第1弾は趣味Q&A!
パソコン・周辺機器のQ&A
回答数
気になる
-
Windows10 パソコンのストレージが何に使われているかどこでわかりますか?空きを増やしたいです
Windows10 パソコンのストレージが何に使われているかどこでわかりますか?空きを増やしたいです。 設定→記憶域 で残り39.9GB空きになっています。 アプリと機能 が 140 GBと書かれています。 一時ファイルが7.57GBと書かれています。 256ギガのSSDなので重たい作業をしたら、タスクマネージャーのディスクのとこが95%とかになります。ネットみたりYouTubeみたりしてるだけなのにこれなら、SSD256GBのモデルって売ってますが使えないってことになりませんか?
ベストアンサー
12
1
-
Wi-Fi環境下で使うノートパソコンの購入を考えています。使用目的は自社製品の、メルカリショップや、
Wi-Fi環境下で使うノートパソコンの購入を考えています。使用目的は自社製品の、メルカリショップや、ペイペイフリマ等々の販売です。やっぱりSSDが、いいですが、値段との違いもあり、SSD120BGか、妥協して、HDD500GBにするかです。そもそもGBがよくわかっていないのですが、HDD500GBは十分だと思っています。問題はHDD120GBの方で、120GBで足りますか?お詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。
ベストアンサー
12
1
-
ノートパソコンの購入。このスペックは快適か教えて下さい
ノートパソコンを買おうと思ってます。 下記のスペックで快適に使うことは出来るのか教えて下さい。 【買う予定のノートPC】 OS・・・widows11 メモリ・・・8GB CPU・・・インテルコア5 画面サイズ・・・15.6インチ 【やりたいこと】 ・Youtubeで最低でも360p画質で動画を見ながら別タブでページ開いて作業する ・iTunesに入れる835曲の音楽ファイルをPCフォルダに置いた状態にする 現時点で買おうと思ってるPC https://kakaku.com/item/K0001555721/ 14年前に購入した windows7、メモリ4GB、CPUインテルコア5だと 上記に書いたことをすると重くなり快適に使えません。 買う予定のスペックだったら大体問題はないでしょうか? 回答宜しくお願いします。
ベストアンサー
12
0
-
WIN10の再クリーンインストールが出来ない
自作PCでWin10の再インストールを試みましたが、セットアップ画面まではいきますが、画面がすぐ暗転し、再起動がかかり、また最初からの繰り返しになります。最初、購入してあったWIN10USBディスクで実施しましたが出来なかったので、このPCでWin10のUSBディスクを作成しましたが、出来ません。 メモリーは1枚、CMOSクリアもしてみました。以下、PC仕様です。 MB:GIGA GA-970A-D3, CPU:PhenomⅡx6 1090TBLE, MEMORY:DCDDR3-8GBx2、グラボ:MSI R5850 Twin FrozrⅡ、モニター:LG E2442V-BNA_AJLVRVN, 電源:オウルテックEVERFEST85PLUS 620W、SSD:m4CT128 M4SD モニターとPCはHDMIケーブル接続です。現状SSDは500MBの削除出来ない領域があり残りは空白です。 どうぞ宜しくご教示ください。
質問日時: 2022/12/06 15:29 質問者: sapporolov カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
12
1
-
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
建設会社で事務のアルバイトをしています。 会社にデスクPCが10台有るのですが、 常に稼働しているのは事務の3台くらいで あとの7台はそれぞれ現場責任者用なのですが 彼らのほとんどはノートPCを持たされていて デスクPCは工事検査の書類作成くらいにしか使っていないようです。 PCは全て前に働いていた人が自作またはどこからか用意したみたいです。 そしてノートPCも含めそれらすべてがウインドウズ11に対応していません。 PCに一番詳しいからと、PCの買い替えや、台数調整の検討を言われました。 デスクPCは丸ごと変える買えるべきか、それとも可能であればCPUと基板の交換だけで済むでしょうか。 現場責任者はノートPCだけを買い替え、事務作業を行うときはノートをディスプレイに繋げるようなことを考えています。 PC構成等のアドバイス頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/02/10 10:31 質問者: mucha25 カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
12
0
-
CPUとメモリ、RAMの違いについて
