回答数
気になる
-
鈴鹿サーキット 2&4の開演・閉演時間について
初めまして。 今年の4月14・15日に鈴鹿サーキットで開催される、2&4を大人2人で観に行きます。 初めて行くので分からないことだらけで、困っています。 早速ご質問ですが・・・ 2&4の開演・閉演時間の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 東京から行く関係で、開演・閉演時間が分からず新幹線のチケットがとれないでいます。 インターネットで調べましたが、分かりませんでした。 情報をお持ちの方、少しの情報でも構いませんので、 教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2012/03/17 21:24 質問者: hachi1114
解決済
1
0
-
2011年F1鈴鹿グランプリ ピットウォーク
去年2011年の鈴鹿での木曜ピットウォークに参加されたことのある方、もしくは詳しい方がいましたら 教えてください。 去年から参加は当日先着順となったようですが、集合時間がかなり朝早いですよね? 先着順なので皆さん早くから集まるとは思いますが、あふれて参加できなかったということはありますか? チケットはV1アウトレットを狙っているので金土日指定席ですが、金曜は自由席になるエリアもありますよね。V席はその他のエリアに入ることは可能ですか?
質問日時: 2012/02/27 16:45 質問者: MARCH-WIN
ベストアンサー
1
0
-
「あんたヤル気あんの?」及び「それは行き過ぎだわ」
皆様こんにちは。 皆様、古今東西のモータースポーツ、様々なメカニカル面におきまして、 ・それ、一体全体ヤル気があるんですか? と尋ねたくなるような事例、過去に何かしら思い当たるものがございますでしょうか。 加えて他方、上とは全く逆に、 ・それ、意欲は理解出来ますけど、チト行き過ぎでは? とお感じになった例なども何かございますか。 こういったケース、当方個人的にはかなり存在するのですが(苦笑)、よろしければ皆様、ひとつ上の様なお話しをお持ちでありましたら、お時間に余裕がある際にでもお気軽にご回答、何卒よろしくお願い申し上げる次第でございます(礼)。 ちなみに本枠、主にフォーミュラ1の話題をよく拝見致しますので、有名な該当ネタを下に書かせて頂きます。 ◎ヤル気ナシ 91年、「フットワーク」の名称時期のアロウズに搭載。ベラボーな開発費だけ巻き上げといて、ろくでもないエンジンしか出してこなかったポルシェ(エンジン名称ポルシェ3512)。 ◎行き過ぎ 86年ゴードン・マーレイ設計、ブラバムBT55。「超低型ローシルエット」のマシンコンセプトにて、極限まで車高を低く切り詰め。そのため搭載のエンジンやギヤボックスも、特注仕様。しかし成績の方は、残念ながら「・・・」でした(苦笑)。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%BBBT55
質問日時: 2012/02/22 22:05 質問者: tyo0911
ベストアンサー
4
0
-
フェラーリの新マシンが美しくない理由
先日、フェラーリが2012年シーズンの新型マシン「F2012」を発表しましたが、美くしくない等と批判されているそうですね。 具体的にどの辺が美しくないのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2012/02/17 12:39 質問者: Ajax-1900
ベストアンサー
3
0
-
観ていて面白いですか?
