回答数
気になる
-
三栄書房 F1全史 2011〜2015
発行されてるF1全史を全部揃えてる者です。 今までは5年毎に出版されており、上記の期間から半年以上過ぎたので出版元の三栄書房に確認しました。 未来永劫、出版しないとは言ってませんが、『現在は発行予定ありません』との回答でした。 データの基となるであろう雑誌『F1速報』は今でも継続されてます。 もちろんデータだけではなく、この本のために書き下ろしてる部分はかなりあります。 雑誌とは違ってこういったデータブックは非常に費用もかかりますし、単価が高いことでバカ売れすることもないとは思います。 もちろん儲けがあっての出版ですから各出版会社のいろんな戦略の中で発行を決めてるとは思います。 でもずっと揃えてる者としては残念でなりません。クルマ関連の本の出版会社としてはやり手ですから。 出版会社の都合でこういったシリーズものをやめることは多々あるのでしょうか? 出版業界に詳しい方で一般論を語れる方のご意見拝聴できたらと思います。
質問日時: 2016/07/30 05:46 質問者: おおマサ-神戸
ベストアンサー
2
0
-
シューマッハとベッテルの共通点の記事について
シューマッハとベッテルのブレーキングについて書かれた記事を発見したのですが、その中でベッテルについては「摩擦材のわずかな違いも感じ取る鋭敏な感覚を持ち合わせていて、性能が僅差でも素材がカーボンかそれ以外かを区別できるドライバーは、現在のF1シーンでは唯一ベッテルだけだそうだ。」と書かれています。 ということは、シューマッハにはこの「摩擦材のわずかな違いも感じ取る鋭敏な感覚」を持ち合わせていなかったということなんでしょうか? 参照URL http://www.topnews.jp/2016/06/25/news/f1/141954.html
質問日時: 2016/07/26 03:23 質問者: TAKU24
ベストアンサー
2
0
-
F1に詳しい方やレース関係者に質問です
今年のF1モナコGPのFP1で解説をしていた松田次生さんが「ブレーキングでちょっとダガをあてた時にリアが出ちゃう」とか「ステアリングのダガあたってるとどちらかのイン側のタイヤがロックする」 など言っていたのですが「ダガあたる」とはどんな意味でしょうか? 何度巻き戻しても「ダガあたる」と聞こえてしまいます。 単に「舵角」という言葉をマイクがひろえてないだけでしょうか?
質問日時: 2016/07/12 12:18 質問者: TAKU24
ベストアンサー
1
0
-
最近の自動車レースについて
HONDA TOYOTA SUBARU MITSUBISHI SUZUKI NISSAN MAZDA それぞれ、国外のどのようなレースに参戦してますか? youtueにある面白い動画などもご存知の方おしえてください。 ①HONDAはF1 ②TOYOTAは、WRCとアメリカンラリー ルマン ③SUBARUは アメリカンラリー ④MITSUBISHIは ⑤SUZUKIは ⑥MAZDAは 以上、回答と何か話題がありましたら宜しくお願いします。 ↓例:Mc.HONDA 2016 アロンソクラッシュするもマシンは進化し次回に希望をつなぐ結果は出した。 アロンソのケガも軽傷。 https://www.youtube.com/watch?v=2pWfuJnYq7M
質問日時: 2016/06/16 10:19 質問者: whtg001
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
F1観かた
F1が好きで、観てました。 なんと!!今年からBSでは観れなくなりましたね。 我が家は、地上波とBSが観れて、BSも観れないのがあります。 要するに、スカパーなど、どこも加入してないのです。 PCはヤフーで、ケイタイはauです。 安く観れて・設定もラク、業者が家に来ての設定は嫌での、テレビ又はPCでの観方を知ってる方 是非、教えて下さい。 無知すぎるので、専門用語も解りませんので、イラッとするかもしれませんが耐えて、教えて下さい。
質問日時: 2016/06/07 10:54 質問者: あやめちゃん
ベストアンサー
1
0
-
【レッドブル・エアレース千葉大会で日本人の室屋義秀が優勝しましたが】今まで勝ってなかった室屋がなぜ日
【レッドブル・エアレース千葉大会で日本人の室屋義秀が優勝しましたが】今まで勝ってなかった室屋がなぜ日本で勝てたのでしょう? たまたまですか? もしかしてレッドブルエアレースが日本でもエアレースが人気スポーツ観戦競技になるように出来レースをやったのかな?とふと、本当にほんの少しそんな気がチラ付きました。 優勝するような選手じゃないですよね? それがいきなり本国レースのときだけ優勝。 ふと疑惑が浮かびますよね。 あれ?これってこの競技を有名にしようとして本国選手を優勝させたのかな?って。 詳しい人解説お願いします。
質問日時: 2016/06/05 20:45 質問者: japanway
ベストアンサー
1
0
-
8耐の楽しみ方と宿泊場所、持ち物について、お聞きします!