よろしくお願いします。 Win11にアップグレードすることや、関連するソフトのインストールの際に推奨環境が表示されますが、自分の使っているPCが推奨環境を満たしているかどうかはよくわかりません。 Win11へのアップグレードとして大きいのは CPU :Core i5 以上 メモリ :8G 以上 とのことですがわたしのPCは CPU :Core i3 (この点ではWin 11にはしない方が良いのでしょう) メモリ : どこに記載があるかわかりません。 実装RAMは4.00G CPUの後には2.4GHz とあるのですが、メモリとは違いますよね。。。 どこを見ればメモリを見ることが出来るのでしょうか。 {設定}→詳細情報 より表示される画面を添付します。 詳しい方、教えてください。
質問日時: 2021/10/09 19:46 質問者: nazo0719 カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
12
0
-
中古のノートパソコンで↓って性能的に低いのでしょうか? https://store.shopping
中古のノートパソコンで↓って性能的に低いのでしょうか? https://store.shopping.yahoo.co.jp/eco-stage-japan/nt-i5-006.html ネットサーフィンとDVD・CD書き込み、DVD視聴出来れば満足です。
解決済
12
1
-
ryzen9 5900xを使うと、電源を入れると数十秒で切れてまた入るを繰り返します
CPUを買い換えました。 パーツ Ryzen9 5900x RTX3070 風魔弐 corsair RM850 asrock x570phantom gaming 4 16G DDR4 SDRAM(PC4-25600/8Gx2) Intel 1TB NVMe SSD 前まではRyzen7 3700xを使っており、これだと使えるのに5900xにするとタイトル通りになります。BIOSも対応しているはずの3.20にしています。
質問日時: 2021/09/06 09:00 質問者: korunosu カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
12
0
-
PCがおそくなったのでwindowsを入れ替えたい!
簡単にできますか? どうしたらいいのですか?
質問日時: 2025/04/16 22:06 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
12
2
-
パソコンが遅い
パソコンが遅く重くなると、私は再起動するのですが それでいいのか?ですそれが簡単て早いので 他になんか有りますか?
質問日時: 2024/06/16 09:07 質問者: 2347nanasei カテゴリ: 中古パソコン
ベストアンサー
12
1
-
プリンターのインクについて
絶対に均等に消費しません。 そこでみなさんはどういう買い方をしてますか? 1 必ずセットで買う。 2 足りない色をその都度買う。 3 その他 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/10/11 13:15 質問者: リッチリッチ カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
12
1
-
USBメモリに何を記録してますか?
USBメモリに何を記録してますか?
質問日時: 2022/09/29 21:08 質問者: お金が欲しい カテゴリ: USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
ベストアンサー
12
0
-
パソコンを4年半以上使っていたら長持ちした方なのでしょうかそれとも普通でしょうか 故障するとしたらマ
パソコンを4年半以上使っていたら長持ちした方なのでしょうかそれとも普通でしょうか 故障するとしたらマザーボードなのでしょうか部品を交換するより全体を買い換えた方が無難なのでしょうか
質問日時: 2021/07/08 09:53 質問者: ぽんぽんぽんぽんぽんぽん カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
解決済
12
0
-
外付けマイクが機能しません。デスクトップパソコンのUSBポートに差し込むタイプのマイクですが、Sky
外付けマイクが機能しません。デスクトップパソコンのUSBポートに差し込むタイプのマイクですが、Skypeで会議すると相手の画像、音声は綺麗に聞こえますが私の音声は何かめちゃくちゃ小さく聞こえる様です。色々いじってみましたがダメです。私のマイク設定かですかね?情けない気分になります。
質問日時: 2022/02/03 22:36 質問者: agekoba カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
12
1
-
パソコンの電源アダプターの断線を防ぐ方法を発明しました
ネットで調べたら、パソコンの電源アダプターの断線は、良く有る事故のようです。私は仕方なしに、日本橋の中古パソコンショップインバースで2500円で買いましたが、再び同じような断線が起きないように、図のような方法を考えました。 これで、コードの根元に無理な力が掛からなくなり、コードの断線を防ぐ事が出来ますよね?
