
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
№6.さん、が詳しく回答されておられますから、私が述べる必要は無いのですが、ただ、一点だけ指摘します。
表題の、「茨城大学の評判 なぜ悪い」及び文中に見受けられる「茨城大学は、レベルが、低いとバカにする人がいます。」なのですが、それは、「ネット」だからです。
「ネット」の世界ですと、比較になら無い程、私大の学生、卒業生が多いです。圧倒的多数です。
そうした「ネット」の世界で、私大の方が、私大を良く言うのは、火を見るよりも明らかです。
結果、「茨城大学は、レベルが、低いとバカにする人がいます。」という「ネット」の「現象」が発生してしまうのです。
私は、以前、茨城大学を卒業した友人がいました。
非常に優秀な人物でした。
そういう事もあり、何かの御縁かと思いこの御質問に回答させていただきました。
「ネット」の情報は、現実世界と、かけ離れた事が、よく散見されます。
是非、御注意なさって「ネット」の言う事に、惑わされ無い様になさって下さい。
No.6
- 回答日時:
ご主人のころは、たぶん共通一次や大学センター試験はなく国立大学は一期校と二期校に分かれていたと思います。
一期校というのは旧帝大系の国立大学で、東大、京大、東北大の旧帝大、そのほか東京だと、一橋大学、東工大、東京教育大学(現在の筑波大学)を含みます。二期校というのは、戦後旧制高校から昇格した地方大学、関東だと茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、千葉大学、横浜国大等々(県の名前が付いた大学が多い)であり、東京外語大学、東京医科歯科大学、東京学芸大学等も二期校でした。受験生は国立大学は受験日の関係で(一期校の受験日はすべて同じ、二期校の受験日もすべて同じ)一期校から一つ、二期校から一つ選択し、受験することができますが、それ以上はできません。関東在住だと、国立大学を目指す人は一期校として東京の旧帝大系の大学、二期校として地元の大学を選択することが多いと思います。あなたのご主人も、たぶん、一期校に失敗し、二期校である茨城大学に(合格し)進学したのだと思います。私も茨城県のトップ高校の出身(たぶんあなたのご主人と同じ高校?)なのですが、卒業者名簿を見ても、東大に落ちたような人が、地元の茨城大学へ進んだ例が多い。とくに茨城大学の工学部へ進んだ人に優秀な人が多く、茨城大学の工学部への学生は少なくとも地元ではエリートでした。今は、慶應、早稲田といえば、一流大学に数えられているようですが、当時それらの私学へ進んだ人にとくに優秀な人が行ったという印象はありません。私の印象では早稲田、慶應よりは二期校でも国立大学のほうのランキングが高かったと思います。
茨城大学の現在のランキングがどうなっているか知りませんが、相対的ランキングが下がったとすれば、旧一期校の筑波大学が茨城にできたこと、学生の間で東京へのあこがれが強まり、地方大学の魅力が相対的に薄まったこと、私学助成金の制度ができて、国立大学と私立大学のあいだの授業料の格差が縮小し、早稲田、慶應のように東京にある私大のランキングが相対的に高まったたことがあるのではないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
そもそも日本人のほぼ全員が、そういう名の大学があることを知りません。
ですから悪口を言う人は極めて限定された人です。
駅弁大未満ですから・・
No.3
- 回答日時:
なぜ茨城大のランクが落ちたかには、幾つか理由があります。
茨城大自身には何の変化もありませんでは何故落ちたか。1.受験産業が熟れすぎた。つまりご主人の世代、つまり私の世代受験産業は子猫でしたが今はシベリアタイガー。全ては連中の言いなり、具体的には「偏差値が全て」さらにこの偏差値が統計学的には誤っている。
2.交通機関が爆発的に便利になった、だから宇都宮大、群馬大など以前は地域のナンバーワンだった地域から首都圏中央部の大学を受験生が受験しやすくなった。
3.首都圏の国立大でさえ知名度が低いと散々な目に遭っている。電通大、農工大。
4.受験生が何がなんでも首都圏へ出たいと言う。地域の飛行場が増えすぎた。
5.受験に失敗したときに受け止める「滑り止め」が無くなった。私はつくばに住んでいますが、筑波大に落ちたら行くところが無い、見回してみると、大学という名前の学校はあるがだれも聞いたことがないから視野に入らない、筑波なら東京理科大へ行けば良い。ですが東北大の場合は悲惨で、東北大の下は東北学院大しかないから首都圏の受験生はだれも知らない。
6.私立の有力大が経営に失敗したことにようやく気付き、都心に帰って来た。都心にあると人気(偏差値)が上がる。大学は少子高齢化の影響をもろに受ける。企業だから破産しかねない、破産すると困るのは大学ではなく主力銀行。だから都心回帰は銀行の生命を制している。
7.都心が巨大化したために以前は二流だった国立の評判が上がった、千葉大、埼玉大、横浜国大。逆に落ちてしまった学校もある横浜市立、首都大学東京。これは事実でもあり受験産業の暴走でもある。