皆様こんにちは。 本枠、フォーミュラ1とNASCARに関する面白いご質問がございましたので、こちら当方もぜひぜひ皆様にお尋ね致したく存じます。 一応の一区切りということでここ十年のF1に関し、その前の十年、及びより以前等と比較致しまして、ズバリ観ていて面白いですか? 加えて近年のF1、新たなファン層を開拓するだけの魅力(特に子供達、彼らを惹きつける様な魅力)らしきもの、どの辺りに感じますでしょうか? なお当方の愚問では、NASCARとの諸々比較は一切ございません(苦笑)。単純に「一昔前と比べて」の印象でございます。 こちら、一つお時間のある際にでも、ご回答何卒よろしくお願い申し上げます(礼)。
質問日時: 2012/02/10 22:11 質問者: tyo0911
ベストアンサー
6
0
-
解決済
3
0
-
ドリフトするのにサイドブレーキはかっこ悪い
有名どころのドリフトを見ますが、きっかけに、サイドブレーキを使用しています。 なんか、かっこ悪いです。 また、ヒールアンドトーもできていません。左足でブレーキ踏んでいます。 こんな程度なのでしょうか?みんな。
質問日時: 2012/02/06 21:23 質問者: taka_2011_2012
ベストアンサー
4
0
-
フジテレビF1総集編
フジテレビF1総集編を探しています フジテレビ地上波で放送されていた【フジテレビ○○年F-1グランプリ総集編】を、 1988年と1994年を探しています。 1回きりの放送のためか、色々探しましたが販売などはされていないのでしょうか。 売ります、買いますなども探しましたがみつけられません。 なにかよい方法はありませんでしょうか?
質問日時: 2012/01/30 23:04 質問者: nao6120
解決済
2
0
-
レーシングドライバーの耳栓
テレビ中継を観ていると、ドライバーは耳栓をしているようです。 あれはどんなものなのでしょうか? 一般にドラッグストアで数百円のものとは違うとは思うのですが・・・。 やはり、プロ仕様?(オーダーメイド?)で遮音性の高いものでしょうか? また、それを一般人も入手可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/12/06 18:21 質問者: amesui
ベストアンサー
2
1
-
来年のF1の見所は
今年は最初見てたんですが、ザウバーが速くないので見なくなりました。 いろいろレギュレーションも変わって楽しかったんですが・・・ 後半からほとんどみなくなりました。 来年は面白くなりますか? みどころの予想があったら教えてください。
質問日時: 2011/12/06 15:09 質問者: wolfiwao
ベストアンサー
4
0
-
FUJI SPRINT CUPの11日に渋滞
初めてこの手のイベントに車で行こうと思ってるのですが、公式サイトには 例年、渋滞解消までに3時間ほど要しております。 と、書いてあります。 この日は他の予定もあるので渋滞に巻き込まれるのは非常に困るのですが、本番じゃない(でいいのかな?)11日もそこまで混むのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2011/11/09 00:45 質問者: akaiyatu
解決済
1
0
-
SuperGT初心者ですが、性能差について
SuperGTの概要はWiki等を通じて分かってきましたが、詳しい方の意見をお願いします。 GT500は同じマシンなのに速い車から遅い車までかなり差があるようなんですが、なぜでしょうか。 ウェイトハンデによる重量差とタイヤの違い、ドライバーの技術、これ以外の要素があれば教えてください。
質問日時: 2011/10/20 08:58 質問者: akissss
ベストアンサー
8
0
-
BRS(可変リアウイング)についての質問です
F1サーカスも終盤に差し掛かっているのに、 未だによく把握していない事があります。 それがBRS(可変リアウイング)の使用についてです。 まず『BRS使ってもいいよ~』と許可が降ります。 次に前を走っている車と後ろを走っている車の差が 1秒以内になったら後ろを走っている車が BRSを使ってもよい。 これで合っていますか? 先頭を走っている車はBRSを使う事がないですけど、 バックマーカーをパスする時はBRSを使ってもよいのでしょうか? F1に詳しい方、どうか教えて下さい。
質問日時: 2011/10/17 20:22 質問者: juntsuboi
ベストアンサー
1
0
-
ちょっとイメージが違うんでないかい?
