回答数
気になる
-
イーハートーヴ交響曲の登場人物
冨田勲のイーハートーヴ交響曲のプロモーションビデオ?かなにかの中で、タイタニック号の事故の犠牲になってなくなる美少女とその弟が出てくるシーンがあります。 あれをもう一度見たいのですが、今だったら何を見れば(買えば)いいのでしょうか。
質問日時: 2024/08/26 00:18 質問者: huihui43goo
ベストアンサー
2
0
-
この曲なんですか?
https://www.youtube.com/shorts/nxoBlyRjdVw?feature=share
質問日時: 2024/08/25 21:53 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
4
1
-
メンデルスゾーンの無言歌85ー1ですが、3小節目はどのように弾くのでしょうか?写真のようにありえない
メンデルスゾーンの無言歌85ー1ですが、3小節目はどのように弾くのでしょうか?写真のようにありえないリズムになってます。また写真はありませんが、9小節目も同じです。この辺どのように解釈したらいいんでしょうかメンデルスゾーンは他の曲でもこのような書き方がよくあります。
質問日時: 2024/08/18 08:06 質問者: sato8845
ベストアンサー
5
0
-
ラヴェル版「展覧会の絵」のファインプレーについて
「チュイルリーの庭」の前のプロムナードを省略したことです。これによって、聴衆の記憶から「プロムナード」を薄れさせて、後半の濃い曲に没頭させた後、「キエフの大門」によって忘れかけていたプロムナードを突然よみがえるらせるという劇的な効果を成功させています。 そうは考えられないですか?
質問日時: 2024/08/15 08:15 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
3
0
-
この曲のピアノの最後の和音がわかりません。何の音をワサビのように使ってますか?
https://youtu.be/hUfnsmrkTbo?list=RDMM&t=420 Jean-Michel DAMASE: Rhapsodie
質問日時: 2024/08/11 00:06 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
3
1
-
デジパックの爪が折れたのでトレイを交換したいのですが、紙を破かずに剥がせるでしょうか。
デジパックの爪が折れたのでトレイを交換したいのですが、紙を破かずに剥がせるでしょうか。ちなみにハルモニア・ムンディです。
質問日時: 2024/08/10 14:29 質問者: 戸愚呂妹
ベストアンサー
2
0
-
解決済
5
0
-
増6の和音について カービィのグルメレースのBGMのイントロの部分 (画像の上) A♭7は、ポップス
増6の和音について カービィのグルメレースのBGMのイントロの部分 (画像の上) A♭7は、ポップスではVのG7に対する裏コードですよね。 クラシック的に言うとこれは「増6の和音」の典型的な使われ方でしょうか? あともうひとつ、ゲゲゲの鬼太郎のOPです。(画像下) これは少しジャジーな響きがしますが、これも増6の和音なんでしょうか。
質問日時: 2024/08/03 16:17 質問者: ---TATSUKI---
解決済
1
0
-
人はそれぞれ人生を命懸けで生きてます。 純粋になったり汚れたり、煩悩はありますが、いかに優れた生き方
人はそれぞれ人生を命懸けで生きてます。 純粋になったり汚れたり、煩悩はありますが、いかに優れた生き方をするかで、仕事や良質な趣味そして家族や友人、良い音楽も友達になりませんか。 クラシック音楽で人生を表現したものを教えてください。 障害を克服した、ベートーヴェンは第九やピアノソナタ。弦楽四重奏曲なの音楽があります。 そうしたクラシック音楽を教えてください。 お願い申し上げます。
質問日時: 2024/08/03 04:35 質問者: シュレーディンガー7
ベストアンサー
6
0
-
ピアノのスタッカートの弾き方
画像のスタッカートについてですが、高い音の方のみついています。 ですので、高い音のみスタッカートで弾くという理解で間違いないでしょうか。 ミ←こちらのみスタッカート シ ファ←こちらのみスタッカート ラ
質問日時: 2024/08/02 20:22 質問者: kyouju
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
この動画に使われているピアノは誰が弾いていてなんという曲でしょうか。
この動画に使われているピアノは誰が弾いていてなんという曲でしょうか。
質問日時: 2024/08/01 09:16 質問者: 思ったことを聞いてみよう
解決済
2
0
-
ハモリについてです。 ラとシの2音を同時に弾いたらハモっている音になりますか?どうしてもラとシの組み
ハモリについてです。 ラとシの2音を同時に弾いたらハモっている音になりますか?どうしてもラとシの組み合わせが不協和音になっていないかが分からなくて… 分かる方、ぜひ教えてください
質問日時: 2024/07/31 22:24 質問者: 狂犬SITO
解決済
9
0
-
パッヘルベルのカノンとドビュッシーのアラベスク第1番はピアノで弾くとどっちの方が難しいですか?
