回答数
気になる
-
Wordです。教えてくださいお願いします
Wordで、アウトラインレベルの追加をしないといけませんが、 アウトラインレベルとは何ですか?どうやればアウトラインレベルを追加でできますか? 大見出しスタイル→レベル1(スポーツ観戦について)にしないといけないのですが、 どうすればいいですか?
質問日時: 2023/07/15 23:10 質問者: Wohinfahrensie
ベストアンサー
1
0
-
大見出しスタイルの作成(太字、下罫線の太さ、行間固定値)をしなどういう所
大見出しスタイルの作成(太字、下罫線の太さ、行間固定値)をしないといけないのですが、 具体的にどういう所ですか?教えてください
質問日時: 2023/07/15 22:56 質問者: Wohinfahrensie
ベストアンサー
1
0
-
パソコンのワードでこんな風に青を線でするにはどうやってするんですか??
パソコンのワードでこんな風に青を線でするにはどうやってするんですか??
質問日時: 2023/07/14 00:18 質問者: oahff
解決済
1
0
-
Wordの機能について教えてください。
定型の文書がありますが、そのうち数か所のみ毎年更新が必要です。 それが一目でわかるように、文字の色が変わるとか、マーカーをするなどのような形で目印をつけたいのですが、そうすると印刷やPDF出力の際にも色が反映されてしまいます。 編集時には色が変わっており一目で判別がつき、そのまま印刷やPDF出力すると、ほかの文字と同じく黒色で表示されるというような機能はありませんでしょうか?
質問日時: 2023/07/12 15:08 質問者: みやかX
ベストアンサー
2
0
-
Wordです!!わからないところがあるのでおしえてください!
Wordです。画像でいう行政期間のところで、期間ではなく、機関なので変えたいのですが、ただ変えるのではなく、期間を赤く線を引いて、機関を赤く下線を引きたいのですが、どうすればいいですか? すいません すいません 期間を真ん中線引いて 機関は下線引きます 変更履歴の記憶と言って 校閲を開いて やるのまではわかるのですが、 画像のようにいきません 期間を修正したいです
質問日時: 2023/07/12 12:56 質問者: Wohinfahrensie
解決済
1
0
-
リブレオフィスで一文字空けられません。
リブレオフィスライターで、縦書きで文章を書いているのですが、前の文章のはじまりを上から三文字空けて、その次の文章も同じく上から三文字空けてから書き始めたいのですが、次の文章ではスペースキーを押しても、下に下がりません。対処法を教えていただけると幸いです。
質問日時: 2023/07/06 22:24 質問者: びたみん123
ベストアンサー
1
0
-
Wordで活字をつくる方法
ワープロには、新しく活字をつくる機能がありましたが、Wordでは見当たりません。隠れているのでしょうか。
質問日時: 2023/07/03 17:44 質問者: kunigoo
ベストアンサー
3
0
-
写真3枚をA4に貼り付けたい
Wordにて、縦横1/2の4区画に写真3枚と文字用の1区画を設定しようとしています。 Wordに写真を貼り付けるのに、挿入-画像-このデバイス から写真を単純に読み込もうとすると、写真が大きく、小さくするのに手間を食いそうです。 予め4つのスペースを作成しておき、そこに写真を入れる方法はないか教えて下さい。 以上
質問日時: 2023/07/03 14:36 質問者: aerio
ベストアンサー
5
0
-
9枚の写真がA4 1枚に印刷できました。しかし配列が思うようになりません。
9枚の写真が一つのホルダーにあり、Windowsでpdfファイルの印刷が出来ました。 これで、内容確認が出来たとして、20人に配布することになりました。 このままでは配列が思うようになっていません。 WordかExcelで実現しようと思います。 Wordで行うとA4 1ページに2枚の写真です。 この2枚を9枚にし、思う配列にしたく写真を移動可能にするにはどうしたら良いでしょうか。
質問日時: 2023/07/02 17:15 質問者: aerio
ベストアンサー
5
0
-
Wordでレポートを作っているのですが 表や図を挿入したら 空行はつきものですか?