皆様こんにちは。 皆様、古今東西、モータースポーツのマシンにおきまして、「これ、ちょっとこのメーカーらしくないなぁ」とお感じになったご経験、これまで過去にお有りでしょうか。 基本的には外観のデザインということになってしまいますが、もちろん構造や機構的な面での「らしくない」も十分アリでございます。 ちなみに当方の場合ですと、ジョン・バーナードが手掛けたフェラーリ640(F1マシン)、これがどうにもその感であります(苦笑)。 こちら、見慣れてしまうと特に違和感は無くなりましたけれど、やはり最初の頃は、フェラーリと言うには何とも相応しくないなぁとのイメージでございました(笑)。 皆様ご自身、同様の印象をお持ちのマシンが何かしらございましたら、お手数ですがひとつお暇な際にでも当方へのご教示、何卒よろしくお願い申し上げる次第であります(礼)。
質問日時: 2011/10/17 02:03 質問者: tyo0911
ベストアンサー
6
0
-
F1のポイントについて
F1のポイントは1着25ポイント、10着は1ポイントてのは 知っているのですが、2着~9着のポイントは知りません。 F1に詳しい方、どうか教えて下さい。
質問日時: 2011/10/16 17:39 質問者: juntsuboi
ベストアンサー
1
0
-
F-1GP欧州国減少
最近のF-1GP開催国を見ると、欧州が減り中国・韓国・インド・シンガポール等アジアでの開催が増えている。 なぜFIAはこうしたのか?
質問日時: 2011/10/14 20:46 質問者: jumpup
ベストアンサー
2
0
-
マクラーレン(F1) メンバーシップについて
マクラーレンの公式サイトから、メンバーシップに入会したいと思っています。 https://www.mclarenshop.com 「Adult Membership」と「Join(2adult) Membership」があり それぞれに「Tier1」 「Tier2」の2種類があります。 サイトを見ても、これらの違いがよくわからないのですが ご存じの方がおられましたら教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2011/10/14 15:30 質問者: sunroute
解決済
1
0
-
F-1GPは電波法違反?
F-1日本GPのTV中継を見ると、ドライバーとピットの間で無線交信をしている。 外国で使用している無線機を日本で使用すれば、電波法違反にならないか?
質問日時: 2011/10/09 17:25 質問者: jumpup
ベストアンサー
3
0
-
なぜ小林可夢偉は7番グリッドスタートなのか?
F-1日本GPで、小林可夢偉は10位で予選終了したが、決勝は7番グリッドからスタートする。 なぜ3つ上がったのか?
質問日時: 2011/10/08 21:46 質問者: jumpup
ベストアンサー
4
0
-
F1の音だけ聞きに行く
レース観戦すきですが、F1はチケットが高すぎて見る気になりません。ただ、音が凄いので音だけ聞きにサーキットに行こうか悩んでます。 音だけ聞きに行った事がある方はいますか? 虚しくなるだけでしょうか?
質問日時: 2011/10/06 18:56 質問者: aspick001
ベストアンサー
3
0
-
F1の金曜日観戦券を事前に購入する方法はない???
F1の金曜日観戦券を事前に購入する方法はないでしょうか? 金曜日に見に行けるのですが、鈴鹿に直接行って前売りでなくなってしまいましたと言われるのは辛いですし、遠方なのでリスキーです。 なので、事前購入をしておこうと思ったのですが、期間が過ぎていますよね。 でも、明日事前になんとか手に入れておきたいのですがどこかで購入できないのでしょうか? 今、ローソンのLoppiを見てきましたがありませんでした・・・(;´д`)トホホ…
質問日時: 2011/10/04 23:29 質問者: mr-r00
ベストアンサー
2
0
-
なぜ鈴鹿サーキットでやらないのか?
来年のMOTOGP日本グランプリは、ツインリンクもてぎで開催される事になった。 なぜ鈴鹿サーキットで開催しないのか?
質問日時: 2011/09/15 10:42 質問者: jumpup
ベストアンサー
1
0
-
F1テレビ中継で黄色い周回数の意味は?
テレビでF1中継を見ていると、画面上部中央にある周回数表示が黄色背景になるときがあります。 これはどのようなときに出るのでしょうか。
質問日時: 2011/09/11 21:14 質問者: magicoflove
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
エンジン1万回転って、本当に1万回、回ってる?