今年、初めて8耐に行く予定です。 観戦したことがある方、8耐の楽しみ方・津方面の交通状況を教えてください。 自家用車でサーキットまで行く予定です。 鈴鹿市内のホテルは、予約が取れず、津市内のホテルを予約しました。金土の2泊3日です。 津で泊まるのは、サーキットには遠すぎかも、、、と思ったりもするのですが、 8耐の時、津方面まで行くのにどれくらい渋滞するでしょうか? 津までの混み具合が分からないため、サーキット内で、キャンプも検討しています。 持ち物は、日焼け止め、タオル、帽子、ドリンクは、思いつくのですが、 ほかに、みなさんが持って行って、役立ったものがあれがお教えいただけないでしょうか。 行かれたことがある方で、 8耐期間中のオススメの楽しみ方があれば、参考にさせていただきたいです。 遠方から行くため、距離感や混み具合が分からず、また、初観戦のためいろいろと迷ってます。 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/05/09 00:08 質問者: dadafag
解決済
1
0
-
SUPERGTはFIA GTシリーズやWECと同様AWDは禁止なんですよね?
SUPERGTはFIA GTシリーズやWECと同様AWDは禁止なんですよね?
質問日時: 2016/04/27 11:42 質問者: 砂石一人っ子
解決済
1
0
-
解決済
4
0
-
F1ご覧になりますか??
プロ野球がどうのこうの、という話題は私自身聞き飽きましたし、個人的には好きだしテレビ観戦(有料放送)します。 ところで皆様は、F1の観戦(テレビも含めて)はなさるんでしょうか?? 開幕戦も始まりましたが、見ようかどうしようか正直悩んでいます。 内容はあまり面白いものではないのはわかっていますが(笑)、ファンですので見どころも抑えているつもりです。 フジテレビNEXTさんには毎年解説や実況で感謝してました。 見るか見ないかだけでもいいので、回答いただければ嬉しいです。
質問日時: 2016/03/20 03:01 質問者: hoooggly
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
-
スーパーGTの観戦時、鈴鹿サーキットについての質問です。
GT観戦については経験者なので特に問題ないのですが、 サーキット敷地内にあるスーパー銭湯についての質問です。 決勝日は花火が終わって皆が帰路につきだすのは19時半~20時くらいから始まると思いますが、 その時はあのスーパー銭湯の混雑具合はどうかわかる方いますか? 意外と空いているものですか? それとも混雑しているものでしょうか? また、 その時レース時はその時間帯から入場は可能なんでしょうか? わかる方いたら教えてください。
質問日時: 2016/03/06 07:23 質問者: りょーちん
ベストアンサー
2
0
-
【F1】回生システムについての質問です。
F1の知識が浅い者です。 回生システムについて質問があります。 MGU-Hで制限なく回生出来るのであればMGU-Kでのブレーキ回生やESでのエネルギー貯蔵は必要ないのでは?と疑問を持っています。 私の頭の中では コンプレッサーが回転すればMGU-Hも稼働するので常に回生が可能と認識してます。 ということはMGU-Hで常に回生し、MGU-Kへ常に最高出力分の120kwまでの電気をうまく増減しながら送り続ければいいのではないか、こう考えるとMGU-Kによるブレーキ回生もESでのエネルギー貯蔵も必要ないのでは?と素人の頭の中では考えてしまいます。。 MGU-KからESへの回生量2MJ/周、 ESからMGU-Kへの放出量4MJ/周という縛りだってないわけですし。 MGU-Kによる回生の必要性、ESを設置する必要はあるのでしょうか。 色々とご教授願います。
質問日時: 2015/10/20 12:42 質問者: TAKU24
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
なぜ「アゼルバイジャンGP」にしないのか?
