dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知識がないのでこちらで知恵をお借りできればと思い投稿致しました
よろしくお願い致します。

今年受験生の息子が茨城大学の工学部を受験します。
あわせて東京理科大の夜間も考えているようです。
(これは学費が安いという事がポイントのようです。)

いくつか調べてみましたら
あまりいい印象を受けませんでした。
そこは1部とは違うからそうなのでしょうが
なれない都会の生活に飛び込んで
さらに夕方からの授業。
廻りの方も社会人が多いようで
それなりにいいお話しも聞ける機会に恵まれるようですが
学生生活で味わえるような事は少ないようです。

茨城大学も色々な書き方されてますが
昼間部なのでそれなりに規則正しいリズムでやっていけるように
感じてます。

最終的には本人が決める事で
口を出さないようにと思っています。

ただ昼間の過ごし方がわからず
夜間に通い生活をしていく事に不安を感じています。
就職の面でも賛否両論あるようです。

大した知識もないので
こちらで何かご存知の方のご意見等を
伺いたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。
(すみません。カテゴリーを間違えたかと思いまた再度投稿致しました。)

A 回答 (8件)

こんにちは



東京理科大学の夜間を卒業しました
しかし、質問にも書かれていますが、他の大学を卒業したあと
社会人として夜間に入学し、卒業しましたので、
東京理科大の夜間の学生としての就職活動は経験していないです

>あまりいい印象を受けませんでした。
そうですか・・ちょっと残念です

>学生生活で味わえるような事は少ないようです。
他の方も書かれていますが、確かに
いわゆる大学と言えば、木立があって芝生があって・・
というようなキャンパスらしい雰囲気はありません

また早めに大学に来ても、昼間の学生がたむろってますので
夜間の大学生だと居心地は悪いかもしれません
私は会社から直行だったのでそういう感覚はなかったですけど

いわゆる「普通の」大学生活を送るなら茨城大学で良いかと思います
ただし理科大もよいところもあって
2部からそのまま東京理科の大学院進学も可能です
同じ2部の研究室から数名進学しました
そうなると学歴上は東京理科大学大学院卒になります
一種の学歴ロンダリングみたいなものですけど
東京理科大学は1部と2部において違いをもうけておりません
卒業証書にも2部とは入らないです

まあでも受かるなら茨城大学かなと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
卒業生の方への配慮がないような
書き方をしてしまったかもしれません。
失礼しました。

どの学校でも一長一短あることは
承知しています。
2部で大学院へもという強い気持ちがあるなら
それもいいのかもしれませんね。

2部は社会人の方が多いようですが
友人関係はどんな感じなのでしょうか?
会社と掛け持ちされている方はそういう必要は
差ほどないのでしょうが
学校にのみ友達を求めるようになるのは
厳しいのでしょうか?
もしよろしければそのあたりもお願いできればと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/17 21:33

茨城大学工学部卒です。


今は仙台で勤めています。

理科大のことは分からないので、茨城大の雰囲気について。
水戸も日立も人口20万程度の田舎都市です。
東京と比べると誘惑が少ないので、勉学に関していえば環境はいいと思います。
1年目の水戸ではサークル等が多く、大学内で友人が作りやすかったです。
就職して10年近く経ちますが、今でも付き合っている友人が何人もできました。

北海道でいえば、水戸は苫小牧、日立は室蘭のような雰囲気でしょうか。
車がないのは多少不便でしたがどうにかなりました。
もちろん茨城県出身が多いですが、他県の人も結構いるので、北海道だから珍しいというのはそんなにないです。
大洗から苫小牧までフェリーが出ているので、結構身近な感じでした。

アパートか寮に住むと思いますが、日中は大学で、平日の夜は週数回バイトというスタイルの人が多いです。
茨城は家賃が安いので、安くてもそこそこいい部屋に住めます。
私は4万で大学から徒歩1分の1Kに住んでいました。
大学でバイトを紹介してくれるので、家賃代はバイトで賄っていました。

就職は大学のHPを見れば分かるかと思います。
日立系の人が多いかな。
私は機械ではないですが、友人は県庁とか、公務員になった人が多いです。
院に行く人も結構いました。
茨大の院に進学する人が多いですが、ちゃんと勉強していれば、北大院、東北大院、筑波大院などへの進学も可能です。

今は仙台に住んでいますが、こちらでの見られ方は、他の地方国立大と変わりないです。
宇都宮大、弘前大、岩手大、山形大などと同じような感じです。
理科大も同じですが。

この回答への補足

多くの方にご回答頂きましてありがとうございました。
参考になりました。
基本は息子の考えを尊重しつつ
何か質問されたら皆さんのご意見を参考に
伝えたいと思います。
またよろしくお願いいたします。
こちらの補足の欄を借りてお礼申し上げます。

補足日時:2009/03/05 21:31
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

北海道での例えもわかりやすく
助かります。
本人が受験に行ってキャンパスを見て
どう感じるかも大事なのでしょうね。

わかりやすいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/18 21:12

No6です



>2部は社会人の方が多いようですが
>友人関係はどんな感じなのでしょうか?
まず高校卒業して入学される方は、当然ですけど1年から
クラスがありますので、そこで友人関係は構築可能です

