電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これまで外注費として処理してきた方の支払いを給与で扱うことになりました。
この方は一人親方なのですが、ほぼ当社での仕事をしています。
社会保険等は、これまで通りご自分で支払われるそうで、源泉のみこちらで立て替えることになるそうです。
給与についてあまり詳しくないのですが、この場合何か必要な手続きはありますでしょうか?

また、年末調整はこちらでするのでしょうか?労働保険も加入しなくてもいいものなのでしょうか?
ご教授いただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

>支払いを給与で扱うことになりました…



何のためにですか。
給与を払うとは、社員として雇用することですよ。

建築会社・工務店等では、会社直属の大工として給与を払う例は多々あります。
「常傭」といいます。

常傭ですから原則として他では仕事をさせず、自社で1年中仕事を与え続けないといけません。

>社会保険等は、これまで通りご自分で支払われるそうで…
>労働保険も加入しなくてもいいものなのでしょうか…

あなたの会社が社保適用事業所なら、社員として雇用する以上は社会保険3種類 (健康保険、年金、雇用保険) とともの労働保険も加入させないといけません。

>この場合何か必要な手続きはありますでしょうか…

これまで新入社員を採ってきたときと同じ手続きが必要です。

>年末調整はこちらでするのでしょうか…

給与支払者としての責務です。
    • good
    • 0

まず、雇用形態をハッキリさせる必要があります。


厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyo …
それによって雇用契約書を交わすのですが
雇用期限や労働時間の取り決めによって対応は変わってきます。

この方が御社以外の仕事もする。個人事業主として申告している場合は
業務委託や請負という形になるほうがいいかも知れません。
(その際は年末調整などは不要です)
経営者に雇用形態を確認した方がいいと思います。

経営者がわかっていない、あなたに丸投げなら
労働基準監督署や、労務士に聞いてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!