Wordでレポートを作っているのですが 表や図を挿入したら 空行はつきものですか?
質問日時: 2023/07/01 13:24 質問者: 教えて教えて教えて
解決済
2
0
-
Wordで書いたものがプリントできない
Wordで書いたものがある日突然エラーメッセージが出て印刷できなくなりました。Wordソフトを入れ替えてみたのですが、効果はありません。どこが問題なのでしょうか?
質問日時: 2023/06/30 11:10 質問者: gootarohanako
ベストアンサー
3
0
-
連番機能
Wordで一太郎の連番機能のようなものはないでしょうか? 私の理解だとWordは段落ごとの箇条書きだと連番機能はありますが、本文中の語句に対して連番を振ることはできないと思うのですが、方法があるでしょうか? 以下のURLにあるような連番機能を使いたいのです。 https://note.com/jumbo1963/n/nea42bfe56e31
質問日時: 2023/06/25 10:48 質問者: cul-de-sac
ベストアンサー
3
0
-
ワードのアクセス権
私はマックでオフィスを使っているのですが、自分のPCで作ったワード資料を上司にメールで投げ、 Windowsを使って編集されたワードが返ってきました。 開こうとすると、上司が手を加えたと思われる資料のみ開けません。 ワードのアクセス権がありません とのこと。どうすればいいのでしょう?
質問日時: 2023/06/22 00:44 質問者: タコ姫
ベストアンサー
2
0
-
Wordで作った資料の修正方法
Wordについて質問です。 Wordで50枚くらいの資料を作りました。 で、その作った資料の文章中に「12時」という単語が各ページにいくつか書いてあります。 で、急遽、その「12時」が「13時」に変更ってなったため、修正しなければいけなくなりました。 で、「12時」という単語で「検索」で検索したら40件ヒットしました。 この40件もの「12時」という単語を全ていちいちスクロールして手直ししていくというのは滅茶苦茶時間がかかります。 この40件の「12時」を、ピンポイントかつ一括で「13時」に変更修正するにはどうすれば良いのでしょうか? 手作業しか無いのでしょうか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/06/19 00:51 質問者: edwinx
解決済
2
0
-
Word 見出しの設定が上手くいきません。
Windows10 Microsoft365です。 教えて頂きたいことが3点あります。 ① 目次を簡単に作りたく、章立て(1. 1-1. 1-1-1.など)を見出しを使って作ろうとしているのですが、上手くいきません。本で読んだわけでもなく、なんとなく設定しているからか、何が正しいのかわからず、上手いやり方があれば教えてください。 【困りごと】 見出し1と見出し2が上手く連携しません。 1 1-1 1-2 2 2-1 2-2 2-2-1 という風にしたいのですが、 1 1-1 2 1-2 となってしまいます。 【設定方法】 ホーム→アウトラインの定義より 1 →見出し1 1-1 →見出し2 という風に対応する見出しレベルを定義づけて作成しているのですが。。。 2 2-1 という風にするにはどうしたらいいのでしょうか。 ② 1.ああああ という風にする際に【1】と【あ】の間隔はどこで変えられるのでしょうか。 ③ 見出しに対応する本文、画像で言と【くくく】や【かかか】 の部分ですが、私の場合、ルーラーでインデントを任意の場所に変更して新しくスタイルを作成し、【本文レベル1】や【本文レベル2】などにして保存し、使っていますが。。。。 このやり方で正しいのでしょうか。 もっと簡単な方法があるのでしょうか。 教えて頂ければと思います。
質問日時: 2023/06/18 10:05 質問者: nazo0719
ベストアンサー
2
0
-
officeの自動保存について教えてください
既存のワード文書を開いて編集し終り別名で保存したいのですが、編集中に自動的に既存ファイルが上書きされていたようです もとのファイルが見つかりません 自動保存というのは自動上書きなのでしょうか 上書き保存するまでは既存ファイルは変更されていないと思っていたのですが自動保存は違うのでしょうか 仕組みが良くわからないので、初心者にもわかるように教えてくださる方がおられましたらどうぞよろしくお願いいたします
質問日時: 2023/06/18 09:11 質問者: daruma3
解決済
2
0
-
Wordでレポートを作っています。 名前などすべて揃えたいのですが、均等割付けを使っても揃いません
