dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寝る前になると息苦しくなります


こんにちは。私は高校3年女子です。

1ヶ月くらい前から寝る前になると息苦しくなります。

●起立性低血圧と貧血、極度の冷え性です。
腎臓が悪いのか、すぐ浮腫むし疲れやすい、いつも眠い、おしっこを出すのに時間がかかるなど、17歳とは思えないほどの症状があります。

身長は150センチ 体重は48キロです。

血圧は普段上が90で下が60、脈拍は50〜60で、50台の時がほとんどです。


ここ1ヶ月、寝る前に血圧を測ると上が100、下が80、脈拍60〜70です。

●脈拍が少ない私にとっては60以上の脈拍はとても苦しく感じます。

寝る前以外は特に血圧も脈拍も息苦しさも気になりません。


体を温めることや、バイト以外で体を動かすことも心がけていますが…

症状がたくさんありすぎて、怖いです。

●息苦しさを解消する方法、普段の生活で心がけることがあったら教えてください。

A 回答 (1件)

食生活と、睡眠をちゃんと取ってますか?まだ、大人になりきれてない身体なので、いろいろあるのでしょうが、体重などの管理はどうですか?


浮腫みと、尿の出などは、腎臓、膀胱に関係ありそうですが、受験にしろ、就職にしろ大切な時期ですから、病院に行き受診して安心を!早めに行って下さいネ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!