パッヘルベルのカノンとドビュッシーのアラベスク第1番はピアノで弾くとどっちの方が難しいですか?
質問日時: 2024/07/31 14:23 質問者: 囃し立てる箸屋
解決済
5
0
-
音楽の教本が分かりません。 この文章の解説をしてください。 というより、V(Hm)ってなんですか?
音楽の教本が分かりません。 この文章の解説をしてください。 というより、V(Hm)ってなんですか? (画像の文字が読めない方↓↓) 32 短調におけるVの扱いについて 短調における長和音Vは同主長調からの借用(V)とするより、V(Hm)とするのが普通。
質問日時: 2024/07/29 11:29 質問者: ---TATSUKI---
解決済
2
0
-
管弦楽組曲やブランデンブルク協奏曲の非全曲録音
世の中には名盤紹介の情報が多くあり、参考にすることも多いのですが、J.S.バッハの管弦楽組曲やブランデンブルク協奏曲においては全曲収録を前提として選定されることがほとんどかと思います。 一方、フルトヴェングラーが管弦楽組曲は第3番、ブランデンブルク協奏曲は第3番と第5番しか録音がなかったり、またフルート奏者が管弦楽組曲は第2番のみ録音したりという例も(ジャン・デ・ウィネなど)多くあるかと思います。 そうした例は上記のような名盤紹介において候補にならないため紹介されず、情報を得損ねているのでは、という思いがあります。 みなさんがご存じの録音の中で、管弦楽組曲やブランデンブルク協奏曲の、全曲ではないが名演、というものがあればご紹介いただけますでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/07/22 16:56 質問者: 戸愚呂妹
ベストアンサー
5
0
-
今日始めて生のViolinのオーケストラを聞いたが良かった。 聞いた事ありますか?
今日始めて生のViolinのオーケストラを聞いたが良かった。 聞いた事ありますか?
質問日時: 2024/07/21 21:00 質問者: 1020たかちゃん
解決済
7
0
-
解決済
2
0
-
「ラ・カンパネラ」の呼び方
ピアノやバイオリンで有名なラ・カンパネラという曲がありますが、とある番組で有名な音楽家が「カンパネラ」と「ラ」を付けずに言っていました。 実際のところ、日本人が日本語としてこの曲名を呼ぶときは「ラ・カンパネラ」と言うべきか「カンパネラ」で充分なのかどっちでしょうか?
質問日時: 2024/07/16 13:01 質問者: kazusinn
ベストアンサー
5
0
-
宇宙のようなクラシック音楽を教えていただきたいです。
宇宙がテーマや宇宙にインスパイアされたようなクラシック音楽が知りたいです。 音楽はよくは知らないのですが、オーケストラというんですかね?音が沢山重ね合わさっているような系統の曲でお願いします。 宇宙といっても流星群や星座などではなくって彗星や星雲や天体などの方面です。 知名度や年代は問いませんのでおすすめのものを教えていただきたいです。
質問日時: 2024/07/12 23:32 質問者: UYUUUUYU
解決済
17
1
-
曲名を教えてください
youtubeに上がっていた曲で、 フックトオンクラシック2 というcd盤ですが、その中のトラック3番の曲名です。 カバレリアルスティカーナ、別れの曲、などが入っています。 サイトで調べましたが、見つけられませんでした。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/07/09 17:53 質問者: jnr2006
ベストアンサー
4
2
-
騒音をごまかすために使う音楽ほど侮辱的なものはなくはないですか?
前、結婚式場のバイトをしていた時に、会場の食器類を片付けるときに、そのガチャガチャいう音を和らげるためにナハトムジークが使われていたことがあります(あれは結構騒音けしにはいい)その侮辱的な使い方に怒りを覚えたものですが、周りにはそんなことを考える人間はいないものでしょうか?
質問日時: 2024/07/06 01:36 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
3
0
-
電話帳のように 分厚い書籍物は?