Wordでレポートを作っています。 名前などすべて揃えたいのですが、均等割付けを使っても揃いません どうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2023/06/13 19:51 質問者: 教えて教えて教えて
解決済
3
0
-
IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。
詳しい方教えてください。 WordやExcelなどで、難しい、読み方がわからない漢字がある場合、IMEパッドの手書き入力で、漢字入力をすることがあると思います。 自宅のPCでも会社のPCでもショートカットキーでIMEパッドを出すことができません。 Windows10、office365です。 ネットで調べると、IMEパッドを出すのは Winキー+F10+P Winキー+変換+P と調べました。 Winキー+F10 WInキー+変換 を押しても何も怒らず、Pキーを押すと、印刷画面(ファイルキー→印刷ボタンを押した画面)になってしまいます。。。 何か設定が必要なのでしょうか。 IMEタスクバー(というのが正しいのでしょうか、ひらがなの[あ]などが表示されているバー)からIMEパッドを選択する状態で非効率です。 どうしたら解決できるのでしょうか。 お知恵を貸してください。
質問日時: 2023/06/11 09:23 質問者: nazo0719
ベストアンサー
5
0
-
Word2019と365の互換性について質問
自宅においてあるパソコンのWord2019です。 自宅で作成編集した文書ファイルを、出先のパソコンで使う際、出先のパソコンが365なのですが。フォントの種類やサイズが勝手に変わってしまったり、スタイルが勝手に設定されてしまったり、行間の設定や、文字がずれてしまったりします。 これは互換性の問題なのでしょうか? 私は、障碍者手帳を所持、障がい者就労移行支援で就労訓練を受けています。 その中で、応募書類の作成、情報をまとめるというプログラムがありまして、「履歴書」「職務経歴書」「障害の詳細」「自己紹介書」「送付状」など、すべてWordで作成しています。 (Excelのフォーマットはあるが、使いづらいのでワードで作成しました) 訓練時間は限られているため、自宅にもGoogleドライブに保存、またchatworkにも添付して自宅に持ち帰り、編集を繰り返しています。 その翌日に訓練中にこのファイルを開くと、枠(罫線)で囲ったものが勝手にテキストボックスになっていたり。フォントが変わっていたり、サイズがずれていたり、半角数字が全角に代わっていた李が度々ありました。 このようなことは防げないのでしょうか?
質問日時: 2023/06/10 19:33 質問者: 犬千代
ベストアンサー
1
0
-
スペースを1回押したら前回入力したのを最初に出るようにしたい
windowsのwordでテンキーの/を最初に全角で入力したので、次に入力するときも最初にスペースを押したら全角になるようにしたいです。 スペースを1回押したら前回入力したのを最初に出るようにしたいのですが。スペースを押すたびに毎回1/半、2/全、3・全、4⋰環境依存と、この順番が変わりません。
質問日時: 2023/06/10 14:34 質問者: yamadasiraisi1996
解決済
1
0
-
Office Personal 2021の認証
こちらの商品は、CPU、マザーボードなどパソコンの構成を変えても認証されるのでしょうか。 https://www.amazon.co.jp/Microsoft-Office-Personal-%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%88-Windows11%E3%80%8110/dp/B09FXYYL32/ref=sr_1_6?adgrpid=110452636495&hvadid=611408958446&hvdev=c&hvlocphy=1009575&hvnetw=g&hvqmt=b&hvrand=648014055554397572&hvtargid=kwd-1032929095807&hydadcr=27490_14587124&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9+%E6%B0%B8%E7%B6%9A%E7%89%88&qid=1686298445&sr=8-6
質問日時: 2023/06/09 17:17 質問者: wakabakun
ベストアンサー
2
0
-
ワードの画面に罫線がいっぱい
ワードの画面に、写真のように、いつのまにか、罫線がいっぱい引かれていました。 白紙に戻すにはどうしたらいいですか?
