回答数
気になる
-
クラシック音楽を本格的に聴き始めて2年。主に交響曲を聴いていますが、ブルックナーとマーラーの交響曲が
クラシック音楽を本格的に聴き始めて2年。主に交響曲を聴いていますが、ブルックナーとマーラーの交響曲が理解できない。難解というか良さがいまいちわからない。今まで専らベートヴェンやモーツァルト、ブラームスの交響曲を聴いて至高のひと時を過ごしてきたが、ブルックナーの交響曲はいまいちよくわからない。メロディーもなかなか頭に入らない。ちなみに4番と8番を聞いてます。皆さんクラシック聴き初めの頃マーラー、ブルックナーをどう感じましたか?
質問日時: 2022/07/21 00:49 質問者: akdkkcnekdkkcckc
ベストアンサー
4
0
-
安倍晋三元首相が無くなり、日本の大損失だと思います。 所で彼が3.11に、よせて弾いていたピアノ曲の
安倍晋三元首相が無くなり、日本の大損失だと思います。 所で彼が3.11に、よせて弾いていたピアノ曲の楽譜を注文したのですが、どうも彼の弾いているのと異なります。楽譜はどこの出版社のを入手すれば良いか教えて下さいませんでしようか?
質問日時: 2022/07/18 22:23 質問者: ひかる9
解決済
1
0
-
この曲の題名を教えてください
ソ・ソ・ソラソファミ・ミ・ミ・ファ・ファ・ファソファミレ・レ・レ・ ドーレーミーファーソラソラソ~ ド・ソ・ソラソファミーファーソ~ ド・ソ・ソラソファミーレード~ という曲です この曲の題名を教えてください よろしくお願いします
質問日時: 2022/07/17 13:18 質問者: free201910
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
変拍子のクラシックを教えてください
変拍子のクラシックを教えてください。 特に、しょっちゅう拍子が変わる曲か、n/8拍子やn/16拍子等の複雑な拍子の曲だと嬉しいです。
質問日時: 2022/07/14 18:13 質問者: 3.141592653589793238
ベストアンサー
2
0
-
この曲のカッコいいバージョンを教えて下さい 曲名はモーツァルトのrequiem dies irae
この曲のカッコいいバージョンを教えて下さい 曲名はモーツァルトのrequiem dies irae 1です 元々そのままでもカッコいいのですがなるカッコいいやつ希望
質問日時: 2022/07/11 21:25 質問者: ひでオンジ
ベストアンサー
1
0
-
同じ曲なのに、指揮者や演奏者が違うだけでそんなに違うんですか?
NHKの某番組で、指揮者と物理学者のお二人の対談を聴いてます。 特にクラシックは、楽譜にここは強く・ここはなめらかに等、細かく指示?が入っているのに、指揮者が違うだけで、そんなに個性が変わるものなんですか? ロックのように、アドリブを入れたり、急にMC入れたりしたら怒られそうなイメージがあります。 私からすると、カノンはカノンだし、運命は運命です。 ジャジャジャジャーンが聴ければ、ジャ、ジャジャジャーンだろうとジャ・ジャッジャッジャーンだろうとどうでもいいです(その前に違いに気づけないと思います) 何がどう違って聞こえるんでしょうか。
質問日時: 2022/07/04 23:18 質問者: jamfruits
解決済
9
1
-
ピアノのアルペジオの弾き方
写真は、ドビユッシーの月の光の25小節目です。どの楽譜を見てもアルペジオが左右に分かれています(つながったアルペジオではない)。ところが、ピアニストの演奏を聞くと、ほとんど左手のアルペジオを弾いてから、右手のアルペジオを弾いています。これはなぜでしょうか?