普通の車はタコメーターに刻んである値は最高8000回転/分ぐらいのものですが、 通常の運転中は回転数を上げても4000-5000回転/分ぐらいでしょう。 スポーツカーやモータースポーツ用のレース車ですと1万回転/分を超える場合もあるようですが 1万回転/分といいますと/秒に換算すれば166.6回転/秒です。 1秒間に166回以上もピストンが上下するなんて信じられません。 回転数というのはピストンごとの回転数を足し算するのでしょうか? (例 4気筒なら一つのピストンが2500回転/分で、4気筒合計で1万回転/分、 8気筒なら一つのピストンが1250回転/分で、8気筒合計で1万回転/分、と計算するとか・・・) それとも本当に1分間に1万回転もしているのでしょうか? 詳しいかた、お願いします。
質問日時: 2011/09/08 11:52 質問者: s_end
解決済
9
0
-
ジムカーナについて
お世話になります。よろしくおねがいします 「ジムカーナはバイクならなんでもok」というサイトを何個か見たのですが、それなら 5万くらいで買える中古のスクーターを買ってひたすら練習して、修理にお金のかかる 部分が壊れたらまた中古のスクーターを買ってまたひたすら練習するというのも有りでしょうか? 後、私の住んでいる地域ではジムカーナの練習会がインターネットで調べる 限りでは全く存在しないようなのですが、そういう地域に住んでいる人は どうやって練習しているのでしょうか?
質問日時: 2011/09/03 22:23 質問者: NsU9yrJbrY
ベストアンサー
1
0
-
F1日本GP チケットについて
チケットをローソンで購入したのですが、当日入場する際はこのチケット(細長いやつ)を鈴鹿サーキットが発行しているチケット(パスケースに入れるやつ)に交換するのですか? それともこのローソンで発行した細長いチケットのままですか? その場合入退場の際の確認がしにくいと思うのですが…
質問日時: 2011/08/09 21:46 質問者: awesdfrg2011
ベストアンサー
2
0
-
フォーミュラ・ニッポンの観戦と当日券について
今年初めてフォーミュラニッポンを観戦しに、 9/24・9/25のSUGOか、11/5・11/6のもてぎに友人と2人で行こうかと思っているのですが こういったレースを見に行った事が無いのであらゆる事がよくわかりません。 F1が好きで、鈴鹿に行こうかと思い過去にあれこれ調べたことがあり、 帰りの道が混むとか、宿泊施設の事や、行くためには何が必要かとか どんな感じかなどは調べました。 でもFNですし、きっと規模が違うのでは?と思っているのですが、 混み具合などはどうなのでしょうか。 いくつかわからない事があるので、最近観戦した経験がある方は 教えていただければと思います。 ●ちなみにFNでレースの順位や応援しているドライバーやチームはとくにありません。 F1観戦には今はちょっと手が届かないので、カーレースの雰囲気だけでも味わいたくて F1に近いFNを観戦してみたいと考えているので、 行くならば予選が行われる土曜日のみの観戦を考えているのですが、 日曜と土曜では土曜の方が空いていますか? それともどちらも同じような混み具合なのでしょうか。 ●それと予選の当日券がとても安いので当日券を買うことを考えているのですが 当日券は手に入るのでしょうか。当日券の買い方は会場?にチケット売り場みたいな ところがあり、そういうところで買うのでしょうか。 ●当日券は止めたほうがいい、という場合にはSUGOのペアチケットの24・25日の 通し前売り券を買おうと思っているのですが、座席はランダムでしょうか。 ●SUGOともてぎではどちらが混みますか?どちらも大差は無いのでしょうか。 ●会場、もしくは会場付近まで車で送ってもらう予定なのですが、 その方法で行くことは可能でしょうか。 上記の事がわかる方、回答をお願い致します。 上記の疑問しか思いつきませんでしたが、他に何か注意すべき点やアドバイスなどが ありましたらよろしくお願いします。
質問日時: 2011/08/06 23:37 質問者: umeco1111
ベストアンサー
1
0
-