2016年F1GPスケジュールが正式に決まったが、来季新たにアゼルバイジャンでの開催が決まった。 だだ、GP名が「ヨーロッパGP」になっている。 なぜ「アゼルバイジャンGP」にしないのか?
質問日時: 2015/10/11 10:59 質問者: jumpup
ベストアンサー
1
0
-
初めてF1観戦に行きます。これを持って行けば便利、絶対忘れるなという物があれば教えてください
来週初めてF1を見に行きます。持ち物については各サイトやブログを参考に用意していますが、 ちょっと荷物が多めなので必要なものだけを持っていき、現地調達できる物は現地でと考えています。とはいえ三日間の観戦なので現地で困ったりしないかちょっと不安です。 これは持って行けや早めに買っておけという物があれば教えて下さい。
質問日時: 2015/09/17 12:50 質問者: さささささ
ベストアンサー
1
0
-
自動車レースのスタートの仕方の名前
サーキットでやる自動車のレースで、最初にサーキットを一周ゆっくり走ってから、一周が終わった後にスタートラインを過ぎた瞬間に一気に加速してスタートする方式がありますよね。 あのスタートの仕方の名前ってなんていいましたっけ?
質問日時: 2015/09/05 19:18 質問者: stolichnaya
ベストアンサー
1
0
-
今年のモトGPで 残りのレース ロッシが全て3位だったとしたらマルケスがチャンピオンに なるに
今年のモトGPで 残りのレース ロッシが全て3位だったとしたら マルケスがチャンピオンに なるには あと何勝必要ですか?
質問日時: 2015/08/11 07:38 質問者: ネコさん
ベストアンサー
1
0
-
馬力とスピードの関係について
馬力とスピードの関係について教えてください。 レーシングカーで、100馬力違うと、どれくらいの差が出るのでしょうか? 馬力の違い=出せる最高速度の違い の認識で良いですか? (ご回答は、初心者に講義する感じでお願いします。ざっとした認識いただければ)
質問日時: 2015/08/04 19:05 質問者: asrani
ベストアンサー
4
0
-
f1のエンジンについてです。私は車とかの知識が浅くてよくわからないんですが、f1のエンジンは本当に
f1のエンジンについてです。 私は車とかの知識が浅くてよくわからないんですが、f1のエンジンは本当に20000回転も回るんですか?回ったとしてもすぐ壊れないのは何故なんでしょうか
質問日時: 2015/07/20 10:51 質問者: murphy32045
ベストアンサー
6
0
-
2015年ル・マン24時間レース
こんにちは。今年のWECでゼッケン1番を付けて走っているトヨタを見ていると、僕は大変嬉しく思いますが、しかし昨年に比べると、いろいろ少し厳しい状況かなと感じます。 今年のル・マン24時間レースですが、トヨタが勝つ確率は何%くらいだと皆さんは思いますか。 ちなみに僕の家は僕もお父さんもモータースポーツが大好きで、過去のル・マン24時間レースの映像などをよく見ています。僕もお父さんも、ル・マン三回目のセンターポール日の丸を、ぜひ期待します。
質問日時: 2015/05/20 11:41 質問者: SketchUpClub
ベストアンサー
1
0
-
F1はなぜ、人気が落ちてきたの?WRCと
サンタと申します。 昔F1と言ったら見ると面白かったですが、最近はあまり面白くないというか、、ウイングが倒れるところしか追い抜けないように思えて。 音はかっこ悪くなったような。 でももっと根本的な原因がありそうですが、いかがでしょうか? お金がないチームは表彰台に上がれないとか。 日本車がいないからでしょうか? あと、WRCが大好きでしたが、下火なのでしょうか? よろしくお願い致します
質問日時: 2015/05/16 21:40 質問者: ycqxs765
ベストアンサー
1
0
-
ピットクルーについて
