アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

早速ですが、元請けに個人の大工さんにお願いして外壁塗装の見積もりをしていただいたのですが、
例えば、請けた塗装屋さんの分が消費税8%分を入れて108万、そして、大工さん分の200万合わせて(108+200)*1.08=約333万と見積額を頂きました。(管理料は、0とした場合)
個人的な考えですが、消費税8%分が2度もかかっているのですが、これが当たり前なのでしょうか?
詳しい方がいらしましたら、ご教授ください。お願い致します。個人的に、塗装屋さんにお願いしても
良いものでしょうか?

A 回答 (4件)

ざっくり分かり易いように出してきたんですね。



勿論細かく設定はできますよ。
その際は下請けさんに支払う8%や自分がもらう8%を練りこんで設定するだけの話しです。

その大工さんの見積もりが知り合い価格なのか相場なのか分かりませんが、作業人工代の
設定の上下なんて容易にできます。気にするところが違うと思いました。
価格的なことは、その見積もりを持って他の工務店に持ち込み、見積もりをしてもらい、
安くて信用できる方を選べば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご返事いただき有難うございました。「その際は下請けさんに支払う8%や自分がもらう8%を練りこんで設定するだけの話しです。」?
ちょっと私には、意味が解りません。もし、よろしければ再度ご教授ください。

お礼日時:2017/10/19 16:15

>(108+200)*1.08=約333万と見積額…



それは、下請外注費の本体価格を 100万と明示している以上、確かに消費税について屋上屋を重ねており、消費税法の趣旨から逸脱しています。

・塗装の外注費 税別 100万
・大工仕事 税別 200万
・小計 300万
・消費税 24万
・合計見積額 324万

が正しい書き方です。

>元請けに個人の大工さん…

税法にも経理事務にも、あまり明るくない人なんでしょうね。

大手ハウスメーカーとまでは言わないにしても、そこそこの規模がある工務店なら、そんな見積書を書くことはないと思いますよ。

>個人的に、塗装屋さんにお願いしても…

その大工の下請になっている塗装屋ではなく、別の塗装屋を知っており、工程管理なども自分でできるなら、どうぞそのようにしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にご返事いただき有難うございました。                                                >下請外注費の本体価格を 100万と明示している以上                                             見積書にただ塗装代を108万と書いてあったらどうしようもないと言うことですね。
大変勉強になりました。

お礼日時:2017/10/19 16:31

消費税の掛かった108万円にまた消費税を掛けるのですから、違法です、ご指摘の通り二重取りになります。



あまり、このような個人の方とは、お仕事をお願いしないほうがいいですよ
工務店やハウスメーカーに依頼したほうが、後々のトラブル(作業ミスなどetc.)の対処も違ってきますので

見積もりで333万円と上げておきながら、請求はなんだかんだとつけて400万円になる場合もありますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2017/10/19 16:35

個人の職人は そんなものです 指摘すれば訂正しますが どこかで手抜きされても 困りますよ 気持ち的にハッキリしたいのなら 他の職人

にすれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2017/10/19 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!