質問日時: 2022/07/03 07:00 質問者: sato8845
ベストアンサー
3
0
-
シューマンの曲で舞台ばえする4分前後の曲はありますか?出来ればゆったりとしたもので。
シューマンの曲で舞台ばえする4分前後の曲はありますか?出来ればゆったりとしたもので。
質問日時: 2022/07/03 05:36 質問者: 73424
ベストアンサー
2
0
-
ピアノ教師について。
ピアノ教師は指導している生徒がどれくらい音大のピアノ科に進学したりコンクールに出場することを想定しているのでしょうか? ピアノ教師は生徒を指導して月謝をもらってなんぼの世界だからピアノ教師自身が生徒を選ぶことはあまりないと聞きました。僕が師事していたピアノ教師も大人の初心者のレッスンを担当していました。そういう教室に通っていて発表会で高校生は数名しかいなかったのでその教室の生徒で音大のピアノ科に進学したりコンクールに出場したという生徒を生で聞いていません。僕は指導していた先生に要望を伝えて先生の方針でコンクールを受けることも想定してJ.S.Bachを毎週弾いていましたが体調不良につき通えず先生もこの生徒は体調不良の度がひどいと判断したので今はもうそういうレッスンは受けていません。
質問日時: 2022/07/02 23:51 質問者: BroQ102
解決済
3
1
-
ピアノの発表会で弾く曲に迷っています。 1曲はもう決まっていてシューベルトの即興曲90-2を引く予定
ピアノの発表会で弾く曲に迷っています。 1曲はもう決まっていてシューベルトの即興曲90-2を引く予定です。この曲に合う曲を探しています。 私は雨だれの前奏曲を希望したのですが舞台ばえしないとのことで却下されました。 ゆったりとしていて、曲の途中で変調する舞台ばえする曲はありますか?
質問日時: 2022/07/02 19:25 質問者: 73424
ベストアンサー
5
0
-
クラシックの曲の名前を教えてください
「ててーてててててーててててってー」って感じの曲です、おそらく弦楽器のが特長です、同時に「でーーてーーでーーてーー」と言った感じの管楽器のすごい低い音もします、他の楽器の音は聞こえませんでした(一部分しか聞いていないので他のところでは別の楽器も使ってると思います。)、テンポはかなり低いです。 分かる方教えてください。
質問日時: 2022/07/01 21:19 質問者: Ryuufa0508
解決済
3
1
-
クラシックギターの名曲「禁じられた遊び」
クラシックギターの名曲「禁じられた遊び」は、イエペスの演奏で有名ですが、セゴビアの録音はあるのでしょうか。 ご教示ください。
質問日時: 2022/06/30 11:57 質問者: hihidede
ベストアンサー
2
0
-
このクラシック曲を教えてください。女声で歌っていた気がします。
このクラシック曲を教えてください。女声で歌っていた気がします。
質問日時: 2022/06/29 14:12 質問者: genelove___
ベストアンサー
3
0
-
1:46~流れる、ヴァイオリンとピアノで演奏されている曲名が思い出せません。どなたか教えてください。
1:46~流れる、ヴァイオリンとピアノで演奏されている曲名が思い出せません。どなたか教えてください。 https://youtu.be/JnZYrwDIqxs
質問日時: 2022/06/29 13:45 質問者: genelove___
ベストアンサー
2
1
-
初心者でもハマるクラシック音楽。教えて欲しいわ。
しらない曲名ばかりです。 聴いたことはあるんですが。 できれば図書館とかで無料で借りれたりすると、 喜びます。
質問日時: 2022/06/26 22:32 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
6
0
-
壱百満天原サロメのクラシック音楽について
壱百満天原サロメさんのクラシック音楽の曲名がわかる方いますか? 待機時間に流れているBGMです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/06/25 21:25 質問者: たまごえっぐ
ベストアンサー
2
0
-
F D♭ C B♭またはE♭ C B♭ A♭という旋律で始まるクラシック曲を教えてください
多分、ミサや讃美歌といった宗教音楽だと思うのですが、 F D♭ C B♭またはE♭ C B♭ A♭という旋律で始まるクラシック曲についてご存じだったら教えてください。 ちなみに、リズムは、8分音符・8分音符・4分音符・4分音符(タ タ ターン ターン)という感じでした。
質問日時: 2022/06/25 11:13 質問者: noname20210321
解決済
1
1
-
日本人のクラシックギタリストで演奏を聴いてみて思うことはありませんか?
日本人のクラシックギタリストで演奏を聴いてみて思うことはありませんか?