シケインの中にある黄色と黒色の縞模様の障害物の名前
画像はモナコのシケインのものですが、 モナコやモンツァなど、シケインの中にはショートカットしにくいように黄色と黒色の縞模様の障害物が設置されていますが、 この障害物の名前をご存知ありませんでしょうか。
質問日時: 2011/07/29 02:28 質問者: sakimonode
解決済
3
0
-
F1について
去年からF1が好きになり、毎レース欠かさず見ています。 そこで何点か疑問に思ったことがあり質問させて頂きました。 ・チームラジオですが、スチュワート(オフィシャル)は全チーム聞けると思うのですが、国際映像を 撮影している人たちも全チーム聞けるのでしょうか?また、テレビで流れているチームラジオは、 どの様な基準で流されているのでしょうか? ・日本の放送室と現地の放送室ではどの様な映像・データを見ることが出来るのでしょか? ・スタート時、設定が云々と言う話がよく出てきますが、何を設定しているのでしょうか? またスタート時にドライバーはどんな操作を行っているのでしょうか? ・どのチームでもいいのでステアリングのスイッチ・パドル・表示について説明されてるサイトが あれば教えてください。 ・ブローイングにはホットとコールドがあると思うのですがホットブローイングのメリットを 教えてください。 ・F1とは関係ないのですが、ナスカーのレースで前の車両にぴったりとくっついて走っているのを よく見かけますが、空力・クーリングはどうなっているのしょうか? 色々、質問しますがよろしくお願い致します。
質問日時: 2011/07/27 14:20 質問者: axis_2008
ベストアンサー
3
0
-
F-1サウンド
今日、これから『F-1ドイツGP』が始まります。 久しくエンジンがV8になってから、時が経ちますが、 V12、V10サウンド懐かしくないですか? 非常に高く澄んだ、美しい音を記憶していますが。 F-1ファンの皆様、V10あたりに戻ってほしくないで すか? あの頃の、懐かしい思い出や、今の気持ちや、今後 の希望などお聞かせください。 私は、ニキ・ラウダの頃から、TVを通じてレースを見て いる一人です。
質問日時: 2011/07/24 23:56 質問者: ks5518
ベストアンサー
2
0
-
スポーツランド菅生での駐車場
この夏初めてスーパーGTのレース観戦を計画しました。 夏の鈴鹿は大変暑いと思い、家からはかなり遠いのですが菅生へ行こうかと 思います。宿も白石で手配しました。 7月31日ですが、東京以南だと気温はこの時期35度前後かと思いますが、 期待するほど気温は違わないものでしょうか? それと、駐車場の混雑具合はどんなものでしょうか?かなり早朝でないと駐車場 に入れないなどのちょっとした情報をお待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/07/03 17:27 質問者: yt816
ベストアンサー
1
0
-
F1 楽しみ方 ルール
最近F1を見る機会がちょくちょくありすごく興味があります。ですがルール(基本的なルールやタイヤを変えるタイミングやどのような技術がすごいのかなど)が分からずどこに注目して見たらいいのかわかりません・・・ 今のところフェラーリが好きなんでフェラーリがほかの車を抜くところや走っているところを見て楽しんでいるんですが、ルールがわかった方がもっと楽しめると思い質問させていただきました。 自分はラグビーも好きなんですがラグビーもルールを知ってから100倍くらい面白いと感じるようになりました。どんな競技にもルールやタブーなどがあると思うんですが教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2011/06/27 00:17 質問者: newaysandy
ベストアンサー
1
0
-
F1 セーフティカー先導中のピットインについて
F1でセーフティカー先導中(順位固定中)に2位のドライバーがピットインし、最下位でピットアウトした場合、そのまま最下位で順位固定となるのでしょうか? なんとなく不利な気が。 そのあたりのルール・レギレーションがいまいちよくわかりません。
