回答数
気になる
-
曲名が知りたい
テレビでBGで流れていました。 聞いたような曲ですが、しっかり聞いてみたいので、 何からかにまで完璧では在りませんが、 一応楽譜に落としてみました。 ご存じの方であれば、これでも分かるかと。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/03/31 11:05 質問者: jnr2006
ベストアンサー
2
0
-
70年代アメリカンポップス?ってよくないですか?私は子供のころからずっと惹かれてました。
https://www.youtube.com/watch?v=MUsqSF4vsRs (「刑事コロンボ」のテーマ) 典型的北部アメリカポップスですよね。 これがもちろん子供のころはどういうジャンルの音楽かわからなくて、ただああお洒落で重厚で感動的だなぁと感銘を受けていたのですが、実際のところどうなんでしょうね? それと対を成すのが南部アメリカのカントリーだと思いますが、それには全然惹かれなかったし触れる機会もあまりなかったわけです。 北部アメリカポップスっていうのは、ポップス音楽の王道?という感じじゃないですか?これはどういう伝統的背景で発達していたんでしょうか?そして最盛期は7080年代あたりで後は終焉してしまったんでしょうか?想像するにアメリカンジャズを発祥としてそれがポップス化していったものだと思っています
質問日時: 2025/03/28 22:46 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
3
0
-
解決済
4
0
-
ピアノ弾く人って魅力的ですか? 駅にたまに置いてあるストリートピアノで何となくピアノ弾くと(異性意外
ピアノ弾く人って魅力的ですか? 駅にたまに置いてあるストリートピアノで何となくピアノ弾くと(異性意外の幅広い世代の人)モテるんですか?
質問日時: 2025/03/26 13:55 質問者: D.Y-luv
解決済
25
1
-
ベストアンサー
3
1
-
モーツァルトのピアノソナタで、たーんたたたんたたたたた の始まりの曲は何番でしたっけ?
モーツァルトのピアノソナタで、たーんたたたんたたたたた の始まりの曲は何番でしたっけ?
質問日時: 2025/03/25 19:22 質問者: 優柔不断子
ベストアンサー
3
0
-
HIMARIさんのデビュー曲は何になる?
HIMARIさんが13歳にして、大手レーベルのデッカと契約したというニュースが出ました。 デビューCDの曲目は何になるでしょう。楽しみですね。 皆様の予想をお聞かせください。 現在ベルリンフィルと共演中のヴィエニヤフスキーでしょうか。 ちなみに、庄司紗矢香さんがグラモフォンから若くしてデビューした時は、パガニーニ国際で優勝したこともあって、パガニーニでしたね。 諏訪内晶子さんがフィリップスからデビューしたときは、ブルッフでした。 その前にチャイコフスキー国際のガラのCDが出ていましたけど・・・。 両氏とも、デビュー盤でオケを従えた曲を出すって、結構厚遇されたと思いますが、HIMARIさんも十分あり得ますよね。
質問日時: 2025/03/23 00:45 質問者: kamiyasiro
ベストアンサー
2
0
-
内省的で自分を見つめ直す、心に深く染み入る音楽を教えてください、ジャズ、クラシックなど
親族を亡くしたり、仕事でのトラブルなど、感情を揺さぶられることが多いです。 何とか平常心を保つために、心を落ち着ける音楽を探しています。 クラシックならバッハ ジャズならコルトレーン とか好きでした。 有名なのかどうかわかりませんが、シマノフスキ、リゲティという少し変わった(バッハとかとは全然違うという意味で、、メロディがあって、という感じでは無いと思いました) 作曲家を知りました。 うるさいのとは違って、音楽やメロディを”聴く”という感じはないですが、凄く落ち着くことを発見しました。 また、エンリコ・ピエラヌィンツィというジャズピアニストを知り、とてもきれいなピアノの曲があって好きになりました。 いつも決まって、バッハやヤナーチェク、バルトークなどを聴いていましたが、もう少し色々探せば、自分を見つめ直し、内省的になれる音楽があるのではないかと思いました。 楽器は問いません。チェロなども好きです。 お勧めがあれば教えてください。
質問日時: 2025/03/20 21:59 質問者: nazo0719
解決済
23
0
-
ド忘れしました
例えば、バイオリン協奏曲の中間部分で、数分のあいだバイオリン・ソリストだけが独奏をする箇所がありますよね。ピアノ協奏曲の場合も同じですが。 この時の、ソリストの独奏を何と呼びますか? 教えて下さい。m( _ _ )m
質問日時: 2025/03/17 08:37 質問者: hinode44
ベストアンサー
2
0
-
カンツォーネについて
「フニクリフニクラ」という曲ですが、サビのあとの「♪フニクリフニクラ フニクリフニクラー♪」の部分はsub pみたいにしてクレッシェンドしていく歌い方ですか? (テノールが歌うバージョン)
質問日時: 2025/03/15 04:19 質問者: フィエスタgo
解決済
2
0
-
映画「アマデウス」の中でピアノを弾いているのは?