ピットクルーについての質問です。 少し長いです。 JGTCなどのピットにたくさんの方がいますが その方達はエンジニアかメカニックの方、 また監督の方だけですか? 他にもあるなら教えてください。 メカニックなどの職業です。 またよろしければ以下の質問にも御回答願います。 私は車が大好きで小さい頃からゲームや JGTCをテレビで見ていました。 最初はレーサーになりたかったのですが、 調べればとにかく金がかかる… そんなことでメカニックを目指そうかと。 ですが私は頭が正直悪いです。最悪かもしれません。 現在高校1年生でこれから英語などをしっかり やっていこうと思っているのですが こんな私でもなれますか? また高校は総合高校なので自動車整備に 以降と思っています。 みなさんの意見、お願い致します。 読みにくい文章かもしれませんが 御回答よろしくお願いします
質問日時: 2015/04/08 22:59 質問者: いかさん
解決済
1
0
-
WRCのWRカーのウイングの形について
現在WRCを戦うWRカーのリアウイングは、サーキットを走るレーシングカーとは異なった 独特な3次曲面のウイングを付けていますがなぜあのような形状になっているのでしょうか 「風洞実験の結果あの形がベストだから」と言ってしまえばそれまでなのでしょうが… たとえばVWのシロッコは同じVWのポロとボディ形状が似ているものの、GTカー仕様の シロッコは一般的な形のウイングを取り付けていてWRカーのようなウイングではありません。 このような違いが生まれるのはなぜなのでしょうか? ただ単にレギュレーションで決められているからなのでしょうか?
質問日時: 2015/03/20 22:04 質問者: 01zh
ベストアンサー
1
0
-
2015 F1鈴鹿 J席について
はじめまして。 今年のF1のチケットが発売されたのですが J席のCブロックしか残っていませんでした。 D〜Fは早くから売れていますし、A〜Bも売り切れ状態。 Cブロックというのは人気がないのでしょうか? ヘアピンの立ち上がりが見えないとか何か理由があるのでしょうか? また、前列と後列であればどちらがお勧めですか? 以前にみたときではどの場所でも金網の心配はなさそうだったので 前の方でもいいのかなと感じたのですが。 いろんなご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2015/03/08 10:11 質問者: panda_freaks
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
F1マシンのテールレンズ
F1マシンのテールレンズの点滅について教えてください。 ブレーキランプではないようですが、くわしい方よろしくお願いします。
質問日時: 2015/01/30 17:37 質問者: blue-scorpion
ベストアンサー
1
0
-
べッテル選手はシューマッハさんを超えられる?
ベッテル選手がデビューする前は、シューマッハさんを記録という意味で超えられる選手は現れないと思っていましたが、べッテル選手の現時点での記録、年齢を考えたら、素人判断ですが、超える可能性は十分あるんじゃないかと思います。チャンピオン回数、ポールポジション、FL、通算獲得ポイントetc、しかし、シューマッハさんの記録はモナコGPの優勝回数意外、ほとんど塗り替えている信じられない記録ですし、もし、べッテル選手があと10年現役で走ると仮定して、どうなるか、興味深いです。どのチームで走れるか、とか、ベストマシンに恵まれるか、などめぐり合わせもあると思いますが、ご回答お待ちしています。
質問日時: 2015/01/17 20:07 質問者: coco2015
ベストアンサー
1
0
-
F1のルール
F1は競技がつまらなくなるような謎のルール変更が多い気がするのですが、なぜでしょうか? たしかに常勝チームが出るのもよくないですが、アクティブサス、トラクションコントロール、ターボなど頑張って技術開発して速くしてもすぐに禁止になって興ざめします。ルールを考えている人たちは何を考えているんでしょうか?