質問日時: 2011/06/23 09:05 質問者: masao1003
ベストアンサー
8
0
-
フレディ・スペンサーVSケニー・ロバーツ
1983年のWGPでこの二人が繰り広げた歴史に残るコンチネンタルサーカスは、今でもDVDか何かで見ることは出来ますか? 全くリアルタイムの世代じゃない者です。エディ・ローソンの名前を出したら、「何でお前がしっとんねん」と突っ込まれました。どうも80年代~90年代中頃のWGPライダーが好きみたいです。 どなたかご存じの方は御教え下さい。
質問日時: 2011/06/22 13:50 質問者: dormitory
ベストアンサー
2
0
-
12日夜中放送のF1フジテレビの結果について
12日の夜中に放送してたF1フジテレビでの事についてお聞きします。 確か日本人ドライバーのカムイが2位の状態でペースカーが入ってる状態で途中に豪雨で中断したとこまで覚えてますがその辺りから居眠りして最後まで見てません。その後の最終結果はどうだったのかどなたか教えて下さい。
質問日時: 2011/06/14 21:15 質問者: kcqcx
ベストアンサー
2
0
-
F-1の面白さがいまいち分からない
(1)明らかに能力の低いマシンがレッドブルやフェラーリに勝てるわけが無い。例えば今は無きスーパーアグリのドライバーにベッテルやハミルトンがなったら優勝できたのかって話。 (2)オーバーテイクの際に少しでも車体が接触すれば簡単に壊れ即リタイア。もしぶつかっても壊れなければ面白そうなんだけどあまりにも脆すぎる。(モナコなんかはオーバーテイクすら見られない) (3)どんなにリードしていてもSCが入れば簡単に縮まってしまう。例えば1万メートル走の途中で今から皆さん徐行して下さいって言われるようなもの。 近年はHONDAも撤退しちゃったし某韓国企業の宣伝も多いし。。 F-1の面白さを教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2011/06/13 14:58 質問者: Ajax-1900
ベストアンサー
4
0
-
F1GPのたられば
もしも1台だけが、この条件で戦ったらどうなるでしょうか? セバスチャン・ベッテルが下位チーム(ヒスパニア又はバージン)のマシンに乗り,ポールポジションからスタートします。コースは鈴鹿53周でドライ。DRS・カーズは全区間自由に使用することが出来るものとし、タイヤはスーパーソフトでタイヤ交換なし、タイヤの磨耗は全くないものと仮定します。 この条件でも優勝(表彰台)は無理だと予想します。 あとどんなことをすれば下位チームのマシンでも勝てますか?
質問日時: 2011/06/13 11:29 質問者: moco0519
ベストアンサー
1
0
-
鈴鹿のF1のスタッフはどこに泊まるのですか
今年も鈴鹿でF1があります。F1のスタッフはどこに泊まるのですか。FIAやチームで合わせて数千人規模でしょうが、どこに泊まるのですか。
質問日時: 2011/06/13 03:07 質問者: sumiyoshigawa
ベストアンサー
1
0
-
F1エンジン関係書籍について教えてください。
皆様、こんばんわ。noboru18といいます。90年代に発行された書籍だったかと思うのですが ホンダ、ヤマハ、いすゞ、HKS等の各メーカーの90年代のV12エンジンのスペック、機械図面、 解説などが記載された厚めの本があったと思うのですが、書籍タイトル等の検索・購入するのに必要 な情報が全くありません。はっきり覚えているのはヤマハのV12エンジンの図面が記載されていた 事、表紙は青っぽい事位しか思い出せないのです・・・。記憶力も無く恥ずかしい限りですが、もしもこ の少ない情報でピンと来た方がいらっしゃれば、書籍のタイトルや販売している店舗等を御教え下さ い。F1エンジンの勉強がしたいんです。宜しくお願いいたします。
質問日時: 2011/06/10 00:56 質問者: noboru18
ベストアンサー
1
0
-
F1のDRSについて・・・
F1でDRSが使われていますが、今年鈴鹿での使用ポイントは何処になりますか? メインストレートか西ストレートどちらですか?
