プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

210坪の土地に延床面積 37坪の家と延床面積45坪の家が建っています。
土地の税金18000円
家の税金合計100000円
45坪の家を解体した場合土地の税金は変わりますか?

A 回答 (2件)

これだけの情報では判断がつきかねます。



まず、固定資産税は土地・建物の面積に対して課税されますが、坪ではなく平方メートルで規定されていますので、以下のように仮定しました。
・土地:693平米
・建物1:122平米
・建物2:149平米

一般には固定資産税1.4%、都市計画税0.3%ですが、住宅用地の場合、固定資産税が減免される特例があります。200平米までの小規模住宅用地がそれぞれ6分の1、3分の1に、それを超える一般住宅用地がそれぞれ3分の1、3分の2になります。
その住宅用地に建っている住宅戸数が複数の場合には、その住宅戸数に200平米を掛けた面積までが小規模住宅用地として減免されます。

したがって、質問者さんの場合、その2棟がそれぞれ独立して生活できる家屋であれば400平米まで、そうでなければ200平米までが小規模住宅用地と認定されます。一方の家屋が、納屋、倉庫、物置などであれば、それは一方の建物の附属建物であり、全体では1戸としてしか認定されません。微妙なのは、母屋と離れの場合です。離れにも台所や便所、風呂などあり、独立した生活ができるのであれば2戸ですが、寝起きできる部屋と便所がある程度であれば全体では1戸とされると思います。

もともと1戸としての認定であれば取り壊しても税額は変わりませんが、2戸であったなら小規模住宅用地が半分の200平米になりますから税額は増加します。ただ、2戸の場合でも1戸を取り壊したうえで一定期限内に新築し直す場合には、小規模住宅用地の特例が継続されます。

現状の課税状況がどうなっているかは、毎年役所から送付されてくる固定資産税の通知書を見ればわかると思います。固定資産税評価額と課税標準額の数字から計算すれば、200平米か400平米かが判断できるはずです。
なお、住宅用地の特例を受けられるのは、建物の床面積の10倍までの土地ですから、ご質問のケースでは1戸を解体してもこの条件はクリアしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
たいへん勉強になりました。

お礼日時:2017/10/28 11:09

空地のままにしておきますと固定資産税、都市計画税が高くなります。


詳しいことは、下のURLをクリックして参考にしてください。

「空き家の固定資産税・都市計画税」
https://www.akiya-akichi.or.jp/kanri/tax/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空き地ではなく37坪の家を残すことによって都市計画税は高くならないのですかね?

お礼日時:2017/10/27 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!