質問日時: 2015/01/13 16:59 質問者: Chamber-red
ベストアンサー
3
0
-
来季のマクラーレン・ホンダ
来季F1GPにホンダがマクラーレンと組んで「マクラーレン・ホンダ」として7年ぶりに復帰する。 メルセデス・レッドブル・フェラーリ等と対等に戦えるだろうか?
質問日時: 2014/12/11 19:01 質問者: jumpup
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
8
0
-
来季F1韓国GPやるの?
2015年F1GPスケジュールに、韓国GP(5月3日決勝)が追加されていた。 過去の開催があまりにも不備トラブルが多くチーム関係者から大不評を買ったのに、本当に開催するのだろうか?
質問日時: 2014/12/05 14:59 質問者: jumpup
ベストアンサー
2
0
-
アロンソはどこへ行く?
来季からベッテル(前レッドブル)がフェラーリへ移籍し、在籍していたアロンソは離れる事になった。 アロンソはどこのチームへ行くのだろうか?
質問日時: 2014/11/24 22:37 質問者: jumpup
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
F1レーサーのプライベートの書かれた小説ありますか
F1レーサーの私生活や生涯、レースにおける心理状況などの小説などのフィクションでも可です。初心者なので状況の詳しい物を探しています。映画は知っていますが、活字のものを知りたいです。よろしくお願いたします。
質問日時: 2014/11/03 09:35 質問者: shima-usagi
ベストアンサー
1
0
-
F1ケータハムはどうなる
F1ケータハムチームが、売却に関するトラブルで管財人の管理下に入り、小林可夢偉選手はアメリカ・ブラジル両GPに出走できなくなってしまった。 こんなにひどいチームでは、小林可夢偉選手もやる気をなくすだろう。 もっとマシなチームに移籍してほしいが、移籍先はあるのだろうか?
質問日時: 2014/10/29 23:12 質問者: jumpup
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
フォーミュラE
企業のデータ取りには必要ですが… 音無しはどうでした? 熱くなりました? … まだ最高速はさほどですが、加速はまずまずでしたね。
質問日時: 2014/09/13 19:43 質問者: ALFa8C
ベストアンサー
3
1
-
フォーミュラEとは?
9月13日に中国・北京で 「フォーミュラE」 なる自動車レースが開催されるという。 今のF1GPとは、どう違うのだろうか?
質問日時: 2014/09/12 13:48 質問者: jumpup
ベストアンサー
2
0
-
ツインリンクもてぎのオーバルコースはどうなった?
ツインリンクもてぎのオーバルコースはどうなったのだろうか? 完全に廃止してしまったのだろうか?
質問日時: 2014/09/09 22:15 質問者: jumpup
ベストアンサー
2
0
-
ツインリンクもてぎへのアクセス方法
10/12「ツインリンクもてぎ」へ2人で、大阪から予定しています。サイトを見ると色々行き方があり悩んでいます。車、高速バス、鉄道、どれが、また、どの駅?IC?からがお勧めでしょう?お近くの方や行かれた方のアドバイスをお願いします。
質問日時: 2014/09/09 09:09 質問者: minapi1968
ベストアンサー
2
0
-
バイクレースについて
全日本ロードレースなどのバイクレースで、プライベーターのB級ライダーがワークスマシンを抑えて優勝。 などはあるのでしょうか?
質問日時: 2014/09/02 00:26 質問者: f218alo
ベストアンサー
2
0
-
小林可夢偉はF1イタリアGPに出場できるのか?
F1ベルギーGPで、ケータハム小林可夢偉選手が別のドライバーに交代させられ出場できなかった。 次のイタリアGPは出場できるだろうか?
