dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事を好きになるにはどうしたらいいでしょうか?仕事が嫌いです。
好きになれずとも、皆さまがモチベを保つためにやってることを教えて下さい。

状況としては当方、大学新卒で自衛隊で丸3年働き、プライベートでゴタゴタが起きて、ルート営業マンに泣く泣く転職。今、半年が経ちました。前職の自衛隊は入りたくて入った口。

仕事としては、メーカーのルート営業ということで新規開拓営業のような厳しさはないと思います。目標という名のノルマはありますが、トレンドに左右されるニッチな商材な為、未達でもしゃーない感はあります。ただ上司には詰められますが、パワハラや減給とか強制残業とかはないです。人間関係も普通、むしろ良いのかも。休みも土日祝日、給与面も20代半ばとして普通。

現状として良いと思うこと。
自衛隊の時みたいな理不尽な怒られや仕打ちはない。
年間の予定が立つ。
有給を好きな日に使える。

現状として嫌なこと。
将来の見通しが立たない。
(いつか潰れるのではという恐怖)
給与。
(上司を見る限り、都内に戸建買ったり、身なりは小綺麗なため金はもらえるんだろうが、退職金含めの生涯所得は絶対公務員には勝てないと思う)
頑張り方が分からない。
(学生時代の居酒屋バイト、自衛隊共に、悔しかったら身体動かして、自分が苦しめば結果が付くものだった。)(今の仕事は他人=顧客を巻き込むのが頑張り方のような気がする)
得意先と喋るのが苦痛。
(接客とかではない、違ったストレスを感じる)(元々喋るのが大好きな性格だった為に、これは自分でも驚愕)

前月は目標達成をし、これで少しは嬉しくなって、仕事楽しくなるかなと思ったら、全くでした。
表彰されたり、褒められても、「別に勝手に売れただけじゃねーか」「案件取って来た、お客さんがすげーんだよ」くらいにしか思えず、自分に悲しいです。
「嗚呼、自衛隊帰りてえ」とか「学生に戻りてえ」とか思いながら、早半年過ぎ。不眠や身体の不調で参ってます。

ちなみに転職する気はありません。
「元軍人が民間の仕事で気病んで退職した」と思われたくないというプライドで仕事しています。転職したところで、今のこういう気持ちは繰り返すような気もするし。

現状で、好転を目指したいです。アドバイスを下さい。

A 回答 (1件)

好きになる必要ありますか?


例えば
週末のゴルフに行くために資金稼ぎをするって考えとかメインの考え方を変えてみてはいかがでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の私はプロ野球応援の遠征費のために働いてますね笑

人生の大半を労働で過ごすなら、面白おかしくしたいじゃないですか笑 みんながやりたくないことやるから、賃金もらえるんですけどね。

お礼日時:2017/11/07 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!