質問日時: 2022/06/22 03:00 質問者: ノイマン7
ベストアンサー
3
0
-
このピアノの曲の名前を教えてください。 https://youtu.be/6b27pC0HM_A
このピアノの曲の名前を教えてください。 https://youtu.be/6b27pC0HM_A
質問日時: 2022/06/22 01:22 質問者: sushiumasugi
ベストアンサー
1
0
-
ウィンナワルツのリズム
ウィンナワルツでは、1拍目にタメを入れるというか、2拍目を短めにしている演奏を良く聴きますが、その奏法って、なにか名称といいうか呼び名はありますか? また、これって、踊りやすいようにするためですか?または、別の意味があるのですか? ネットで調べたら、20世紀になって出てきた奏法と書いてありましたので、踊りやすさのためではないかなあと思い、意味が知りたくなりました。 ウィーンのニューイヤーコンサートなんか見ていると、聴衆が歓喜していますが、聴衆がノリやすいという暗示効果のようなものがあるのでしょうか。
質問日時: 2022/06/21 16:51 質問者: kamiyasiro
ベストアンサー
2
0
-
この曲なんですか?
ソードーシドミーミーファーレードの部分と シーソーラーファ♯ーソーソラシドって言う部分だけしか覚えていません。 12時の鐘で聞こえてきてなんて言う曲なのか知りたいです。 合っているかも分からないです。すみません。
質問日時: 2022/06/19 12:43 質問者: りーい。
解決済
1
0
-
ショパン「別れの曲」の楽譜
ショパンの「別れの曲」、いつか弾いてみたい曲です。 (まだまだ弾けるレベルではないのですが) 子供の頃に少しピアノ教室に通っていましたが、今は自分で練習しています。 質問は、ショパン「別れの曲」のおすすめの楽譜です。 今私が持っている楽譜は数十年前に購入した全音ピアノピースです。 数年前に少しだけ通ったピアノ教室の先生からショパンワルツ(1番?)の楽譜をコピーしてもらったことがあるのですが、それがコルトー版(たぶん)でした。 家にあった同じ曲の楽譜と比べて色々違いがあり弾きやすく、ずっとその楽譜で練習しています。 楽譜によって色々違うんだなあ、と実感しています。 そこで、この憧れの「別れの曲」にはどんな楽譜があるか気になり、皆さんのおすすめを教えていただきたいと思い質問しました。 また、「別れの曲」を弾けるようになるまでに、取り組んだ方が良い練習曲などもあれば教えてください。今使っているのはツェルニー30番、インベンション、ハノンです。 たぶんもっとレベルアップしないと「別れの曲」はうまく弾けなそうだな、と思うのですが、 大体これが弾けたら「別れの曲」にも手が出るかも?という目安の教則本や練習曲があればお願いします!
質問日時: 2022/06/16 19:59 質問者: tobikko2
ベストアンサー
1
0
-
クラシック詳しい方にお応え願います。 「はたらけ!ニート」というボカロ曲のサビ頭のメロディが何かのク
クラシック詳しい方にお応え願います。 「はたらけ!ニート」というボカロ曲のサビ頭のメロディが何かのクラシックの曲にかなり似ている気がしますが、何の曲か思い出せません。 分かれば教えていただきたいです。
質問日時: 2022/06/13 06:31 質問者: そすき
ベストアンサー
2
0
-
無謀な挑戦ですか? 高3女子です。 高1から高3の4月までピアノを習っていました。 ブルグミュラーの
無謀な挑戦ですか? 高3女子です。 高1から高3の4月までピアノを習っていました。 ブルグミュラーの中間で終わってます。 進路変更をきっかけにやめてしまいました。 ずっと知ってる曲を弾きたいなと思っていて、3日前くらいから学校終わりに「エリーゼのために」を1日10~20分学校終わりに練習していて、今は、後半の途中くらいです。 ブルグミュラーも途中までなので最初にブルグミュラーを完全に弾けるようになれと思われるかもしれないですが、なるべく、知ってる曲を弾きたいです。 色々調べたり、たくさんの人から聞いたりした結果、次は「トルコ行進曲」モーツァルトと「仔犬のワルツ」を練習したいと思っています。 ブルグミュラーも終わってないのにばかだと思われると思いますが、無謀な挑戦ですか? また、他におすすめの曲、色々曲の載っている楽譜があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 (補足に嫌味に感じてしまう所が合ったとの事なので先程の質問は取り消しました。すみません。)
質問日時: 2022/06/10 15:56 質問者: ちむにゃ
解決済
13
0
-
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲を聴いてわからない方は音楽の本質をどのように感じてると思いますか。 ht