社会人にも2種類あって、
1.高校卒業後働きながら、理科大夜間に通う人
2.大学卒業後もしくは高専卒業後仕事しながら2年次とか3年次に編入する人

どっちが多いかって言うと、2番の方が多いように思います。
また服装も学生じゃないので、すぐわかります
そのグループは、そのグループでまとまりますね

1番の社会人は、普通の高卒で入学組みと同じ感じで
グループになるような気がします。1,2年次に友達になる

>学校にのみ友達を求めるようになるのは
>厳しいのでしょうか?
大丈夫ですよ、ただどうしても昼間はバラバラなので
そこをどうするか?ってことですけどね
夜間の授業が終わった後は、結構夜遅いので
電車の終電とか考えると、飲みにいったり
マック行ったりという時間は、昼間の学生ほどは
くつろげないような気もします

もうちょっとキャンパスっぽい雰囲気あればいいんだけど
確かに、その点はイマイチなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答頂きまして
ありがとうございます。

友人は差ほど難しくなく出来るようですね。
あまりその辺は心配しなくてすみそうですね。

やはりネックは昼間の時間の使い方
なのでしょうね。

わかりました。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/02/18 21:06

追加で。



茨城大学と東京理科大学では、もうひとつ、大きな違いがあります。
茨城大学は、普通の国立大学と書かせていただいたように、文系・理系の各学部がある総合大学で、きちんとキャンパスを作っています。
それに対して、東京理科大の神楽坂キャンパスは、キャンパスとは名ばかりのビルだけの環境(予備校みたいといえば通じましょうか)です。

勉学の部分については、東京理科大は、日本では有数の素晴らしい大学であることは間違いありませんが、友人関係や勉学以外の学ぶモノについては、総合大学も悪くはないと思います。
実際の2次試験でその辺も含めて、試験後でも大学を見て回る機会を意識的に作っても良いかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
東京の学校はそういう所が多くなったようですね。

勉強以外にも学べるものは
やはり昼間部の方が多いような気がしてまして
皆さんのお知恵をお借りしたいと思ってました

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/15 20:31

息子さんが、茨城大に合格しても理大の二部に行きたいといわれているんでしょうか?


だったら、その理由を聞かれたらいかがですか。
理科大の名に惹かれているのか、東京の大学に行きたいのか。
同じ専攻なら、都内在住で通えなくて下宿になる、という場合を除いて、普通の人は茨城を選ぶと思うのですけどね。
北海道の方らしいですが、茨城大は確かに有名大学ではないし、それほど話題になるようなところじゃないですが、少なくとも、北見工大や室蘭工大より評価が低くて、行った甲斐がないということはないですよ。
東京以外の出身でも、お金の余裕があって一部なら、理科大を選ぶというのは充分あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子は夜間という部分で迷っているようです。
ここを選択肢に入れたのは学費が安いという事も大きいようです。

ただ受験する学科が
茨大は機械で理科大は建築なんです。
それでどちらにしようか迷っている部分も
大きいようです。

金銭的に余裕があると訳ではないのですが
最後は本人の判断と思って
口出しはしないようにしたいと思ってはいます。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/02/15 17:46

「合格できるなら」茨城大は、ごく普通の地方国立大です。

迷うこのなく進学されては?
茨城県内では、筑波大、茨城大、東京の私学の順で高校では進学指導をしています。
常磐線沿線では、東北大が筑波大の位置に来ることもあるようですが。(東北大は営業熱心で、通学圏?の高校に頻繁にアプローチがあるようです)

東京理科大は、理工学部が沿線の野田にキャンパスを持つため、人気のようですが、二部は神楽坂だと思いますので、それこそ都心のキャンパスですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

茨城県内の進学指導はそういう感じなんですね。
今回2次を受けた後にキャンパスを見に行くつもりで
いるようですので
その雰囲気と授業時間が夕方からという事を
踏まえて判断してもらえればと思います。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/02/15 17:42

質問者さんは関東にお住まいなのですか? どちらの大学でも下宿をさせるつもりですか?



ネットの情報は多々当てにならない場合があります。東京の人間にとって茨城自体、首都圏であって首都圏で無い、大いなる田舎という対象でしかないからです。なので、都内から茨城大行く人間は都落ちとまで言われ、その卑下した人間が茨城大学の地位を下げると言った負のスパイラルになってるわけです。

#1さんも言ってますが、茨城県内で有名な筑波大は逆に地元の人間はあまり行きません。(というより行けません)
茨城大は1年次水戸、2年時以降日立です。質問者さん一家の今の生活環境が分かりませんので何ともいえませんが、水戸や日立は都会から見れば地方都市で、周りに何にも無いようなところです。
水戸や日立がどういう環境なのかお調べになれば良いと思います。
今お住まいの地域よりも田舎だと思うのなら、学生生活はつまらないものになるかもしれません。ただ、どんなところでも住めば都です。息子さんは息子さんなりに考えてると思います。その意見を尊重してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。
住まいは北海道です。
今は下宿を視野に入れています。

親が感じるのではなく
息子が感じることを大事にしてあげたい気持ちは
変わりません。

都会だからといって
肌に合わなければそれもどうかと思いますし・・・。
また
ついこの間まで高校生だった子が
昼間働くあても(まだ)なく夜間に・・・と言うのは
続けらるのだろうか?という不安もあり
お尋ねしてみました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/15 14:00

茨城大って全国的には有名ではありませんがまともな大学ですよ。


私の周囲の研究所の研究者(東大出の博士ども)の息子さん娘さんの大多数は、筑波大に行かないときは浪人せずに茨城大に行ってます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございます。
筑波から茨大という流れがやはりあるのですね
参考になりました。

お礼日時:2009/02/15 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!