質問日時: 2023/06/08 11:53 質問者: lingling2014
ベストアンサー
2
0
-
Wordでレポートを作っています 表紙の次のページからヘッダーをつけたいのですが どういう操作をすれ
Wordでレポートを作っています 表紙の次のページからヘッダーをつけたいのですが どういう操作をすればよいですか?
質問日時: 2023/06/07 12:38 質問者: たこここここさにわなん
解決済
3
0
-
Wordでレポートの表紙を作っているのですが 学籍番号が若干ずれてしまいます。 これは気にしない方が
Wordでレポートの表紙を作っているのですが 学籍番号が若干ずれてしまいます。 これは気にしない方が良いでしょうか?
質問日時: 2023/06/07 12:12 質問者: たこここここさにわなん
解決済
6
0
-
ワードの行間が勝手に広くなってしまった。
Word2019を使用しています。 最近、突然、Wordで新規の文書を作成する際に、行間がものすごく広くなってしまいます。 なぜでしょうか? いちいち、行間を調整するのがめんどくさいので、新規の文書を開いた際には、行間が最小値に常になるようにしたいです。(以前はそのようになっていました) なんで変わってしまったのか、どうしたら初期設定で行間が勝手に広がらないようになるのか、詳しい方、教えてください。
質問日時: 2023/06/02 10:08 質問者: 虎千代
ベストアンサー
4
2
-
PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。
PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 パソコンのword(365)で文書を作成しonedrive上に保存し、そのファイルをiPhoneのonedriveアプリから開き編集をしようとすると、「このファイルは読み取り専用です。」と表示され編集できません。 逆に、iPhoneで作成したwordをonedrive上に保存し、パソコンから編集することは出来ます。 PCのエクスプローラから対象のwordファイルのプロパティを見たところ、読み取り専用のチェックはついていません。 パソコンで作成したwordをスマホでも編集できるようにする方法を教えてください。 使用環境 PC: windows11, MSoffice365 スマホ: iPhone(iOS16.5), MSoffice365, OneDriveアプリ やりたいこと PCで作成したword文書をiPhone上のMSofficeアプリでも編集できるようにしたい
質問日時: 2023/05/30 14:51 質問者: ss_sk_sp
解決済
3
0
-
Wordが英語表記になったので、サイトを読んで、 Microsoft 365をアンインストールしまし
Wordが英語表記になったので、サイトを読んで、 Microsoft 365をアンインストールしました。 その後またインストールすると良いと書いてあったので、しようとしましたが、うまくできませんでした。 サイトの記事を読みましたが、Wordの英語表記を直す方法がよく解りません。 またMicrosoft 365をアンインストールしたままで良いのでしょうか。 私は Word 以外、 Excel などは使っていません。 NECのノートパソコン、2018年12月出荷 office 2019 です。
質問日時: 2023/05/28 22:03 質問者: にゃーにゃーはるはる
ベストアンサー
4
0
-
ワードファイルに入っている脚注番号に割り込んで、新しい脚注を入れる
ワードファイルに脚注を30個ほど番号で入れています。最初の1と2の間に、脚注を追加したいのですが、その際に今まで使っていた番号を自動的に番号(プラス1)を振り直すことは可能ですか? 例)下記の場合、田中康二に2を追加。孝一以降の番号が自動的に変わる(プラス1) 田中康二 1 田中孝一 2 田中浩三 3
質問日時: 2023/05/26 00:56 質問者: こもど
解決済
2
0
-
ワードの変更履歴のオンオフ判別方法
Microsoft® Word for Microsoft 365で、変更履歴機能がオンかオフかが一目で分かる方法はありますか。 両方とも、変更履歴ボタンが見た目が同じなので、今どちらの状態なのか分かりません。 添付図の上下がそれぞれオフとオンの状態ですが、両方とも同じです。 ご教示ください。