映画「アマデウス」がWOWOWで放映されたので久しぶりに見ました。サリエリの回想という形ではじまり、終わります。最後はバックにモーツアルトのピアノ協奏曲第20番第2楽章が流れ、たいへん印象的なエンディングです。この曲を含めてこの映画でピアノを弾いたのはフランス出身の女性ピアニスト、アンヌ・ケフェレックだと聞いたことがありますが、確かでしょうか?エンドロールを注意して見ていたのですが、彼女の名前を確認できません。
質問日時: 2025/03/14 09:08 質問者: gootarohanako
ベストアンサー
11
0
-
コンドラーシン モスクワの星音楽祭 1812年 CDを探しています
1964年5月13日、モスクワ クレームリ宮殿議会 「モスクワの星」音楽祭での キリール・コンドラーシン指揮 モスクワ国立フィルハーモニー交響楽団 ソヴェト国防省ブラス・バンド チィコーフスキー序曲「1812年」 のCDを探しております。ご存じの方宜しくお教えください。(自主作成版でもよい)
質問日時: 2025/03/11 05:47 質問者: 新潟264
ベストアンサー
3
0
-
ゴジラのテーマはラヴェルの「ピアノ協奏曲ト長調」の第3楽章を参考にしていますか?
https://youtu.be/wr3Ehj3wycY?t=27
質問日時: 2025/03/08 00:35 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
2
0
-
ブラームスの『6つの小品』のうち、演奏難易度が1番低いのはどれですか。
ブラームスの『6つの小品』のうち、演奏難易度が1番低いのはどれですか。
質問日時: 2025/03/04 11:55 質問者: まーちょび
解決済
2
0
-
悲愴 第二楽章 の歌
昔、ベートーヴェンのピアノソナタ悲愴の第二楽章の一部を言語不明だが歌って居るCMを見た。 これをフルバージョンで聴きたい。 どなたかご存知?。
質問日時: 2025/03/02 16:52 質問者: 4gmmywqcw
解決済
3
0
-
リチャード・クレーダーマンの才能について
ポピュラーピアノの演奏家リチャード・クレーダーマン氏はパリ音楽院を首席で卒業していますが、クラシック音楽のコンクールで入賞歴はあるのですか?また、彼の演奏技能はどのぐらいですか?そして、なぜ彼はクラシック音楽ではなくポピュラー音楽の演奏家を目指したのですか?ご存じのかた、教えて下さい。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/28 16:00 質問者: weasel80
解決済
5
1
-
銀座王子ホール、三鷹風のホール、ピアノリサイタルを聴きに行くなら、音響的にはどちらがオススメですか?
銀座王子ホール、三鷹風のホール、ピアノリサイタルを聴きに行くなら、音響的にはどちらがオススメですか?
