第1弾は趣味Q&A!
読書のQ&A
回答数
気になる
-
図書館の本
図書館の本を借りてきたのですが有名作家の代表作でボロボロなのです だからといって本を買うお金はないし我慢して読むべきでしょうか よろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2020/07/06 05:53 質問者: yamaneko567 カテゴリ: その他(読書)
解決済
6
0
-
文庫の売れ行きについて
文庫の売れ行きがここ数年落ちていると聞きます。 なぜでしょうか。 また、ライトノベルの売れ行きも落ちていると言いますが、理由はまったく同じでしょうか。
ベストアンサー
6
0
-
なんかのSF小説?映画?(バッテーリあがりのディーゼル自動車)
先日友達と車のバッテリーあがりの話をしていて、ふと、小説のワンシーンだけ思い出してしまいました。さて何の小説だったかなと・・。 [ 何かの理由(宇宙人の攻撃とか?)で電気が全然使えなくなった!車は全然ダメだ。。だけどディーゼル自動車だけはわずかに走っているみたいだ!ディーゼルはエンジンがかかりさえすれば走れるからな! ] ↑超うろ覚えなのですが、どなたか覚えてますか??>< そもそも、映画 宇宙戦争 でも、車のエンジンを直して逃げ出すシーンがあるので、それと記憶が混同してるのかなとか、思ってしまいます。
解決済
6
0
-
図書館で借りたい本が置いてないんですが自分で買うしかないでしょうか?
図書館で借りたい本が置いてないんですが自分で買うしかないでしょうか?
ベストアンサー
6
0
-
入院にオススメの本、またはお見舞い品はありますか?
先日、60代の父ががん治療のため入院しました。 お見舞いに行く時に何を持って行ったら良いか考えたところ、 「前向きな気持ちになれるような本」が良いかな、と思いました。 しかし、最近の本はタイトルだけで売ろうとしている本が多過ぎて、 実際に読んでみると大した事がない本ばかりなので、どの本を持って行ったら良いか悩んでいます。 実際に読まれてみて、「これは前向きになれる、オススメだ」という本はありますか? または、「本よりもコレの方が良いよ」という物もあればお教え下さい。 よろしくお願い致します。
ベストアンサー
6
0
-
「ねこはるすばん」という絵本が目についたので立ち読みしていると、 留守番中のネコが家を抜け道からコッ
「ねこはるすばん」という絵本が目についたので立ち読みしていると、 留守番中のネコが家を抜け道からコッソリ抜け出していろいろなお店に遊びに行き、最後に公園でゆっくり一息ついてから、「そろそろ帰ろうか」と言って再び抜け道を通って家に帰ったら、ご主人も帰宅するという具合でしたが、 この「そろそろ帰ろうか」と言うシーンで妙に寂しいような切ない気持ちになってしまったのですが、それは何故なのでしょうか? https://www.holp-pub.co.jp/nekowarusuban/
ベストアンサー
6
1
-
解決済
6
2
-
読書好きさんに質問です。
観覧ありがとうございます。 私は今、漫画16冊ほど、小説10冊ほど、まだ、まったく読んでいない本があります。 読みたいな~、という気持ちはあるのですが、つい、読んでるウチに寝ちゃったり、飽きちゃったりします。 楽しく読書をしたいのですが、どういった方法がいいでしょうか? 回答いただけると助かります。よろしくお願いします。
ベストアンサー
6
0
-
解決済
6
0
-
読書のコツはありますか?
いつも読書しようとしても、集中できないこともあります。 小説はわりと読めるのですが自己啓発本などは なかなか集中して読めないです。
ベストアンサー
6
0
-
最近は年功序列ではなく成果主義になってきているんですか?社会
最近は年功序列ではなく成果主義になってきているんですか?社会
解決済
6
1
-
つまらないエッセイを買った後みなさんはどうしますか?