質問日時: 2023/05/25 15:07 質問者: hihidede
ベストアンサー
1
0
-
Wordのことで質問です いま表を作ってるんですけど、友達は綺麗にフォントがまとまってるのに私の字は
Wordのことで質問です いま表を作ってるんですけど、友達は綺麗にフォントがまとまってるのに私の字は間隔が大きくまとまってません。 友達のようにするにはどうしたらいいでしょうか
質問日時: 2023/05/24 22:47 質問者: なじぇい
解決済
6
0
-
windows LAVIE D2365DABで、chromeやwordが頻繁にページが応答しませんと
windows LAVIE D2365DABで、chromeやwordが頻繁にページが応答しませんとなるのですが、ならないようにするにはどうすればよいですか。 クラウドストレージはほぼいっぱいですは関係あるのでしょうか。 14年以上前の古いmacでchromeやwordはタブをたくさん開いたまま使っていても、頻繁にこんなことはなかったです。あっても1つのアプリケーションにしか影響がなく、今使っているwindowsは全部のアプリケーションに影響が出るようです。なぜ新しいほうに影響が出やすいのですか。 wordに保存してあるURLをchromeのアドレスバーにドラッグするとwordもchromeもページが応答しませんとなります。
質問日時: 2023/05/20 14:08 質問者: yamadasiraisi1996
解決済
1
0
-
改めての質問
Word2019と365、どちらも使う可能性があります。 前回、私の質問の仕方がまずかったために、再度の質問になります。 角型二号の封筒に、縦書きであて名書きを印刷したいです。 この角形二号の封筒にちょうどよく収まるように、先方の住所、社名、担当者名、自身の名前を記載した文書ファイルを作成したいのですが、うまくいきません。 差し込み印刷は何とかできますので、どちらかというと、あて名書きのうまいやり方を知りたいと考えています。何回か動画を見ながらやってみたが、うまく収まらなかったりレイアウトが崩れる(隣の行と文字列がそろわない)など、うまくいきません。(説明が下手で申し訳ないのですが、とにかくうまくいかないのだ程度にご理解いただけると幸いです) 正式な文書のため、失敗が許されないのですが、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 小さい封筒に縦書きで書いている動画、サイトは見かけたのですが、角型二号を説明している動画、サイトが見つかりません。よろしく御願いいたします。
質問日時: 2023/05/17 09:03 質問者: 虎千代
ベストアンサー
3
0
-
wordで表の文字の行間を固定値にして、文字を大きくしても表の大きさが変わらないようにしたのですが、
wordで表の文字の行間を固定値にして、文字を大きくしても表の大きさが変わらないようにしたのですが、大きくした文字は表の上にずれてしまいます。どうすればずれた文字を調整できますか。
質問日時: 2023/05/16 22:22 質問者: yamadasiraisi1996
解決済
1
0
-
Wordで封筒のあて名書き
Wordで角形二号の封筒にあて名書きを印刷したいのですが、わかりやすくやり方を説明している動画がありましたら教えてください。 もちろん文章で分かりやすく説明してくださる方も歓迎します。 どうぞよろしくお願いいたします。 Wordの2019と365、どちらも使う可能性があります。
質問日時: 2023/05/16 21:30 質問者: 虎千代
ベストアンサー
1
0
-
Wordで文書打っているとき、→と打って、そのまま保存して、閉じました。 開くとき、なぜか1と変換さ
Wordで文書打っているとき、→と打って、そのまま保存して、閉じました。 開くとき、なぜか1と変換されていました…。 原因が分かりません… 教えてください。
質問日時: 2023/05/14 22:29 質問者: jmwma
解決済
2
0
-
wordのフィールドコードで[1]や(ア)のようにするにはどうすればいいでしょうか?