質問日時: 2025/02/23 21:24 質問者: ビリジアン
ベストアンサー
2
0
-
YAMAHA演奏グレードについて
趣味でピアノを習っています。 このたび、YAMAHA演奏グレードの5級を受けることになりました。 先日、とあるきっかけで (長くなるので,すみませんが詳細は割愛します) インターネット上で 「貴方はまだ5級を受験する実力に至っていない。受験しないべきだ」との助言がありました。 5級受験を勧めてくれたのは 師事する先生であり、半年ほど準備をしています。即興課題a,b、モチーフ課題、自由曲課題曲あたりは 数をこなして慣れるところまできました。 初見は苦手ですが… ネットでの助言を見て, だんだん不安になってきました。 弾いてきた曲としては ショパン幻想即興曲、 ベートーベンソナタ17番3楽章テンペスト、 8番悲愴1、3楽章、 今後弾く候補なのは ショパン革命、黒鍵、10-1 ラヴェルソナチネ リスト愛の夢 あたりなのですが 5級の試験と、ただ「弾く」 とは全然別のスキルが必要ですよね。 ツェルニーはまだ40番の10番台です。 その辺りが不安になってきました。 どなたかアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/02/23 20:28 質問者: どっぺるどみなんと
ベストアンサー
4
0
-
大至急!!この曲の曲名を教えてください…!!! https://lite.tiktok.com/t/
大至急!!この曲の曲名を教えてください…!!! https://lite.tiktok.com/t/ZSMMPSuwS/ こちらの動画の1番最後の曲名がどう調べても分かりません……是非、お力添えをお願いします
質問日時: 2025/02/20 01:08 質問者: まぁくま
ベストアンサー
2
0
-
フランス人作曲家たちの郷土愛の薄さについて
ふと思ったのですが、フランス人作曲家にはいわゆる郷土色のある作品というのが(特に有名どころは)少ない傾向があるのでは?と思いました。もちろん私の知る少ない例だけで判断はできかねますが、その傾向はないではないのではないか?少なくとも私の知る限り、フランス国内の地名的な作品というものは知りません。 例えば(私の知る限りですが) 〇交響曲フィンファンディア シベリウス 〇ローマの松噴水 レスピーギ 〇アルプス交響曲 リヒャルト・シュトラウス 〇フィンガルの洞窟 メンデルスゾーン 〇ニュルンベルクのマイスタージンガー ワーグナー 〇わが祖国 スメタナ etc. と郷土色地方色を強調した作品にフランス人はいないです。 これは何か理由があるのでしょうか?
質問日時: 2025/02/12 11:18 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
5
0
-
好きなメヌエットは何ですか?
こんにちは、 星の数ほどあるメヌエットの中でお好きな曲を上げて下さい。 バロック、古典とか分けようとも思いましたが分けません、私は、 バッハ管弦楽組曲第2番の、ベートーベン弦楽四重奏第?番の、あとアルルの女です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/02/06 14:53 質問者: PAPATIN329
解決済
3
1
-
現在エリーゼのためにはあまり演奏されなくなりましたか?昔ほど聴かなくなりましたか?
現在エリーゼのためにはあまり演奏されなくなりましたか?昔ほど聴かなくなりましたか?
質問日時: 2025/01/28 21:53 質問者: sg369
解決済
3
0
-
組曲って勝手に曲の順番替えていいの?
お世話様です。先日下記外国放送のLIVEを聞いていて疑問があったので、 質問します。 3曲目の組曲「惑星」ですが、本来であれば「火星」,「金星」,「水星」,「木星」,「土星」, 「天王星」,「海王星」の順番で演奏するのですが、下記のコンサートでは、「火星」,「金星」,「水星」,「海王星」,「天王星」,「土星」,「木星」の順番で演奏され、なんと「海王星」にあるはずの女声コーラスがありませんでした。 これって、指揮者の判断で勝手に順番を変えていいのでしょうか? それとも、なにか違う思惑でもあるのでしょうか? お分かりになる方ご教授下さい。 02:00-04:00 19.00-21.00 FineMusicRadio 1. J.ウィリアムズ(ジェームズ・D・プロイハー編):映画音楽「E.T」テーマ 2. エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 op.85 3. ホルスト:組曲「惑星」 op.32 ブライアン・チェン Bryan Cheng 程碩聰(チェロ) ロバート・ムーディ指揮ケープタウン・フィルハーモニック管弦楽団
質問日時: 2025/01/27 16:24 質問者: 20000813
ベストアンサー
4
2
-
解決済
2
0
-
ショパンのエチュード25-2は誰でも弾ける曲ですか?それとも合う合わない分かれますか?
ショパンのエチュード25-2は誰でも弾ける曲ですか?それとも合う合わない分かれますか?
質問日時: 2025/01/23 17:44 質問者: sg369
解決済
4
0
-
エリーゼのためには性格に例えると「優等生的で聞き分けが良い」「型にはまっている」という感じがしますか
エリーゼのためには性格に例えると「優等生的で聞き分けが良い」「型にはまっている」という感じがしますか?
質問日時: 2025/01/23 17:24 質問者: sg369
解決済
1
0
-
エリーゼのためにとショパンのワルツ69-2はどっちが難しいですか?
エリーゼのためにとショパンのワルツ69-2はどっちが難しいですか?
質問日時: 2025/01/23 01:18 質問者: sg369
解決済
2
0
-
ピアノ曲の組み合わせでエリーゼのためにとショパンのエチュードの組み合わせは無理がありますか?バランス
ピアノ曲の組み合わせでエリーゼのためにとショパンのエチュードの組み合わせは無理がありますか?バランスが悪いですか?