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲を聴いてわからない方は音楽の本質をどのように感じてると思いますか。 https://youtu.be/L8daoGM0T_8 https://youtu.be/Gx2KlpV_ZOk
質問日時: 2022/06/07 21:05 質問者: ノイマン7
解決済
7
0
-
ベートーベン第9の4楽章のような美しい対旋律のある曲
ベートーベン第9の四楽章、4分弱くらいからVn,Vc,Ba, Fgくらいで主題とその他2声の美しい場面があります。 あれがすごく好きで、繰り返し聞いてしまいます。 フーガのように難解にならず、分かりやすい主題とそれを彩る対旋律、しかも対旋律の方も美しいというのに本当に憧れます。 そこで、他にもそういう曲(出来れば交響曲)があったら教えていただきたいです。 ベートーベンの他のシンフォニーも一通り聞きましたがそういう場面は思い当たりませんでした。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2022/06/05 22:06 質問者: herusinki
解決済
3
0
-
ピアノ曲のタイトル
昔聴いたことのあるピアノ曲で、作曲家と曲名がわかりません。 ピアノ科の音大生が弾くような難しい曲です。 曲の合間に高音のキーでこういう感じの旋律が入ります。 ソミー レファー シレッドー シドラ ラ ソ ソ ファ ファー ミファ ド ド シ ラ ソ ソー ソ# ラ シ ドー お分かりになる方、教えてください!!!
質問日時: 2022/06/04 20:32 質問者: donzoiro
解決済
1
0
-
ロベルト・シューマンのオーケストレーションはそんなに下手なのでしょうか?
オーケストレーションの勉強はしたことがないのでわかりません。
質問日時: 2022/06/03 20:52 質問者: BroQ102
ベストアンサー
3
0
-
クラシックのショパンの楽曲の中では何が好きですか? さっき聴いてきたんですけど、9-2とか64-1い
クラシックのショパンの楽曲の中では何が好きですか? さっき聴いてきたんですけど、9-2とか64-1いいなぁって思いました
質問日時: 2022/06/01 21:55 質問者: たれ380..
解決済
4
1
-
ピアノって指を伸ばして弾くものじゃないんですか?
私は昔、独学で毎日クラシックピアノをやっていましたが、指を伸ばして弾いていました。 他人からは丸めて弾くんだよと指摘されましたが、丸めると爪が当たった時に気持ち悪いとか、滑る感じがするから、と突っぱねていました。 弾いている間は本当に余裕が無く、感覚だけが切り離されている不思議な感じで、だからこそストレス要因はなるべく無くしたかっただけなのですが。 しかし、最近ホロビッツに興味を持ち、彼が指を伸ばして弾いている映像を見たり、それがあまり一般的では無いという情報に衝撃を受けました。 確かに、改めてピアニストの手元を見ると皆さん丸まっています。 あの低い椅子や左手の指揮にこだわったグールドでも、手だけはとても行儀良く丸まっています笑
質問日時: 2022/05/31 17:07 質問者: 何度目のグー垢か
解決済
7
0
-
クラシックで、 ティロリロリ↑ティティンティティンティティ 有名な曲だと思うのですが思い出せません。
クラシックで、 ティロリロリ↑ティティンティティンティティ 有名な曲だと思うのですが思い出せません。 ピアノの演奏だったと思います。 宜しくお願いします(^o^)
質問日時: 2022/05/31 03:43 質問者: ミルキー2023
解決済
6
1
-
CD-Babyについて
かつて、CD-BabyでCDを購入することがあったのですが、最近覗いたら、ダウンロードサイトに変わっていました。 もうCD-BabyからCDを購入することはできないのですか? 私のWEBの閲覧方法が悪いのでしょうか。
質問日時: 2022/05/29 12:55 質問者: kamiyasiro
解決済
1
0
-
高松亜衣さんのCD
最近、高松亜衣さんのCDが出ていることを知り、「四季」と「無伴奏」を注文したのですが、「無伴奏」(エルンストの夏の名残の薔薇の変奏曲等)は3枚目のCDとのこと。 https://tacticart.thebase.in/ 1枚目は何だったのか、ご存じの方、教えてください。 上のレーベルとは違うのでしょうね。 かなり以前にクラシックのジャンルではないミニアルバムが出ていることは知っていて、それは聴きたいと思わなかったのでスルーしています。それがカウントされているのでしょうか。
質問日時: 2022/05/29 11:48 質問者: kamiyasiro
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