お世話様です。 動画の4分39秒、5分48秒、8分41秒等に映っている 指揮者用の譜面台(?)の下部に備え付けてある(?)電話帳のように 分厚い書籍物はなんですか? お分かりになる方、ご教示下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=PkX2WGKm1kg
質問日時: 2024/07/05 14:10 質問者: 20000813
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
N響メンバーシップ
定期メンバーになれると思うのですが どのあたりの席が一番楽しめますか。 音はホールにうまく響くので、外苑でもいいかもしれませんが、演奏は全く見えません、、ちなみに私の視力は0.2 1階の真ん中あたり、一番いい席はやはりいいんでしょうか?
質問日時: 2024/07/01 21:49 質問者: タコ姫
ベストアンサー
1
0
-
ライブ録音の咳払い
ジャズやロックのライブ録音における観客の声は臨場感として楽しめるのですが、クラシックにおけるライブ録音の咳払いの音が苦手です。拍手喝采の音はよいと思います。ライブ録音そのものは臨場感があって好きなのですが、ものによっては咳払いの音がかなり目立って聞こえます。と思えば、咳払いの音が一切聞こえない録音も多いです。マイクの指向性や設置場所、もしくは後処理などいろいろあると思いますが、名録音とされている録音でも咳払い音が目立つものがあります。世間的には咳払い音も臨場感の一部として受け入れられているものなのでしょうか。それともそれを差し引いても名録音だということなのでしょうか。お詳しい方の見解をお聞かせください。何卒よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/07/01 11:44 質問者: 戸愚呂妹
解決済
8
0
-
ベストアンサー
9
0
-
同じクラシックファンとは言っても内容は全然違いませんかね?
ラヴェルの「ラ・ヴァルスピアノ版」が最高の曲であるという人と、バッハの「G線上のアリア」が最高の曲であるという人とは、まるで感性も価値観も違うと思いませんか?
質問日時: 2024/06/24 22:44 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
3
0
-
チャイコフスキーとメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲はどちらが優れていますか?Whichの質問です
チャイコフスキーとメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲はどちらが優れていますか?Whichの質問です。どちらだと明言しないものは回答ではありませんから違反対象になります。
質問日時: 2024/06/23 17:39 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
3
0
-
ブルックナーが好きだという人とラヴェルが好きだという人とは、人生観そのものが違いませんか? こういう
ブルックナーが好きだという人とラヴェルが好きだという人とは、人生観そのものが違いませんか? こういうのが名曲なんだというその定義づけがまるで違うところにあると思うのです。それはすなわち人生の価値観の違いになっていきませんか?
質問日時: 2024/06/22 21:44 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
6
0
-
朝の音楽
おはようございます。 今日もB型事業所に通う私です。 朝の音楽をバックミュージックで聴いています。 最近、ピアノが多いです。 皆さんはどんな音楽を聴きますか?
質問日時: 2024/06/19 07:42 質問者: ともこん
ベストアンサー
6
0
-
4〜5分ぐらいで弾ける クラシックピアノ曲で、かっこいい系の曲をいくつか教えてください! 作曲家は問
4〜5分ぐらいで弾ける クラシックピアノ曲で、かっこいい系の曲をいくつか教えてください! 作曲家は問いません!
質問日時: 2024/06/18 21:20 質問者: ピアノ上達マシーン
解決済
8
0
-
バッハやベートーベンのピアノ曲はドイツ語を知らないと演奏できない。
ドイツ語のフレージングやアクセントが作曲の基になっているそうです。 ピアノに限らず、ドイツ歌曲の場合も同じでしょうね。ドイツ語を話せない日本人が、彼らの曲を演奏する場合に共通しますかね。
質問日時: 2024/06/18 11:57 質問者: grouse2020
ベストアンサー
11
0
-
曲を探しています。
お世話様です。 シルヴェストロフ:讃歌 という曲(たぶんオケの曲)をYOU TUBEで探しています。 お分かりになる方いらっしゃいませんか?
