dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不登校児
我が子不登校1年半 私までおかしくなって来た
鬱で抗うつ剤常飲 学校から呼び出し進路のことだがどうでもいいとは言えない
本人は朝ごはん食べてガッチリ寝てる
それでもいいよもう

それでも呼吸して生きているんだもん

私どこがおかしいい?

A 回答 (12件中1~10件)

なるほど、起立性調節障害ですか、、少し前には起立性低血圧なんて言われたりもしたようですね。



ところですんごく長い文の回答者さんが「カレの立場」って言ってますが息子さん?私娘さんかと思って読んでたのですが、、、。

たいてい、親子関係なんて、親があれこれと器をもむ割に子供はのほほんとしながらも、勝手に成長していくんですよねぇ。。

スマホ見て社会の情報は得てるのでしょうから、あなたも力抜いて、ちょっと言葉悪いですが「こんなんなっちゃったからまぁしょうがない」と割り切ることも大事かと思います。
多分、あなたの「せめてこうしてほしい」みたいな願いが顔に出ちゃってて、無言の圧力みたいに子供さんに思われちゃってるんじゃないですかね、親の心子知らず、と言うやつです。

心配も募ればあなたの心が折れてしまっては元も子もないですから、リラックスして、少しだけ待ってあげてほしいと思いました。

進路は、学校の規定ろ戦には乗れないかもしれませんが、お子さんの長所を見てあげてください。
必ず舞台はあると思います。

少しの間、ご自身のためにも、お子さんをそっとしとくのも手かと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、娘のいいところなかなか見えないこの頃でした。

自分の為娘の為 そっとしておこうと思います。

お礼日時:2017/11/20 23:34

大変ですよね。

子を持つ親として、同じような経験もしたので、お察しします。おつかれにならないように。時間が解決するから見守ってあげてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆
そうですか。
解決できる事を考える願っています

お礼日時:2017/11/21 19:58

しんどいですね。

でも貴方の味方で、今ご飯も食べれているんです。今が大事です。進路あれこれ心配しますが、まずは、生命です。いつかは今の状況から抜け出されるんです。しんどいのはわかります。でも取り返しがつかないより、今の選択で良かったんですよ。駅に例えば行くとします。歩くより自転車が速いし、自転車よりも車が早いでしょう。でも本人が歩くのか、自転車なのか、走るのか、逆立ちして行くのか、いろいろ経験して気づかなければ解決できないんだと思います。貴方が、見守り自分で行動して、自分で気づくまで、待ってあげてください。歳を重ねると、経験は当たり前。このためにあれこれ、レールに乗せていませんか?選択肢を与えても自分の一番よいところされる方向に導いていませんか?どうぞ自分で駅まで早く行ける方法を自分で探してよくなるよう祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、レールに乗せていたかもしれません。
又、黙ってレールに乗らないのも娘でした。今、思い出しました。
自分で方法を探すこと願っています。

お礼日時:2017/11/21 00:24

文章を読む限り駄目な感じはしません 生きてることが一番大事ですものね でも 今のままでいいという意味ではないので 専門家に相談する

必要があると思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
親は専門家に行きイロイロ話をしているのですが、なかなか娘が行こうとせずにいます。
一番本人に行って欲しいのですがね〜

お礼日時:2017/11/20 23:40

大変でしたね。


でも、その理由をアナタは知っていますか?
カレの立場に立ち理解しようと勤めましたか?
僕は、なんというか?息子さんは学校に限らず成長して、そして稼いでいける方向、そちらの方向に建設的に将来設計すればよいのではないか?と、僕は思いますね。

 ヒトには、向いている学校、向いてる職業、場所、向いてる在り方、向いてるヒト、逆に向いてない、、、も、在ると思います。 なんというか?僕が思うのは、其処がアナタに向いてない場所なだけな気がして成らないのです。(個人的に信頼している相性、及び性格診断→ https://uranailady.com/fortune/enneagram/listtab …『エネアグラム』)
 そして、コレは覚えておいて欲しい心理学の基本なのですが、、、『 一対一の人間関係に於いて、主導権を握るのは、相手の事をドウでも良いと思う方である。 』 自分を責め、相手に媚びるなら、付け入られる。 と、言う事。善し悪しは兎も角、ソレは現実です。

 オノナツメさんのマンガでリストランテパラディーゾと言う作品があります。
 是非お勧めで、一読を勧めたいのですが(派生作品も含めて全4刊。)その中に、こんな台詞があります。
 「あなたは、あなただわ」
 「その素敵だと思うことをやっていったらいいじゃない」
 「悩む事じゃないわよ」
 「悩むんならそこじゃなくて≪中略≫場所を変えてみたら?あなたに向いてる場所」
    ~ 多分?三十年くらいの時を経て ~
 「云ったでしょう?そんなのは考えることじゃないって」
 「あなたにとってよい場所を選んでこれた?」