ベストアンサー
12
1
-
pc壊れた模様 no boot device fond
pcおかしかったのですが今日壊れたに近くなりました。 今までは起動時ちゃんと起動しないと、起動ボタン押しなおすと以下のメッセージが出て f1を押すと通常起動となりました ↓ Invalid confuguration information -please run setup program. Time-of-day not set- please run setup program. To continue press f1 key to change setup option press f2 key to run onboard diagnostics press f5 key がエラーで 日本語訳は 構成情報が無効です - セットアップ プログラムを実行してください。 時刻が設定されていません - セットアップ プログラムを実行してください。 続行するには f1 キーを押してください セットアップオプションを変更するには、f2キーを押してください オンボード診断を実行するには、f5 キーを押します (ここまで) スイッチ付き電源タップに電源差して毎朝起動してるのですが、タップのスイッチオンにして起動 した最初がうまくいかないものの、オンがそのままで帰宅して電源入れると普通につくとかいう感じです。 今日は起動すると画像載せますがこんな感じとなります。 pc修理店に聞いたらハードディスクの故障らしく交換となり、データは消えそうだとのことです(;^_^A せめて買い替えとしてもデータは外付けhddとかに移行したいのですが可能ですかね? セーフモードとかでもいいですが。 何んとかドライブは無料枠しかなく、ほとんどはpc直保存だったのでone driveにないです。 自分で直せる方法があればなおいいですが。今回は主にデータの移行を聞きたいです。
質問日時: 2024/08/02 11:13 質問者: linkshuu カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
12
0
-
解決済
12
0
-
Windows 11 へのアップグレード
CPU Intel(R) Celeron(R) CPU 3865U @ 1.80GHz 1.80 GHz 11への対応不可との事 方法は有りませんか いつも使っている ノートを11にしようと思っています。
ベストアンサー
12
0
-
初心者です。 Windows8.1で使用していた下記PCですが、OSサポート終了してしまい、数万円位
初心者です。 Windows8.1で使用していた下記PCですが、OSサポート終了してしまい、数万円位で、OSやExcelなどをインストールして使えるようにしたいのですが、スペック的にいかがでしょうか?安価に済ませる良い方法あれば教えてください。 チャット、メール、Excel程度のものがサクサク動けば問題ないですが。 よろしくお願いします。 Inspiron 14R(5437)製品詳細 ・ディスプレイ 14.0インチ Truelife HD タッチパネル ディスプレイ (1366 x 768) OS Windows 8 64ビット ・CPU第4世代インテルR Core? i5-4200U プロセッサー (1.6GHz - 最大2.6GHz) ・メモリ8GB (4GBx2) DDR3Lメモリ (1600Mhz) ・ストレージ 1TB SATA HDD (5400回転) ・グラフィックスインテルR HD グラフィックス 4400 ・光学ドライブ トレイロード式 内蔵DVDスーパーマルチドライブ ・デルワイヤレス 1705 802.11b/g/n (Bluetooth v4.0付き) ・バッテリー 6セルバッテリ(65WHr、リチウムイオン)
解決済
12
1
-
デジタルってみんな一様に伝送できるんですよね?なのにどうしてCPUのクロックは100Ghzにならない
「デジタルだから変わらない」とか「デジタルだからエラーが無い」とかよく言いますけど理論通り、設計どおりに動くなら100GhzのCPUとか簡単に作れるだろうと思うのですが何故未だせいぜい4ghz程度で停滞しているのでしょうか?
質問日時: 2022/12/13 22:39 質問者: softbank000 カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
12
0
-
外付けHDD ランプがつかない 作動しない HD-AD8U3 buffalo
buffaloの外付けHDDのランプが点かず起動しません。助けてください。 対応策や復旧金額などお詳しい方いらっしゃいませんでしょうか。 機種 HD-AD8U3(8TB) 時間 今日いきなり 現状、対応済み 同タイプのHDD(こちらは正常)のアダプター、USBを試しましたが駄目でした。 その際タコ足などは使用してません。
質問日時: 2022/01/18 21:08 質問者: スーパー戦隊 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
12
0
-
SoftBank光のルーターの、電気代が高いので家にある、バッファローのルーターは使えないですか?
SoftBank光のルーターの、電気代が高いので家にある、バッファローのルーターは使えないですか?
質問日時: 2023/11/27 09:12 質問者: ki19631013 カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
ベストアンサー
12
1
-
30tb の外付けハードディスクを Amazon で見つけたんですが 、これ本物でしょうか?
