盤の新ミックスダウン...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1番(B...
-
基本、バイオリン系のこの楽器は 同...
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみでで...
-
エリザベート王妃国際コンクールの...
-
ムソルグスキーはげ山の一夜位です...
-
質問です。 探している曲があります...
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多い服...
-
EMIのロゴについて
-
CDの録音年月/録音場所/録音方式...
-
オーケストラや指揮が 日本人だと ...
-
クラシック?サントラ?曲名を教え...
-
曲名がわからないです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BGMの曲名は?
-
日本人のチェリストでお勧めの方を...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1番(B...
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
EMIのロゴについて
-
クラシック旧盤の新ミックスダウン...
-
基本、バイオリン系のこの楽器は 同...
-
神童と呼ばれながら大成しなかった...
-
CDの録音年月/録音場所/録音方式...
-
曲名を教えて下さい
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみでで...
-
ドビュッシーのオススメピアノ曲を...
-
夭折した、とは何歳まで?
-
曲名がわからないです。
-
ピアノのペダリングは先生が教えて...
-
中山美穂さんの歌
-
セゴビアのアルペジオは汚くないで...
-
クラシック?曲名を教えて下さい。...
-
クラシック?サントラ?曲名を教え...
-
ドビュッシーの『亜麻色の髪の乙女...
おすすめ情報