 ここから長文で、少し小難しく成りますので、バックミュージックでも聞きながら読んでいただけるなら幸いです。
 
 戦後日本は、在る意味、工業化に特化したその為の回るために回すパーツを生産する為の社会構造、その為の教育体制を取ってきたと言っても過言ではありません。其れは、演繹法に特化した思考体型型の教育。方程式をインストールし、その方程式を如何に効率よく当てはめていくか?と、言った思考が重視され、その為の教育機関だったと言っても過言ではありません。回るために回すパーツ、、、其処に、 何 故 回すのか? と、言った帰納法による思考は非効率、邪魔に成ります。ツマリは、ソモソモから考えることを無駄としてきた思考形態とも言えると思います。そして、その思考体型は、上からのインストールを絶対とする管理社会へと繋がっていて、其れはツマリ『かつてヤられて嫌だった認識の押し付けを、立場が変わることにより、今度は押し付ける側に変わる。』と、言った行いを肯定し連鎖する構造を産みます。お解りだとは思うのですが、其れは、洗脳と、イジメの構造、、、連鎖の構造(タフの全納)心理学用語で言えば、ルシファー効果と、呼ばれるモノに、成ります。其れが激しいものであるか、穏やかなものであるのか?に、寄って、呼び方が変わるのでしょうが、洗脳、イジメ、同調圧力、認識の同化の強要、シツケ、教育、それが緩やか?激しい?と、感じるかは、各自の主観であり、異質であれば異質であるほど、其処への、ギャップからくるストレスは大きくなります。ツマリ、認識が同一化された集団の序列の中で   王 様 は 裸!   と、言えないクウキの中で、ソレを言ってしまうヒトは、例えソレが真実、公平であろうとも、ある種の秩序、クウキを乱す要素として、圧力を受けることになる。そして、その構図は、社会全体を網羅していて、しかし、均一ではなく縦割り構想の元のムラ社会の中で成り立つ群生秩序。 上は官僚組織。 下は睨めっこと自己紹介しかしないマイルドヤンキー。 そして、それらのムラムラの同一化の為の、洗脳装置としての、テレビを始めとするマスメディアによる情報と価値観の統制。つまり、村々、一所ごとに発生する群生的な秩序を作り上げ、その集合体としての 和 を 持 っ て 尊 し と、してきた 大 和 の、構造。 ならばカレがソノ今いる群生的に過ぎない秩序に合わないと感じるのなら、カレの特質が、其処に、合っていないというなら、アナタは、場所を変えればよいだけです。そして、之は、仕事、学校に留まらず、ヒトとヒトの繋がりの全てに言えると思います。しかし、  時代は変わります。  例えば、EVシフトと、自動運転。在る意味ですが、其れは動く家を、造ることになり得るのです。其れは、ツマリ、 ヒトと、ヒトの、繋がりの、選択の自由度を、増やすことになる。とも、言えることになると思います。カレに合ったヒト、或いは、カレに合うヒトとの繋がり方を、選べるようにも成ります。勿論だけではなくて、車産業は日本の基幹産業ですから、其れまでの日本人のパーツ化(先に述べた構図の源)を、必要としてきたり理由な訳でもありますが、ツマリ、その パーツ の必要性が薄れると言うことを指すと言うことにも成ります。 つまり、 パ ー ツ が 大 量 に ダ ブ つ く。 その変化に対応できず、パーツを無理矢理使おうとすると無駄としか思えない大鑑巨砲主義、そして反転攻勢不可地点を越えてでの一億総玉砕と特攻を生む事に至ったのは先の大戦ですが、バブル崩壊後の一回り以上年間自殺者三万人越えも同様と言えると思います。 其処へと向かわないためには、各々が、個が、シッカリと自分で考えること。 パターン学習ではなく、導き出す、帰納法による思考ができること。 それにより、独り独りが脱洗脳すること。 そして、ソレが、クリエィティブな発想から来る、様々な 個 に寄る、様々な在り方の元で、活躍し出すのではないのではないかと思います。また、VRと、その空間が、インターネットへと繋がり出す事。VR空間 を、プラットホームとする、様々な、繋がりは、 よりソレゾレが、快適な 各自の取り捨て選択された上で成り立つ繋がり、 之も、ヒトとヒトの繋がりと在り方を、より自由なモノへと変えていく事に成ります。また、既にある物で言えば、ネット空間による(ここで、僕が話しかけているような)繋がり、、、と、新たなサービス。(相乗りアプリや、民泊サイト。)エアビー&ビー等で、探せば一泊千円台、月で一万円台からの宿泊が出来る物件も在ります。(僕も出してます。げげげ!)ツマリ、既に物理的に、合わないものと距離を取ることが、簡単に出来る世の中に成りつつある。成っている。と、言うことです。そして、AIと、IOT化。ヒトを、パーツ化する事による管理の限界が、其れを促進させるわけだけど、失われた年金記録問題などを取っても、その方向性は、揺るぎなく変わらないと思われます。 恐らく、 一 方 方 向 で、 後 退 は、 あ り 得 ま せ ん。 次に解り易く来るのは、無人レジ化ですね。(或いは、雇用の最終受け皿を奪うとも言えます。)コレは人件費だけでなく、なにげに多い、釣り銭不足と、カード決済加重請求、の、観点からも、是非進めるべきです。倉庫の無人化、ドローン配送の無人化、ビックデータによる効率化、個体識別カメラが可能とするヒトの把握と公平化、ディープラーニングを可能とするならAIは、画像、音声から直接情報を取り出すようになる。その様な時代の流れの中で、どんな事が在っても、僕が、カレにも、望むのは、カレが、 自分は、自分で、イイのだ。 と、言うことが、当たり前に出来る、心の余裕があるヒトであることです。そして、 アナタは、アナタで、いいのだ。 と、言ってあげることが出来るヒトで、在ることです。 ヤりたくもないこと、に、面白味と、責任感を感じて、やる気を出す。と、今、洗脳する必要性をまったく、僕は、感じません。 カレが、ヤりたいことを、ヤりたいように、やる。の、が、一番よくて、 多分、其れが、一番カレの力を出す術になると思われます。