質問日時: 2025/01/20 19:30 質問者: sg369
解決済
3
0
-
学生時代習い事でピアノ教室に通っていました。講師から「ショパンのワルツ69-2がピッタリ」と勧められ
学生時代習い事でピアノ教室に通っていました。講師から「ショパンのワルツ69-2がピッタリ」と勧められました。素直に嬉しかったですが、大人っぽい、憂いを帯びているという意味ですか?
質問日時: 2025/01/19 23:03 質問者: sg369
解決済
1
0
-
曲名は分かりますか?
度々恐れ入ります。 先日、ソプラノのコンサートに行ってきました。 アンコールで、独唱者の声で『リヒャルト・シュトラウスの「朝」を歌います。』 (確かに私の耳にはそのように聞こえました。)と客席にアナウンスしました。 とても静かで綺麗なメロディでした。そして、初めて聞く曲でした。 この曲は何か歌曲かなにかの曲ですか?それとも私の聞き違いで全く違う作曲家の 作品ですか? お分かりになる方、正式な曲名をご教示頂ければ幸いです。 以上、宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/01/19 15:30 質問者: 20000813
ベストアンサー
5
1
-
解決済
3
0
-
オーケストラ
スメタナの「わが祖国」の「モルダウ」 以下のような事をして演奏したら、バランスや聞こえ悪くなりますか?目立ちますか? ・125小節目→弦とクラの装飾音は外して演奏 ・122小節目→クラの下のパートを外して演奏
質問日時: 2025/01/18 09:30 質問者: フィエスタgo
解決済
2
0
-
ショパンのエチュード25-2は世間で通用する曲ですか?また、この曲を理解できないとショパン入門は厳し
ショパンのエチュード25-2は世間で通用する曲ですか?また、この曲を理解できないとショパン入門は厳しいということはないですか?
質問日時: 2025/01/17 21:02 質問者: sg369
解決済
7
0
-
解決済
1
0
-
ピアノ曲で世間一般と言われている曲は何ですか?エリーゼのためにですか?
ピアノ曲で世間一般と言われている曲は何ですか?エリーゼのためにですか?
質問日時: 2025/01/15 23:21 質問者: sg369
解決済
5
0
-
解決済
2
1
-
ショパンのエチュード25-2とワルツ69-2は人の性格に例えるとどういうイメージですか?大人しくて繊
ショパンのエチュード25-2とワルツ69-2は人の性格に例えるとどういうイメージですか?大人しくて繊細な感じですか?
質問日時: 2025/01/14 18:50 質問者: sg369
解決済
5
0
-
ショパンのピアノ曲でエチュード25-2とワルツ69-2どっちがおすすめですか?
ショパンのピアノ曲でエチュード25-2とワルツ69-2どっちがおすすめですか?
質問日時: 2025/01/14 17:05 質問者: sg369
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
YOUTUBEで、曲とスコアが一緒に同時進行
いつもお世話になっています。 YOUTUBEで、曲とスコアが一緒に同時進行していくのを たまに見かけますが、その中で、下記の曲を探しています。 ご教授いただける方お待ちしております。 以上、宜しくお願い致します。 ストラヴィンスキー:バレエ音楽 「火の鳥」 組曲(1919年版)
質問日時: 2025/01/11 09:48 質問者: 20000813
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
曲を探しています。
明けましておめでとうございます。 カプースチン:ピアノ協奏曲第2番という曲を YOUTUBEで探しています。 お分かりになる方ご教授下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/01/05 10:50 質問者: 20000813
ベストアンサー
3
0
-
クラシックと呼べるのか知りませんが、
クラシックと呼べるのか知りませんが、 ラプソディインブルーとカルミナ・ブラーナ がそんなに古くないと少しまえに知ったのですが、 素人に耳馴染みのある有名どこで、 オーケストラに今でも取り上げられる 最古の曲と実は古く無い曲はなんですかね?
質問日時: 2025/01/02 14:19 質問者: nntcodomo
ベストアンサー
5
0
-
以前はピアノが弾けたんですけどどれくらいのレヴェルだったと考えたらいいですか? 練習曲ハノン全曲 春
以前はピアノが弾けたんですけどどれくらいのレヴェルだったと考えたらいいですか? 練習曲ハノン全曲 春の歌 亡き王女のためのパヴァーヌ 月の光 フォーレ即興曲第3番 ショパン別れのワルツ etc.