質問日時: 2024/06/16 19:23 質問者: 20000813
ベストアンサー
3
1
-
ピアノ
おはようございます。 今、バックミュージックはユーチューブでピアノです。 最近、よくピアノを聴いています。 皆さんの好きな曲と言うか弾いてみたい曲、一曲あげるとしたら何ですか? 私は、難易度が高いですが、ショパンの「幻想即興曲」です。
質問日時: 2024/06/16 09:30 質問者: ともこん
ベストアンサー
5
0
-
このようなメロディーだったと思います。曲名を教えてください。作曲家名も。
ドドミソード(上)ソーミドーーファファファーソファミー。日本語訳の歌詞では「五月」という言葉が入っていたような記憶があります。
質問日時: 2024/06/07 17:24 質問者: grouse2020
ベストアンサー
3
1
-
チェロ・ピッコロという楽器は、どんな楽器でしょうか?
先日、NHK教育テレビ でのクラッシク音楽のプログラムにおいて、チェロ・ピッコロという楽器の演奏を初めて聴きました。 見た目の大きさは通常のチェロと変わりが無いように見受けましたので、 調弦のやり方が高めの調弦になっているのでしょうか? ちなみに、このチェロ・ピッコロで演奏された曲目は、無伴奏バイオリンの名曲、バッハのシャコンヌでした。
質問日時: 2024/06/04 15:18 質問者: kurosuke527
ベストアンサー
2
0
-
統合失調感情障害で、人生経験してベートーヴェンの晩年の音楽が、響くようになってもう数十年です。 ベー
統合失調感情障害で、人生経験してベートーヴェンの晩年の音楽が、響くようになってもう数十年です。 ベートーヴェンは障がいを克服して音楽を作り続けました。 交響曲第九番 ベートーヴェンには、キューブラーロスがありました。op.131 op.132はどのように響きますか。 この音楽はベートーヴェンの晩年に作曲されてます。 音楽と人生にお詳しい方にお答え願ます。 https://youtu.be/Gx2KlpV_ZOk?si=DGNckg7ZKUgtoBX3 https://youtu.be/IMIoGw0nKE4?si=pwQ2-VDgTCT1N9Wd
質問日時: 2024/05/24 21:27 質問者: ノイマン7
ベストアンサー
1
0
-
千と千尋の、いつも何度でも
私、音楽の専門知識がないのでよくわからないんですが、“いつも何度でも”って、パッフェルベルのカノンに似てませんか? 繰り返すあやまちの~、のとこからそう感じるんですが。
質問日時: 2024/05/21 12:56 質問者: ばりメロン
ベストアンサー
4
0
-
ピアノ初心者です。 モーツァルトのキラキラ星変奏曲を練習しようと思って、無料楽譜ダウンロードで楽譜は
ピアノ初心者です。 モーツァルトのキラキラ星変奏曲を練習しようと思って、無料楽譜ダウンロードで楽譜はゲット出来たのてすが、指番号が書いてない(涙) 指番号の書いてある楽譜は何処かにないでしようか?
質問日時: 2024/05/19 00:06 質問者: ひかるa
解決済
2
0
-
便利なyoutubeで音楽を聴いています。もうちょっと音にこだわって楽しみたいと思います。youtu
便利なyoutubeで音楽を聴いています。もうちょっと音にこだわって楽しみたいと思います。youtubeとミニコンポをBluetoothでつないで聴こうと思います。コスパ最高のミニコンポはありますか?予算は10万前後、ピアノやオペラをよく聴きます。型落ちでも大丈夫です。詳しい方、よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/05/18 17:27 質問者: たんま君
ベストアンサー
3
1
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多い服を着るのですか
女性のピアニストなどでタートルネックの舞台衣装見たことありません。 舞台に出るとなったら、脱いでかかるのでしょうか? お色気で気を引こうとするのかな?
質問日時: 2024/05/15 17:46 質問者: sailtesttestttt
ベストアンサー
24
1
-
この現象に名前はありますか?
このような現象に名前はありますでしょうか? クラシックを聞く人ならみなさん経験すると思います、「ベートーヴェンの交響曲第4番を狙って買ったことは一度もないのに、カップリングなどで入ってくるから第4番が収録されたCDがわんさかある!」というような現象です。 多くの人が経験するであろうと思いまして、名称があればと思い伺いました。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/05/08 19:19 質問者: 戸愚呂妹
ベストアンサー
8
1
-
ベートーヴェンの交響曲
ベートーヴェンの交響曲、ベートーヴェンに限った話ではないのですが、人気や世評は、①第9番、②第5番、③第3番、④第6番……といった感じかと思います。 これは「運命」「英雄」といった通称や表題、また歴史的な背景や逸話などによって知名度に反映されてできた要素が多く、曲の内容そのものの評価ではないのだと思います。 そうした副次的な要素をすべて廃し、曲の内容そのもので評価をするとしたら、どのような順番になると思いますか? あなたの思うベスト3を教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/05/08 17:11 質問者: 戸愚呂妹
ベストアンサー
9
1
-
ゴルトベルグ変奏曲について
映画でテーマになっていましたが、ゴルトベルグ変奏曲について 1.こういう曲が好き、という男性はどう思いますか? 2.楽しい時に聞く曲でしょうか? 3.何か気持ち悪さがある曲、と思うのは「変奏曲」だからでしょうか?