 お勧めの映画があります。
   桐島、部活やめるってよ。(この↓レビューは秀逸。)
https://matome.naver.jp/m/odai/2137631236509407601
   ファイトクラブ (僕も開いてる。のーまーしー!!!)
http://gattolibero.hatenablog.com/entry/%E3%83%9 …
 周りがどうであれ、焦るばかりに、カレを、パーツ化させる必要は在りません。 其れは、カレの可能性を積むことに繋がります。 カレの未来を閉ざすことに繋がる。 ツマラナい事に拘らず、、、カレは、カレの、自己実現を! 其処へと、進まれることを、お勧めいたします。 ソレこそが、カレを輝かせる道でもあり、社会を発展させる道でもあり、そして結果、社会にも有益となります。 無理すると、ろくなことにならないのは、僕が保証します。
と、最後に、もう一度、確認。

   カレは、カレで、いいのだ。

   アナタは、アナタで、いいのだ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます☆

お礼日時:2017/11/19 02:34

分かります


死なれるよりマシだと思うんですよね
辛いですよね
私も胃が痛い環境に居ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

不安です

お礼日時:2017/11/17 01:26

大変でしたね。



息子さんの心情が難しいデリケートな問題なだけに、親として責任もお感じだからでしょう。質問者さんの気苦労も絶えず、心労重なり、心も病むのも仕方ないと思います。

お子さんは質問者さんの心労を理解されてるようですか?
それとも無関心でしょうか。

普段、家でどのような事をして過ごしていますか?

不登校に至った経緯も気になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

普段は朝 昼 晩の食事は大体決まった時間に食べ、午前中は寝て、午後はスマホかゲームをして夕方姉が帰って来ると今日自分が見た事(スマホ情報)は話していますね。

経緯は2年の9月頃 起立調整性障害で2週間休んでからです。
1週間登校 、3日休み 、2日登校 3週間休み 午前中特別教室登校してましたが2年3学期から不登校になりました。

私に対してはイライラして暴言、イロイロ奮闘している事には一切触れません。
ちなみに娘ですが、言わく、いてもいなくてもいいそうです。

私の事は娘心に居なくて結構、自分が1人生きて行けるのなら。
と思いますが、今はふざけるな!です。と反面ずと娘の世界がこのうちの中ならそれでも死ぬまで一緒に居てもいいかとも思っています。
長々すみません。

お礼日時:2017/11/17 01:59

役所にまず相談をしてください。


そして、ケースワーカー等、来て貰うシステムが必要ですね。
貴方が先に亡くなります。
今の状況で子供を置いて先に死ねますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

苦労はすると思いますが
生きて行けると願っています
コメントありがとうございます

お礼日時:2017/11/15 19:50

入院施設のある精神科へ診察に行き、任意入院を希望して下さい。


病院側はなるべく患者数を増やしたくない(枠に余裕を持たせておきたい)為、必要な患者でさえ渋ると思いますが、切羽詰った様子を見せつけて下さい。
「このままでは共倒れ。」
等。
半泣きくらいでやり過ぎでありません。

それでも即時入院とはならず予約ということにはなるでしょうが、入院して、その時子供の面倒は当然見れないので施設に預けられることになります。

3ヶ月以内に退院はさせられますが、その際も
「子育ては無理」
と言っておけば退院後も継続して施設に預かったままになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
真剣に考えています

お礼日時:2017/11/15 19:54

まずあなたが療養病棟に入院してその流れで児童相談所かパワーが要るなら警察にでも連れていって貰いましょう。



私がそういう環境にいるのでそういう人をたくさん見てきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんな手もあるですね。
私が療養病棟に入院するには?

お礼日時:2017/11/14 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!