本屋で面白そうなエッセイがあり買いました。 題名にひかれました。 並んでいる場所も本屋さんおすすめ的な場所 減り具合も人気ありそうな減り方でした。 第1章を読みツッコミどころ満載で、よくこんな内容で出版できるなくらいな気がしました。 その後→まあ後読もうお金払ったしもったいないし→読まない日々です。 みなさんならどうしますか? いつか読む→しまう 読むに値しない→捨てる お金がもったいないか読む時間がもったいないか もしかしたら読むとまあイライラするかも→もしかしたら面白いかも などどうしますか? 寝る前気になったので明日返信いたします。
ベストアンサー
6
0
-
解決済
6
0
-
ベストアンサー
6
0
-
19歳です。自分が嫌いです。自分は生まれた時から気が弱くちょっとしたことでもすぐ泣くし社会出てからも
19歳です。自分が嫌いです。自分は生まれた時から気が弱くちょっとしたことでもすぐ泣くし社会出てからも病んで死にたいとかすぐ思うし強く生きたいのにすぐ不安になるし場面緘黙もあるし対人恐怖症もあるし人と関わるのだって普通に出来なくてもう耐えられないです。どうしたらいいですが?
ベストアンサー
6
1
-
「書籍の字を拡大」して読む方法を教えてください
高齢化でだんだん視力が下がり、辞書や年表、地図を読むのに大変疲れるようになりました。そこで、書籍の字を拡大して、目が疲れないように、また、安定的に、継続的に読みたいと思っていますが、いい方法や機材があれば教えてください。
ベストアンサー
6
0
-
読書家の皆さま、人生に最も役立った1冊を教えて下さい。
現在無職、6月末からら新しい会社で働くことが決まりました。30代前半、男性。営業職です。 2ヶ月近い猶予がもらえたため、血となり肉となる本を読もうと決意しました。 是非、皆さまの1冊(1冊に決めきれない方は複数)をご教示下さい。今後の人生に役立てたいです。 何卒、宜しくお願い致します。
解決済
6
1
-
子どもに発達、知的障害があるという内容の本を探しています
子どもに発達、知的障害があるという内容の本を探しています 現在3歳の子どもが知的、発達グレーゾーンです。 私自身がグレーゾーンな事もあり、発達障害とは?のような内容の本はほとんど読みました。 どう接すれば良いか、のような本もたくさん読みました。一般人より理解があります。 でも今の心境は「うちの子障害児かーーーーーーまじかーーーーーー…」 という落ち込みで、 それを誰とも共有できない為、同じような心境の人の本を探しています。 ブログでも良いですが、濃い内容のものを読みたいので本、エッセイなどが良いです。 よろしくおねがいします
解決済
6
1
-
芥川龍之介や太宰治、夏目漱石などの、有名な作家が書いた小説の中でどれが一番おすすめですか?
芥川龍之介や太宰治、夏目漱石などの、有名な作家が書いた小説の中でどれが一番おすすめですか?
解決済
6
0
-
高校生です。 何かおもしろい本を紹介して欲しいです。 エンターテイメント系が好きです。図書館戦争など
高校生です。 何かおもしろい本を紹介して欲しいです。 エンターテイメント系が好きです。図書館戦争などがお気に入りです。
ベストアンサー
6
0
-
夏らしい小説をおしえてください
設定が夏であればいいです。 爽やかな感じのものでも、鬱になるようなものでもおkです。 回答おねがいします
質問日時: 2014/07/15 16:24 質問者: hondayaruyan カテゴリ: 文学・小説
解決済
6
0
-
核心を突く名言を教えて!