質問日時: 2011/06/06 09:51 質問者: moco0519
ベストアンサー
1
0
-
GT300の変速機構に関する質問です
SUPER GTでもGT500ではセミAT (2ペダル式MTともいわれ、ギアチェンジのみ手動で行う)が認められておりますが、GT300ではどうなのでしょうか? (特に)クラッチペダルの有無に関して教えていただけませんか?
質問日時: 2011/06/02 12:05 質問者: QD7922S
ベストアンサー
2
0
-
爆音マフラーについて
現在の車はマフラーが爆音状態になっています。 近隣に悪いので車の仕様変更のために爆音になってしまった音を消すために アペックスの可変式(手動)サイレンサーを付けて一応近所(駐車場付近)では普段より物凄く静かに走っているつもりです。 出かけた先の見知らぬ住宅街とかでは可変式サイレンサは稼動させてないのですが・・・ やはり出かけた先の住宅街でもサイレンサ可変させたほうがいいですよね・・・ 軽自動車では煩い方の爆音なのですが、ストレート並(軽での)の音量だと大通りを通っていても やはり住宅街まで響くものなのでしょうか?? サーキットに行くごとに「タイコありマフラー→タイコなしマフラー」に交換するのには結構手間がかかると思うので・・・ 何かいい方法ありましたらよろしくお願いします。 サーキット等に行ってタイムを縮めたくて効率のよいマフラーに変更しており、 でもしっかりと普段の消音対策はちゃんとしている方が居たらアドバイスお願いします。
質問日時: 2011/05/28 22:22 質問者: nikeneko0234
解決済
3
0
-
ドライバー
F-1では、チームごとにマシンが違うので本当に誰が一番早いのかわからないと思いますが もし、全員同じマシンに、乗ったとしたら、誰が一番早いのでしょうか? やはりベッテルなんでしょうか?
質問日時: 2011/05/18 13:38 質問者: kotsun0309
ベストアンサー
1
0
-
Marlboro
皆様こんにちは。 モータースポーツ、表題カラーリング各車に関する質問であります。 当方の小学生の息子、モータースポーツ四輪マシンが大好きなので ありますが、特に表記Marlboroカラーのマシンをこよなく気に入って おります。 フォーミュラーカー、スポーツプロトタイプ、そしてハコ、いずれも ミニカーやプラモデルで、あれこれ懸命にラインナップを揃えようと 頑張っております。 最近ではマニアックな部類の同カラーも気になるようで、「黄色い マクラーレン」こと、かつてケケ・ロズベルグ氏がドライブしたF1 カーも自作致しました。 実は皆様、確か当方の記憶では、以前の全日本F3000時代、 ジェフ・リース氏がMarlboroカラーのローラに乗っていたはずなの ですが、その際スポットカラーでMarlboroライト仕様があったような 気がするのであります(金色です)。 これ、当方の勘違いでしょうか?ど~にも思い出せません。 皆様、もし詳細をご存知でしたら、ひとつ当方と息子にご教授お願い できませんでしょうか。 また大変ワガママで申し訳ないのですが、皆様ご存知のMarlboro カラーのマシンで何か面白いものがありましたら、何卒ご情報お教え 頂ければ誠に幸いであります。 ちなみに息子は、トミ・マキネン氏が大活躍していた時のランエボ、 「あれは白が足りない」などと申しまして、MarlboroカラーではBランク だそうです(?)。 皆様、お時間のある時で結構ですので、ひとつよろしくお願い 申し上げる次第であります。
質問日時: 2011/05/15 22:21 質問者: tyo0911
ベストアンサー
2
1
-
F1マシンは、どれくらい早くなったのでしょうか?