2
0
-
クラシックの曲名 アニメ、おさるのジョージ、「葉っぱらラッパー」の挿入曲のクラシックでバイオリンのゆ
クラシックの曲名 アニメ、おさるのジョージ、「葉っぱらラッパー」の挿入曲のクラシックでバイオリンのゆっくりな曲です。CMでも聞いた事あるのでかなり有名だと思います。 ちゃらららー、ちゃんちゃん、ちゃんちゃん、ちゃちゃらららー、ちゃんちゃん、ちゃんちゃん、ちゃちゃらららーら、ちゃちゃらーら、、、最後の方は盛り上がって行く感じです。 優雅なイメージを持つ曲です。
質問日時: 2022/05/25 21:15 質問者: koolairkool
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
(続)クラシック?この曲名を教えて下さい(楽譜付)
お世話になります。 何度か耳にするこちら↓の曲の曲名、作曲者などを 教えていただければ有り難いです。 手書き楽譜も添付しています。 クラシックのようにも聴こえますが、 映画のサントラ、または映画で使われたかもしれません。 曲はラルゴ調ゆったりテンポで短調です。 (前回の質問では音階を一部書き間違えてました。正しくはこちら↓) ミーシ↑ーード↑ミ↓ーーーー ミーシーードドーシ↓ーラーソーファーーーー ファーシ↑ーーレ↑ミ↓ーーーー ミーシ↑ーレ↑レドシラソーーーラソファミファーーーー クラシックかイージーリスニング系か映画音楽かは不明です。 以前曲名を書き留めたと思うのですが、曲名を忘れてしまい探せません。 ご回答をよろしくお願い致します。
質問日時: 2022/05/23 19:00 質問者: erika7811
解決済
2
1
-
「ほ〜た〜るの〜ひ〜か〜り〜」っていう曲を聴いて、
詞はともかくとして、メロディも「日本的なメロディだな〜」って思う? あれは、「オールド・ラング・サイン」というスコットランドの民謡だよ。スコットランドでは、旧友と再会して思い出を語り合いながら酒を酌み交わすという歌詞がついているけど、メロディだけ伝わって、新しく歌詞が付けられるというよくあるやつだよ。知ってた?
質問日時: 2022/05/22 22:44 質問者: gncbjk
ベストアンサー
8
1
-
モーツァルトの魔笛につきまして! この楽譜は、どの部分の曲なのか教えてください。 YouTubeで聴
モーツァルトの魔笛につきまして! この楽譜は、どの部分の曲なのか教えてください。 YouTubeで聴きたいのですが、見つけられるのは序曲とか、パパゲーノ?とかで、この部分ではなさそうなんです。
質問日時: 2022/05/21 17:30 質問者: kekik33
ベストアンサー
1
0
-
クラシック?なこの曲名を教えて下さい
お世話になります。 何度か耳にするこちら↓の曲の曲名、作曲者などを 教えていただければ有り難いです。 クラシックのようにも聴こえますが、 映画のサントラ、または映画で使われたかもしれません。 曲はラルゴ調ゆったりテンポで短調です。 ミーラ↑ーード↑ミ↓ーーーー ミーラーードドーシ↓ーラーソーファーーーー ファーシ↑ーーレ↑ミ↓ーーーー ミーシ↑ーレ↑レドシラソーーーラソファミファーーーー クラシックかイージーリスニング系かは不明です。 以前曲名を書き留めたと思うのですが、曲名を忘れてしまい探せません。 ご回答をよろしくお願い致します。
質問日時: 2022/05/21 06:18 質問者: erika7811
解決済
2
0
-
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団の次期首席指揮者
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者を解任されたヴァレリー・ゲルギエフ氏の、後任の首席指揮者には誰が指名されると思いますか? 何名か、候補を挙げて下されば、大歓迎です。
質問日時: 2022/05/17 18:46 質問者: c20ck32
ベストアンサー
3
0
-
何となくで申し訳ないのですが、この曲名がわかる方教えてください...!! https://youtu
何となくで申し訳ないのですが、この曲名がわかる方教えてください...!! https://youtu.be/zrhwvxOSKNU
質問日時: 2022/05/12 20:44 質問者: jjt.86
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
好きな指揮者、ピアニスト、ヴァイオリニスト
貴方の好きな指揮者、ピアニスト、ヴァイオリニストに付いて、故人を含めてそれぞれ3名前後で理由と共に教えて下さい。
質問日時: 2022/05/10 16:39 質問者: c20ck32
ベストアンサー
1
0
-
バッハ平均律1集と2集の8番の調号だけ違うのは?