「戦争論」などの著名な書籍,あるいは,偉人達が言った物事の確信をつくような格言を教えてください。 また,その意味や由来などもあれば教えてください。 できれば,人物の言葉あるいは書籍の中に出てきたものなど,出所がはっきりしているものがいいです。 たとえば, 19世紀,天才と呼ばれた軍人カール・フォン・クラウゼヴィッツはこう言っている… 「流血を厭う者は,これを厭わぬ者によって,必ず征服される」(戦争論) これは,戦争について言ったセリフですが,人生などにおいても通用する格言だと思います。 こういった物事の核心を突く言葉で,恋愛や人生など広く色々なことにも通用する格言が好きです。 あまり昔の著名な書籍などは読まないので,知っていたら教えてください♪
ベストアンサー
6
0
-
面白い本 を教えていただきたいです。
今まで読んできて、あるいは現在読んでいて、これは面白い! と思われた本はありますか。 私は、余り本を読んだことがなく、星新一のショート・ショートが面白いと思っています。 ただ、他にも面白い本はたくさんあると思いますので、知りたいところです。 是非、教えていただきたいです。
解決済
6
0
-
ユーモア・ミステリー(短編)を探しています。
キャラクターの笑える探偵小説――できれば短編集を探しております。 おすすめの物があれば、ご教授願います。
質問日時: 2012/11/13 19:46 質問者: shalecoube カテゴリ: エッセイ・随筆
解決済
6
0
-
読書が嫌いなのですが、読書の文字を追っても理解できない部分がどうしても出てくるし、文字を読むことこと
読書が嫌いなのですが、読書の文字を追っても理解できない部分がどうしても出てくるし、文字を読むことことが苦痛なのですが、どうすれば読書を好きになれますか?
質問日時: 2022/10/25 22:00 質問者: ponponpokolin24 カテゴリ: その他(読書)
ベストアンサー
6
1
-
読書習慣のある人に質問をします。 読書のメリットを何か感じることはありますか? 読書のメリットは色々
読書習慣のある人に質問をします。 読書のメリットを何か感じることはありますか? 読書のメリットは色々あるとされていますが、私も月に文庫本3冊程度になりますが、特に何かを感じることはないのですが…。 読書の数が少ないのか、質が悪いのか…。
質問日時: 2025/04/18 11:12 質問者: morinofukurou カテゴリ: その他(読書)
解決済
6
0
-
海外の純文学で有名な本って何がありますか?ヘミングウェイの老人と海とか、ドストエフスキーの地下室の手
海外の純文学で有名な本って何がありますか?ヘミングウェイの老人と海とか、ドストエフスキーの地下室の手記、シェイクスピアのヴェニスの商人など。あなたが思いついた有名な海外純文学でいいですよ。
解決済
6
0
-
女性に質問です。 小説を読んでいると、たいがいエロシーンって出てきますよね? あれは女性から見てどう
女性に質問です。 小説を読んでいると、たいがいエロシーンって出てきますよね? あれは女性から見てどう思うのでしょうか? やはり小説であれば必要だと思いますか? それとも、不必要だと思いますか? もちろん、小説によって意見は変わると思いますが、たいがいの小説ではエロシーンって出てくるので。
質問日時: 2024/12/19 13:25 質問者: girlsgirlsgirls777 カテゴリ: 文学・小説
ベストアンサー
6
0
-
ゲームをクリアして報酬を得る楽しさと話を聞いたり、本を読んだりするその楽しさの違いとはなんでしょうか
ゲームをクリアして報酬を得る楽しさと話を聞いたり、本を読んだりするその楽しさの違いとはなんでしょうか?
解決済
6
0
-
読書の楽しさ
今日は事業所から帰ってきて横になって本をずっと読んでいました。 ユーキャンの生活心理学講座の勉強とオンラインゲームは全くやりませんでした。 明日は両方やる予定です。 読書って楽しいですね。 いろんな分野がありますね。 私は、自己啓発からニュースからミステリーまで読みます。 ちなみに好きな作家はジャンルは別ですが、池上彰さんと東野圭吾さんを最近読んでいます。 今は「潮」と言う雑誌を読んでいます。 皆さんは読書は好きですか? スマホが定着した今、紙の本を読むのが減ったと思いますがどうですか?
ベストアンサー
6
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報