まあ私の偏見と独断ですが(笑)
No.2
- 回答日時:
今はいろいろな大学が出来て、有名どころとそうでないところの線引きが言われる時代です。
茨城大学が低いというのは、そういう中で相対的なイメージが埋没していったということでしょう。
昔は今ほど大学はなかったし行ける人も限られていましたから、それなりのレベルとイメージを維持していましたが、今は大学進学率は5割を超えて2人に1人は大卒の時代です。
大学の選択肢が増えている中で、茨城だったら東京に出て・・・という志向もあるでしょう。
そういう中で、茨城大学のブランド・アイデンティティが薄れたということです。
私もこの質問まで、茨城大学があるということを知りませんでした。
茨城には大看板の筑波がありますから、完全にお株を奪われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 地方(田舎)の小中学校の教師や市役所って学歴低くないですか? 4 2023/04/27 12:35
- 大学受験 共通テストで点数が取れず、第一志望の国立大学を諦めるべきか悩んでいます 2 2023/01/16 21:27
- 公園・庭園 茨城観光 3 2022/12/06 14:08
- 婚活 40歳。独身男。彼女無し。茨城県の実家暮らしで小学校時代からの部屋を使ってます。 高校卒業してからパ 5 2023/02/11 19:45
- 大学・短大 茨城県立医療大学と東京都立大学の放射線技術学科はどっちの方がいいですか? 1 2023/08/04 15:58
- その他(暮らし・生活・行事) 40歳で給料が30万。 茨城県住民。 25万が基本給、あとは家族手当、通勤手当、残業は無し。 手取り 4 2022/08/20 05:58
- 就職 運転ができなくても、地方のスーパーで働くことはできるか 8 2023/05/23 15:59
- 大学・短大 茨城大学とMARCHだと、茨城大の方が上なんですか? 国立と私立では比較しづらいと思いますが、併願す 7 2023/03/16 21:59
- その他(交通機関・地図) 運転が怖いから地元ではなく東京で働くという考えは甘えか 10 2023/05/22 00:22
- 子育て 私の家庭は普通? 茨城県住み。40歳男で田舎住み。子供3人。小学4年、小学2年、3歳。すべて女の子。 4 2022/12/24 02:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の方が上なんですか? 国立と私立では比較しづらいと思いますが、併願す
大学・短大
-
日本大学と茨城大学はどちらがいいですか?
大学・短大
-
共通テストで点数が取れず、第一志望の国立大学を諦めるべきか悩んでいます
大学受験
-
-
4
工学部で、山形大学に入った人と茨城大学に入った人では、どっちがすごい、カッコいい!と思いますか。多少
大学・短大
-
5
筑波大学ってマーチレベルなのに旧帝大や早慶レベルだと思っている人が多いのはなぜですか?
大学受験
-
6
茨城大学ってど~なの??
大学・短大
-
7
東京電機と茨城大学
大学・短大
-
8
青山学院と茨城大学(理系)
大学・短大
-
9
今の実力的に山形大、秋田大、岩手大、茨城大を確実に狙えるのですがどこがおすすめでしょうか。理系の工学
大学・短大
-
10
浪人するか迷ってます 前期筑波大落ち 共通テスト 国語151 数ⅠA75 数II・B 66 リーディ
大学受験
-
11
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
12
茨城大学について
大学・短大
-
13
茨城大か群馬大か
大学・短大
-
14
東京理科大夜間か茨城大学か・・・
大学・短大
-
15
茨城大学から都会に就職したい
大学受験
-
16
国立前期落ちたので、後期試験を受けなければならなくなったのですが、判定がEよりのD、そしてEでした。
大学受験
-
17
津田塾大と茨城大どちらを進学先にするべきでしょうか?
大学受験
-
18
MARCH理系と地方国公立理系どっちの方が上だと思いますか?就職率もどっちの方が良いのでしょうか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学の授業を無断で受けること...
-
人にどこの大学に通っているか...
-
19歳で大学一年生です! タバコ...
-
補導について
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
出身医学部と研修先のマッチング
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
次高3で評定3.2でした。 大学...
-
指定校推薦で大学に入学したの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報