質問日時: 2014/08/25 16:34 質問者: jumpup
ベストアンサー
1
0
-
モータースポーツに詳しい方
イタリアのレーシングカーのスポンサーで良く見る「ジョリークラブ」って何の会社なんでしょうか? また、その車に大きく書いてあるtotipってその会社の製品名か何かでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
質問日時: 2014/08/04 21:16 質問者: r8074
ベストアンサー
1
0
-
Super-GT 観戦に関して
土曜日に予選、日曜日に本選でチケットも2日間の内どちらでも観戦できますが、会場の賑わいは日曜日の方が圧倒的でしょうか?ショップやイベント等の違いを教えてください。
質問日時: 2014/08/02 05:18 質問者: oshieoshie
ベストアンサー
1
0
-
ケータハム小林可夢偉に謎のスポンサー
F1ハンガリーGPで、ケータハム小林可夢偉が乗るマシンのリアウイングに 「Forever with Mai」 「Frontier Japan」 「We LOVE 麻衣」 の文字が入った。 このスポンサー(企業か一個人かは不明)は誰なのだろうか?
質問日時: 2014/07/28 16:56 質問者: jumpup
ベストアンサー
1
0
-
国内レースのスーパーGTの観戦について
通常の、5,700円の観戦チケットを買ってサーキットに入ると、席は全席指定ですか? また、その場合の写真撮影は、座席に座ったままでないと撮れないのでしょうか? フェンスの近くまで歩いて行って、写真を撮ってもいいですか?
質問日時: 2014/07/17 11:06 質問者: gemini3moco
ベストアンサー
2
0
-
ドリフトの優位性について
ドリフトとかって、なんとなく、タイヤのグリップを温存できる事に優位性があるのではと思うのですが、どうなんですか? 普通にブレーキングした場合、タイヤが擦れるのは中心になり、車が横になればタイヤの隅に加重がかかって、普段使わない位置のグリップを使える。結果的に中心部のグリップが温存できる。
質問日時: 2014/07/16 13:27 質問者: sakudrada31
解決済
5
0
-
サーキット監視ポスト係員配置は廃止されたのか?
昔のモータースポーツでは、サーキットに何ヵ所も監視ポストを配置し、レース中アクシデントが発生した時、係員が黄旗・赤旗等を振ってドライバーに注意を喚起する。 最近では、LEDライトを使用した電光掲示板が多用されている。 監視ポスト係員配置は廃止されたのだろうか?
質問日時: 2014/07/12 21:05 質問者: jumpup
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【F1・モータースポーツ】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん、おはようございます♪ 国産...
-
ラリーカーの耐久性とその後について
-
レースカーが後輪駆動なのは?
-
車のラリー競技。観衆を轢いちゃっ...
-
皆さん、おはようございます♪ スー...
-
水門に車で突っ込んで死んだ事故の...
-
近い将来、絶対に日本や世界中でF-1...
-
ヤマトドライバーさんのコース変更
-
車のレースの費用
-
ライスカレーとカレーライスの違い...
-
GSXR125又はGSXS125に乗られている...
-
ラリーカーについて教えてください
-
F1のTVゲー
-
日産自動車のスーパーGTやフォーミ...
-
F1 ビアンキのガード
-
皆さん、おはようございます♪ 国産...
-
どうしてF1には4WDが無いのですか??
-
自動車のレースで グリップ走行とド...
-
MFGが現実世界で開催されたとしたら...
-
皆さん、おはようございます♪ レー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん、おはようございます♪ 国産...
-
ラリーカーの耐久性とその後について
-
皆さん、おはようございます♪ スー...
-
どうしてF1には4WDが無いのですか??
-
6輪のF1カーはなぜ消えた? 確かタ...
-
水門に車で突っ込んで死んだ事故の...
-
ヤマトドライバーさんのコース変更
-
ベトナムでF1開催するみたいですけ...
-
ラリーカーについて教えてください
-
アイルトンセナの事故死の理由、死...
-
日産自動車のスーパーGTやフォーミ...
-
皆さん、おはようございます。 スポ...
-
スポーツカーで四駆って楽しいです...
-
GTカーのステアリングギア比について
-
自動車のレースで グリップ走行とド...
-
ジャン・アレジはどこがすごかった...
-
今のホンダのモーターサイクルレー...
-
F1の空力部門責任者とチーフデザイ...
-
WRCに出場する車はどうしてハッチバ...
-
F1 ビアンキのガード
おすすめ情報