かつて、中嶋氏が乗っていた頃のマシンと、現在、小林選手達が乗るマシンの早さってどれくらい変わって来たのでしょうか?単純に比べることはむつかしいかも知れませんが、具体的にタイム差とか時速とかが分かるようでしたら教えて下さい。
質問日時: 2011/05/12 16:49 質問者: yumezi9
ベストアンサー
2
0
-
モータースポーツ
4輪のモータースポーツと2輪のモータースポーツの、 それぞれの醍醐味やここが凄い的なポイントを教えて下さい。
質問日時: 2011/05/10 00:47 質問者: noname#179753
解決済
1
0
-
日本グランプリ
今年のF1日本グランプリに行きます。お勧めの指定席はどこですか?個人的にはQ席にしようかなと考えていますがいかがでしょうか。またGP中の夜の過ごし方はどうすればいいですか?
質問日時: 2011/05/05 22:40 質問者: motokimaekawa
解決済
1
0
-
F1ドライバーの生活に関する質問です
F1ドライバー(特に有名選手)は優雅な暮らしをしている、オフシーズンには遊んでいるなどと思っている人が数多くいるようです。 けれども現役F1ドライバーはとても忙しい日々を送っており、勉強しなければならないことも数多くあるため優雅な暮らしをする、又は遊ぶ暇などないと私は思いますが、実際はどうなのでしょうか? 分かる方がいれば教えていただけませんか
質問日時: 2011/05/03 18:59 質問者: QD7922S
ベストアンサー
2
0
-
SuperGT
GT500に参戦しているHONDA HSV010GTって市販車ベースですか? HSV010ってクルマは発売されていないのに、特例でしょうか?
質問日時: 2011/05/03 00:12 質問者: noname#179753
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【F1・モータースポーツ】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん、おはようございます♪ 国産...
-
ラリーカーの耐久性とその後について
-
レースカーが後輪駆動なのは?
-
車のラリー競技。観衆を轢いちゃっ...
-
皆さん、おはようございます♪ スー...
-
水門に車で突っ込んで死んだ事故の...
-
近い将来、絶対に日本や世界中でF-1...
-
ヤマトドライバーさんのコース変更
-
車のレースの費用
-
ライスカレーとカレーライスの違い...
-
GSXR125又はGSXS125に乗られている...
-
ラリーカーについて教えてください
-
F1のTVゲー
-
日産自動車のスーパーGTやフォーミ...
-
F1 ビアンキのガード
-
皆さん、おはようございます♪ 国産...
-
どうしてF1には4WDが無いのですか??
-
自動車のレースで グリップ走行とド...
-
MFGが現実世界で開催されたとしたら...
-
皆さん、おはようございます♪ レー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん、おはようございます♪ 国産...
-
ラリーカーの耐久性とその後について
-
皆さん、おはようございます♪ スー...
-
どうしてF1には4WDが無いのですか??
-
6輪のF1カーはなぜ消えた? 確かタ...
-
水門に車で突っ込んで死んだ事故の...
-
ヤマトドライバーさんのコース変更
-
ベトナムでF1開催するみたいですけ...
-
ラリーカーについて教えてください
-
アイルトンセナの事故死の理由、死...
-
日産自動車のスーパーGTやフォーミ...
-
皆さん、おはようございます。 スポ...
-
スポーツカーで四駆って楽しいです...
-
GTカーのステアリングギア比について
-
自動車のレースで グリップ走行とド...
-
ジャン・アレジはどこがすごかった...
-
今のホンダのモーターサイクルレー...
-
F1の空力部門責任者とチーフデザイ...
-
WRCに出場する車はどうしてハッチバ...
-
F1 ビアンキのガード
おすすめ情報