フィールドコードのListnumを使えば(1),(a)などはできますが、これを[1]や[ア]のようにするにはどうしたらいいでしょうか? 連番で(1),(2),(3)...と[1],[2],[3]...を使い分けたいのです。
質問日時: 2023/05/13 22:06 質問者: cul-de-sac
ベストアンサー
7
0
-
Wordの文書ファイルの「名前を付けて保存」について「
「名前を付けて保存」の際「○○は既に存在します。上書きしますか?」だったか、確認のメッセージが出るものと思います。 最近、気づいたのですが、出るときと出ないときがあります。 これはどうしてですか?できれば、メッセージが出ない場合、意図と違うところに保存してしまったのかとか、更新した内容が反映されているのか、不安に駆られ確認することになり二度手間なので、上書きしますか?あるいは置き換えますか?のメッセージが欲しいです。 メッセージを常時出させることは可能でしょうか? 使っているWordのバージョンは365、2021、2019です。以前は、365を使っているときに頻繁に起こっていたのですが、今は2019の時も起こるようになりました。 OSはWindows11です。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/05/04 09:36 質問者: リディル
ベストアンサー
3
0
-
ワード,エクセルの「編集を有効にする」についてです。
昨日から,ワード,エクセルのどのファイルを開いても,「編集を有効にする」という表示が上に出て,これを押さないと編集できなくなってしまいました。 このようにならないためには,どうしたらよいでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2023/05/04 07:35 質問者: ひろjp
ベストアンサー
3
0
-
office365 ファイルを削除したい
office365で、Wordを使っています。ファイルを非表示にする方法は解るのですが、ファイルを削除する方法が解りません。 教えて下さい。
質問日時: 2023/05/03 07:46 質問者: miracara2
ベストアンサー
2
0
-
ワードで,特定の文字だけ,字体を一括変換する方法は?
ワードで,特定の文字だけ,字体を一括変換する方法はないでしょうか? たとえば,明朝体で書かれた数十ページある文章の中で,数十か所に散らばっている「図」という文字だけを,ゴシック体に一括変換するという方法です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/04/26 10:11 質問者: ひろjp
ベストアンサー
1
0
-
Wordの表中の文字を選択した時の白黒反転の違い
図の上のような表を範囲選択します。そうすると、下の図のようになります。 白黒反転で表示されると思いますが、数字のセルは上下左右に余白があるのに文字のセルはなく、セル全体が白黒反転されます。 これは、どんな設定の違いによるものでしょうか。 実害は出ていないのですが、気になって仕方ありません。 「段落」や「フォント」の設定は一応確認しました。 なお、例の表はたまたま数字と文字列の違いはありますが、数字だから文字列だからという問題でもなさそうです。
質問日時: 2023/04/25 12:13 質問者: bari_saku
解決済
1
0
-
ワード2013での表の操作について
word2013です。表作成で、第1表を作成しました。 1行を置いて第2表を作成しました。第1表と第2表の間の1行を、第1表と第2表は合体しない方法で、限りなく0に近くなるように詰める方法はありますか。作業に慣れていないので詳しくお願いします。
質問日時: 2023/04/23 20:56 質問者: CAR9980
ベストアンサー
3
0
-
word でA4 縦置き:30字×30行 にしたいのですが操作方法がわかりません。教えてください。
word でA4 縦置き:30字×30行 にしたいのですが操作方法がわかりません。教えてください。
質問日時: 2023/04/23 19:35 質問者: こここここここここここかこかこここ
解決済
1
0
-
メモ帳で開くと、文字化けします。文字化けを防ぐ方法を教えてください。
https://sukkiri.jp/tags/downloads こちらからダウンロードして、メモ帳で開くと文字化けします。 文字化けを防ぐ方法を教えてください。
質問日時: 2023/04/19 23:48 質問者: godhappy
解決済
3
0
-
