プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

産休・育児休業給付金の会社の手続きについて教えて下さい。


今年の5月末に代一子を出産した、現在育児休業中の正社員です。
産休は4月13日からとっており、出産したことを会社に伝えると産休と育休の申請書を送るからと伝えられやっと9月半ばに産休と育休の申請書が届きました。
次の日には送り返しましたが、これまた待てど暮らせど振り込みは無く、不安になり11月に加入している全国健康保険所と職業安定所に私の申請がされているか訪ねるとされていないと…
9月に提出したのに会社が書類をまだ提出していない様で、人事部の担当の人に電話してみると『うちは50支店の人事を担当してるんだぞ』と言われ唖然としていたら『今週中には行きますが』と言われてから2週間たちました、振り込みは当然のこと、認定の通知書すら届いていません。嫌がらせされているんでしょうか…
それとも他の会社もこんな感じなんでしょうか…
経験者の方や詳しい方のご解答お待ちしております。

A 回答 (1件)

あなたが出産するためにする手続きは以下の通リ沢山あります。

また、手続きする期間が定めているものは期間内にしないと貰えるものが貰えないこともあります。

 あなたの育児休業給付金の手続きは、下記の6。7.育児休業開始1カ月前までに手続きする必要があります。
会社に要確認することです。また、会社の提出書類にあなたが育児休業を開始日及び終了日(会社復帰)を告げることになっています。
6か月も前の処理ができない理由が、50支店の人事を管理しているは理由にならない理由ですので強く申し出ることです。約束をたげるのであれば、法的処分も検討することです。
6. 育児休業給付金
育児休業開始日から180日までは月給の67%、181日から終了までは月給の50%が支給されます。
手続きの対象者 会社に勤務し、雇用保険に加入しているママ
※育児休業前に2年以上働いている(2年間で1ヶ月に11日以上働いた月が12ヶ月以上ある)ことが条件
期限 育休開始日1ヶ月前まで
必要書類 ・印鑑
・振込先口座
・出生を証明する書類(母子健康手帳のコピーなど)
・育児休業基本給付金の申請書
提出先 勤務先の窓口
提出人 働いている本人
注意 ・67%と50%の期間でそれぞれ上限額あり(勤務先窓口で確認が必要)
・パパ・ママ育休プラスで両親とも育児休業を取得する場合は、1歳2ヶ月まで取得可能(※1)
・保育所に入所できないなどの理由がある場合は、最長2歳まで取得可能(2017年10月1日より)
※条件等は勤務先に要確認

7. 産前産後休業保険料免除
 産休中に発生する健康保険、厚生年金などの社会保険料が免除される制度。以前は育休中のみ対象となっていましたが、平成26年4月から産休中も免除となり、産前42日(多胎妊娠は98日)から産後56日が対象期間です。この期間は、社会保険料が免除されると同時に、企業側も本人も、社会保険料を支払ったという扱いになります。
 手続きの対象者 社会保険加入者本人
期限 産前産後休業開始月~終了日の翌日が属する月の前月まで
必要書類 ・印鑑
・振込先口座・産前産後休業取得者申出書※事業所、加入保険により異なるため要確認
提出先 勤務先
提出人 勤務先の社会保険関係窓口
注意 ・出産予定日と実際の出産日が異なる場合は、変更届の提出が必要な場合がある
・日割りではなく月単位で算出される
・産休中に出勤(仕事をして賃金が発生)した場合は対象外になるので注意

出産後に必要は手続き一覧
     項目            手続きの対象者                  期限

1. 失業給付金の延長      退職前に6ヶ月以上雇用保険に加入していた人 退職翌日から30日目経過後の1ヶ月以内
                       (一般被保険者)     
2. 出生届            子供が生まれた人全員             出産から14日以内
3. 未熟児養育医療給付金     出産した赤ちゃんが未熟児と診断された人    出産から14日以内
4. 児童手当金          子供が生まれた人全員             出生月内
5. 健康保険の加入        子供が生まれた人全員             1ヶ月検診まで
6. 育児休業給付金        会社に勤務しているママ            育休開始日1ヶ月前まで
7. 産前産後休業保険料免除    社会保険加入者本人              産前産後休業中
8. 医療費控除 出産費用を含め、 年間医療費が10万円を超えた人         出産した年の翌年の確定申告
9. 出産祝い金(企業)      勤務先に祝い金制度がある人          勤務先へ要確認
10. 出産祝い金(自治体)    自治体に祝い金制度がある人          自治体へ要確認
11. 傷病手当金         産休前に病気やケガで4日以上休業した人     休業から4日目~2年以内
12. 医療保険          出産前・出産時に対象となる治療を受けた人    保険会社へ要確認
13. 出産手当金         勤務先の健康保険加入者で出産後も働く人     産休開始翌日~2年以内
14. 出産育児一時金・     健康保険加入者で 妊娠4ヶ月以上で出産した人   出産日翌日から2年以内
  出産育児付加金
15. 高額医療費        1ヶ月間に一定額以上の医療費がかかった人     診察日~2年間
16. 乳幼児医療費助成      出産後に赤ちゃんが病院で治療を受けた人     治療を受けた際
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細なコメントありがとうございます!!
私自身も妊娠発覚から制度を全て調べて期間や手続きもすすめていたのですが、なかなか人事の人がスムーズに手続きしていただけなく、正直イラついてます。
今月まで待ってまだ振り込みがされないようならもう一度電話してみます。ありがとうございます!!

お礼日時:2017/11/15 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!