30tb の外付けハードディスクを Amazon で見つけたんですが 、これ本物でしょうか?
質問日時: 2025/02/15 18:54 質問者: tax_sos カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
12
0
-
ノートパソコンを使ってます。 昨日から急に真っ暗な画面になり再起動しないとWindowsの画面になら
ノートパソコンを使ってます。 昨日から急に真っ暗な画面になり再起動しないとWindowsの画面にならなくなりました。 どうしてでしょうか? 原因わかりますか?
解決済
12
0
-
中古ノートパソコンの買い方のアドバイスをお願いします 私の使っていたCore i5 第3世代のノート
中古ノートパソコンの買い方のアドバイスをお願いします 私の使っていたCore i5 第3世代のノートのハードが壊れたので自分で本体だけ買ってなおそうとも考えたのですが中古の方が安いのでそちらを検討しています。 Windows10 か11 かは、Windows11は正規インストールではないでしょうからWindows10を考えているのですがあってますか? あと、今回は初めてi7 を買おうと思っているのですが、 予算が、最大25000円を考えています。 その条件で中古を探しますど 第3世代のQM か 第6世代のU になってしまいます。 以前U は買ってはいけないと教えていただいたのですが、こっちの方が新しいのだし、そんなにQM と差がでますか? 一応、ヤフーショッピングで探してみました。 他のサイトも含め 詳しい方のアドバイスをよろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/15 10:30 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: 中古パソコン
ベストアンサー
12
0
-
NECノートPC BITLOCKERからの脱出方法その2
以前の質問では、マイクロソフトのアカントがわからないので まず、マイクロソフトに入る事が無理な状況であるため リカバリディスクを使うしかないという回答がありました。 現状、WINDOWSが立ち上がらないので、リカバリディスクを作る手段がないです。 取り寄せ出来るとの事で、NECに電話したら、リカバリディスクはご自身のPCで作るしかないとの 返答だったため、この方法も無理となりました。 なので、NECからは、こちらに製品を送ってもらって、NEC側で初期化するとの事らしいのですが その費用に18800円ほどかかります。 送料含めると2万円で、かなり痛い出費となる為、これは今の所無理です。 なにかしら他に手段ありませんかね? ちなみに、マイクロソフトに問い合わせしようにも、アクセス拒否と出てマイクロソフトにアクセスすら出来ませんし、電話対応もされてませんので、マイクロソフトに 問い合わせる手段もありません。
質問日時: 2023/12/25 10:47 質問者: justinHeeHaa カテゴリ: ノートパソコン
解決済
12
0
-
Windows10パソコンが20Hz以下の音を再生できるか知りたい。サウンドボードは何も入れていない
現在使用しているWindows10パソコンで、20Hz以下の音を再生できるか知りたいのですが、 どうやって確認するのですか? サウンドボードについては、よく分からないのですが、特に何も入れていないと思います。
質問日時: 2021/09/02 13:41 質問者: re97 カテゴリ: ビデオカード・サウンドカード
ベストアンサー
12
0
-
パソコンで、アップルティーと打つのにそーとーー時間かかるしティーがなかなか覚えれんm(_ _)m 4
パソコンで、アップルティーと打つのにそーとーー時間かかるしティーがなかなか覚えれんm(_ _)m 40代半ばののパソコン素人のおばさんです! あと、キーボード見らずにカチカチ打つ練習のおすすめありますか?
質問日時: 2025/04/14 06:12 質問者: maron83 カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
12
0
-
パソコンの買い替え時期
私は、結構長く今のパソコンを使っています。 機種は、NECが好きなのでずっとNECを使っています。 OSはウィンドウズ8.1です。 最近11が出ましたが、まだ使えるのでこのパソコンでいいかなと思っていますが、 いずれ7のように保証期間が切れると思います。 いつ頃買いかえればいいでしょうか?
ベストアンサー
12
1
-
30年未来のパソコンってどうなってますか? キーボード無くなってますか?(;^_^A
これから先の進化がよくわかりません。 どんどん高速化するCPU、実写と勘違いするようなち密なグラフィック。 もうこれらは10年以内に当たり前になるでしょう。 じゃあ、その先は?って感じです。 立体映像(ホログラム)が当たり前になるのかの?
質問日時: 2022/10/26 18:44 質問者: hgfy76 カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
12
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報