バッハの平均律1集と2集に付いている調号(#やbの数)ですが、ほとんど同じ調号の順になっています。ところが8番だけ、利用している調号が異なります。1集はb6個 2集は#6個です。なぜ8番だけ異なっているのでしょうか? 絶対的な弾く位置が、同じということは理解しています(主音がgesとfis)。
質問日時: 2022/05/10 10:03 質問者: sato8845
ベストアンサー
2
0
-
好きな指揮者、ピアニスト、ヴァイオリニスト
貴方の好きな指揮者、ピアニスト、ヴァイオリニストに付いて、故人を含めて3名前後で理由と共に教えて下さい。
質問日時: 2022/05/06 13:15 質問者: c20ck23
解決済
9
1
-
録音した自分の声を聴いたときに違和感を感じる理由についてもっとも「不適切」なものは? (選択式) A
録音した自分の声を聴いたときに違和感を感じる理由についてもっとも「不適切」なものは? (選択式) A.自分がしゃべっているとき聞いている音は気導音と骨導音が混ざっている B.録音した声を聴いたときの音はほぼ気導音のみ C.自分がしゃべっているとき聞いている音はほぼ気導音のみ D.耳小骨が頭蓋骨と接しているため骨を音の振動が伝わる経路が存在するから
質問日時: 2022/05/06 10:46 質問者: vgpcl
解決済
2
1
-
リンク先のBGMの曲名を教えてください。 バラエティ番組でよく使われる曲です。 よろしくお願い致しま
リンク先のBGMの曲名を教えてください。 バラエティ番組でよく使われる曲です。 よろしくお願い致します。 https://youtube.com/shorts/UyYsNf4UhLE?feature=share
質問日時: 2022/05/03 20:20 質問者: tabitsukare
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【クラシック】に関するコラム/記事
-
普段クラシックを聴かない人でも、得られる効能を知れば聴きたくなる!?
音楽の中でもクラシックというと、なんとなく敷居が高そうなイメージがある。しかし実際には、普段からいろいろなところで耳にしていて、大衆的な側面も。そんなクラシックだが、最近はリラックス効果を目的に聴く人...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィガロの結婚
-
曲名を教えて下さい
-
BGMの曲名は?
-
遅咲き、とは何歳から?
-
日本人のチェリストでお勧めの方を...
-
神童と呼ばれながら大成しなかった...
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
クラシック旧盤の新ミックスダウン...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1番(B...
-
基本、バイオリン系のこの楽器は 同...
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみでで...
-
エリザベート王妃国際コンクールの...
-
ムソルグスキーはげ山の一夜位です...
-
質問です。 探している曲があります...
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多い服...
-
EMIのロゴについて
-
CDの録音年月/録音場所/録音方式...
-
オーケストラや指揮が 日本人だと ...
-
クラシック?サントラ?曲名を教え...
-
曲名がわからないです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BGMの曲名は?
-
日本人のチェリストでお勧めの方を...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1番(B...
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
EMIのロゴについて
-
クラシック旧盤の新ミックスダウン...
-
基本、バイオリン系のこの楽器は 同...
-
神童と呼ばれながら大成しなかった...
-
CDの録音年月/録音場所/録音方式...
-
曲名を教えて下さい
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみでで...
-
ドビュッシーのオススメピアノ曲を...
-
夭折した、とは何歳まで?
-
曲名がわからないです。
-
ピアノのペダリングは先生が教えて...
-
中山美穂さんの歌
-
セゴビアのアルペジオは汚くないで...
-
クラシック?曲名を教えて下さい。...
-
クラシック?サントラ?曲名を教え...
-
ドビュッシーの『亜麻色の髪の乙女...
おすすめ情報