質問日時: 2024/05/04 21:59 質問者: tetsushi_masakari
解決済
4
0
-
ベストオブクラシック(NHK-FM)の曲は、なぜ不穏な曲ばかりなのですか?
30年以上前からあの番組の曲は不協和音の精神不安定になるような曲ばかり流れてますが何故ですか? 現代クラシックはそういう曲ばかりなんですか? そんな事ないですよね?
質問日時: 2024/05/04 19:52 質問者: sinizokonai814
ベストアンサー
3
1
-
なぜ「ブルグミュラー25の練習曲」最後のLa Chevalresqueは、「貴婦人」などという意味合
なぜ「ブルグミュラー25の練習曲」最後のLa Chevalresqueは、「貴婦人」などという意味合いは全く無いのに付けられたのですか?
質問日時: 2024/05/01 12:41 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
モーツァルトのソナチネハ長調のケッヘル番号
ピアノのお稽古で使うソナチネアルバムにある、モーツァルトのソナチネハ長調↓のケッヘル番号は? 作曲者が明確ではないため、番号が振られていないのでしょうか。 (検索しても、別のハ長調のソナタが出てきたりして、困ります) また、ピティナ↓には、ウィーンソナチネの8番と書いてありましたが、ウィーンソナチネは6曲だと思います。(いきなり黄金伝説の料理の曲がある↓) そのあたりの事情にお詳しい方、教えて下さい。 【ソナチネ演奏動画】 https://www.youtube.com/watch?v=G-e9wanCiOI 【ピティナ・ピアノ曲事典】 https://enc.piano.or.jp/musics/19688 【いきなり黄金伝説の料理の曲】 https://www.youtube.com/watch?v=Fj4n7KkVJgE
質問日時: 2024/04/30 15:14 質問者: kamiyasiro
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【クラシック】に関するコラム/記事
-
普段クラシックを聴かない人でも、得られる効能を知れば聴きたくなる!?
音楽の中でもクラシックというと、なんとなく敷居が高そうなイメージがある。しかし実際には、普段からいろいろなところで耳にしていて、大衆的な側面も。そんなクラシックだが、最近はリラックス効果を目的に聴く人...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BGMの曲名は?
-
フィガロの結婚
-
曲名を教えて下さい
-
遅咲き、とは何歳から?
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
クラシック旧盤の新ミックスダウン...
-
ムソルグスキーはげ山の一夜位です...
-
CDの録音年月/録音場所/録音方式...
-
神童と呼ばれながら大成しなかった...
-
EMIのロゴについて
-
基本、バイオリン系のこの楽器は 同...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1番(B...
-
セゴビアのアルペジオは汚くないで...
-
私は作曲家です。クラシックの現代...
-
質問です。 探している曲があります...
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみでで...
-
夭折した、とは何歳まで?
-
好きなピアノのクラシック曲を教え...
-
クラシック?曲名を教えて下さい。...
-
曲名が知りたいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BGMの曲名は?
-
日本人のチェリストでお勧めの方を...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1番(B...
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
EMIのロゴについて
-
クラシック旧盤の新ミックスダウン...
-
基本、バイオリン系のこの楽器は 同...
-
神童と呼ばれながら大成しなかった...
-
CDの録音年月/録音場所/録音方式...
-
曲名を教えて下さい
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみでで...
-
ドビュッシーのオススメピアノ曲を...
-
夭折した、とは何歳まで?
-
曲名がわからないです。
-
ピアノのペダリングは先生が教えて...
-
中山美穂さんの歌
-
セゴビアのアルペジオは汚くないで...
-
クラシック?曲名を教えて下さい。...
-
クラシック?サントラ?曲名を教え...
-
ドビュッシーの『亜麻色の髪の乙女...
おすすめ情報