教えて下さい Word2003縦書きの方向の変更ボタンがみやたらなくなりました。どこへ、いきましたか
教えて下さい Word2003縦書きの方向の変更ボタンがみやたらなくなりました。どこへ、いきましたか
質問日時: 2023/04/17 22:39 質問者: 犬23
解決済
1
0
-
はがき作成 Wordで。 教えて下さい 黒いカーソルを縦横にする 方法を教えて下さい
はがき作成 Wordで。 教えて下さい 黒いカーソルを縦横にする 方法を教えて下さい
質問日時: 2023/04/17 20:13 質問者: 犬23
解決済
1
0
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法をおしえてください
ipadのpagesでMS明朝を使う方法をおしえてください
質問日時: 2023/04/16 22:04 質問者: 53nanodesu53
解決済
1
0
-
大学1年生です まだレポート提出は先ですが レイアウトと構成だけ作っておこうと思うのですが word
大学1年生です まだレポート提出は先ですが レイアウトと構成だけ作っておこうと思うのですが wordの表紙にページがつかないようにするにはどうしたらいいでしょうか? マイクロソフト365のWordを使用していて 調べてもわからないです。
質問日時: 2023/04/16 18:27 質問者: パソコン操作が無知です
解決済
2
0
-
ワードの段落について 下のように文章に番号をつけて箇条書きにしたいです。新しい番号書式の定義を触って
ワードの段落について 下のように文章に番号をつけて箇条書きにしたいです。新しい番号書式の定義を触ってみましたが上手くいかなくて…やり方教えてください。お願いします 箇条書きの中にこの[1]は無かったです [1]こんにちは こんばんは [2]さよなら [3]おかえり
質問日時: 2023/04/16 16:32 質問者: ふうりーん
解決済
1
0
-
ワード機能だけのPC
書き物をしています。PCトラブルが多すぎて進みません。そこでワード機能だけのPCを探しているのですが、ご存知かたに紹介して欲しいと思い質問しました。どうか宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/04/13 18:51 質問者: いつきppm
解決済
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【Word(ワード)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストボックスの文字列を上下中...
-
Windows10のクイックアクセスとマク...
-
アイコン名に(1)が付いているのはな...
-
ワードの句読点が変な位置に出てし...
-
QRコードについて
-
ワードの段落番号と文字の隙間につ...
-
同様の質問になってしまいますが、...
-
ワードで,一瞬,英数になってしま...
-
ワードが白と黒が反転してしまいま...
-
テスト問題などにある四角い空欄を...
-
ワードで図の変更をすると図の縦横...
-
ワードで「 」(カギかっこ)の幅が...
-
文章の途中に四角い穴埋めをつくり...
-
ワードの隠し文字について。 隠し文...
-
マイクロソフトワードのアプリ版で...
-
ワードの画質の設定
-
ワードでページ全体に色をつけたい。
-
ワードで四角形の図形の中に文章と...
-
Office365 ワードのアイコンが表示...
-
我慢の左上に文字が表示される現象
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストボックスの文字列を上下中...
-
ワードの句読点が変な位置に出てし...
-
ワードの段落番号と文字の隙間につ...
-
同様の質問になってしまいますが、...
-
QRコードについて
-
テスト問題などにある四角い空欄を...
-
アイコン名に(1)が付いているのはな...
-
我慢の左上に文字が表示される現象
-
ワードで「 」(カギかっこ)の幅が...
-
ワードで,一瞬,英数になってしま...
-
ワードで4段組みで文章を書いてる...
-
ワードで図の変更をすると図の縦横...
-
ワード PDF化した際、背景の色が...
-
ワードが白と黒が反転してしまいま...
-
正の字の入力
-
Office365 ワードのアイコンが表示...
-
文章の途中に四角い穴埋めをつくり...
-
ワードで四角形の図形の中に文章と...
-
ワードの読み上げ音声について 写真...
-
ワードの画質の設定
おすすめ情報