質問日時: 2025/01/01 22:24 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
3
0
-
威風堂々の最後にグロッケンシュピールが使われる意図は何でしょうか?
https://youtu.be/NtYnzz0pT60?t=409 実に効果的だと思うんですが、このセンスは何なんでしょうか?
質問日時: 2024/12/31 13:19 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
1
1
-
シベリウスの樅の木という曲が好きです。
みなさんはお好きな曲がありますか? ご不快にさせてしまいましたら本当に申し訳ありません。 本当に申し訳ありません。
質問日時: 2024/12/28 20:04 質問者: 真由弥勒
解決済
4
0
-
ショパンのエチュードOp.10-10について。 30〜35小節目のこの部分、楽譜の調号だと♯4つでホ
ショパンのエチュードOp.10-10について。 30〜35小節目のこの部分、楽譜の調号だと♯4つでホ長調ですが、実際には♯3つのイ長調が鳴っていますがなぜでしょうか?
質問日時: 2024/12/27 20:31 質問者: ---TATSUKI---
解決済
4
0
-
第九
ベートーベンの第九の第4楽章のマーチの部分ですが、テノールソロが入ったらフルートやピッコロは一旦(音量を)落として演奏しているのでしょうか??
質問日時: 2024/12/26 18:50 質問者: フィエスタgo
解決済
4
0
-
私は作曲家です。クラシックの現代音楽の作曲家です。大学は家政学を専攻していました。音楽大学卒業ではあ
私は作曲家です。クラシックの現代音楽の作曲家です。大学は家政学を専攻していました。音楽大学卒業ではありません。しかし、先日ハンガリーのクラシックヒットチャートで1位、ウクライナで4位、香港で1位と快進撃をしています。音楽大学卒業していないため、嫌がらせや妬みがあり困っています。外野を黙らせる方法はありますか?
質問日時: 2024/12/23 14:16 質問者: エゴンシーレ
ベストアンサー
14
2
-
リムスキー=コルサコフ 五重奏曲変ロ長調
これです! https://youtu.be/aMUgGGSXU9U?t=88 1楽章がベート―ヴェンの第九の1楽章に似ていませんか? どう思いますか? ここから聞いてください! リムスキー=コルサコフ 五重奏曲変ロ長調
質問日時: 2024/12/22 16:28 質問者: mpcsp079goo
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【クラシック】に関するコラム/記事
-
普段クラシックを聴かない人でも、得られる効能を知れば聴きたくなる!?
音楽の中でもクラシックというと、なんとなく敷居が高そうなイメージがある。しかし実際には、普段からいろいろなところで耳にしていて、大衆的な側面も。そんなクラシックだが、最近はリラックス効果を目的に聴く人...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BGMの曲名は?
-
フィガロの結婚
-
曲名を教えて下さい
-
遅咲き、とは何歳から?
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
クラシック旧盤の新ミックスダウン...
-
ムソルグスキーはげ山の一夜位です...
-
CDの録音年月/録音場所/録音方式...
-
神童と呼ばれながら大成しなかった...
-
EMIのロゴについて
-
基本、バイオリン系のこの楽器は 同...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1番(B...
-
セゴビアのアルペジオは汚くないで...
-
私は作曲家です。クラシックの現代...
-
質問です。 探している曲があります...
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみでで...
-
夭折した、とは何歳まで?
-
好きなピアノのクラシック曲を教え...
-
クラシック?曲名を教えて下さい。...
-
曲名が知りたいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BGMの曲名は?
-
日本人のチェリストでお勧めの方を...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1番(B...
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
EMIのロゴについて
-
クラシック旧盤の新ミックスダウン...
-
基本、バイオリン系のこの楽器は 同...
-
神童と呼ばれながら大成しなかった...
-
CDの録音年月/録音場所/録音方式...
-
曲名を教えて下さい
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみでで...
-
ドビュッシーのオススメピアノ曲を...
-
夭折した、とは何歳まで?
-
曲名がわからないです。
-
ピアノのペダリングは先生が教えて...
-
中山美穂さんの歌
-
セゴビアのアルペジオは汚くないで...
-
クラシック?曲名を教えて下さい。...
-
クラシック?サントラ?曲名を教え...
-
ドビュッシーの『亜麻色の髪の乙女...
おすすめ情報