
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>細かい情報がたくさん載っていたり・・・
>高齢化社会だしお年よりのこととかを考えたら、もっとパンフレットの体裁を変えていくべきではないのでしょうか・・・
確かにその通りですネ!細かすぎて読めなければ読んでいただかなくても結構・・・とも取れますし、広告の体裁からもなんでそのような表現をするのか?疑問を持たれることと思います。
これは、「公正取引委員会」からのご指導で、それぞれの業界固有の商品・サービスについて顧客に告知する際に、必ず明記しなければならない項目(結構項目が多い)が決められているから、限られたスペースにそれを表示しなければならず、結果として小さい文字になってしまうのです。
旅行業に限らず、同じことが不動産の物件広告にもあります。また形は違うのですが医薬品として認定されていないサプリメントや健康食品も、具体的な病名を挙げて効能を表現してはならないことになっています。
このように、消費者保護の観点からそれぞれの「業界の掟」があり、ちゃんとした企業はこのことを守りながらかつ広告訴求の仕方を苦労しながら工夫して、制作に当たっているのが実情です。
ところで、旅行の広告情報からどの商品を選ぶか?確かにどれも似たり寄ったりですが、私の経験からは「キャッチコピー」(文字の大きさ・書体・色使いなどを工夫して”売り”ポイントを訴求している部分)を見て選択・ふるいに掛けています。
一度色々集めてきて比較してみると分かりますが、最近は旅行商品も二極化してきて、低価格でコストパフォーマンスを売りにしているか、そこそこの値段で(お姫様気分を味わえる・・とか)豪華さ・非日常性を売りにしているか、キャッチコピーを見るだけでも分かります。
色々研究をしてみてください。
ご回答ありがとうございます。
限られたスペースの中で、最大限の情報を効率よく伝えることの難しさが
再認識できました。私は、作り手側の事情について勉強不足でした。もっと両者の立場になって、色々勉強してみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
広告関係の者です。
仕事で、某大手旅行代理店のパンフ制作の仕事もやっていました。>もっとパンフレットの体裁を変えていくべきではないのでしょうか?
では、文字や図版が読みやすい様、判型のサイズを大きくしましょう…と、仮になったとしますね。
通常、旅行のパンフはA4ですが、一回り大きいB4サイズにします。すると、旅行代理店のカウンター前や駅構内にあるラックに入らなくなります。ラックに入らなければどうしようもありません。
ならば判型を縮めて、そのかわりページ数を増やしましょう…と仮になったとします。
今度はラックには入りますが、以前よりも分厚くなったため、一度にたくさん入れられません。しかも、他の競合のパンフより小さいため目立たなくなってしまいます。
というわけで、パンフの体裁(大きさやページ数、用紙、カラーか白黒かといった仕様のことを指します)はそう簡単には変えられません。ごめんなさい。
ちなみに旅行のパンフの場合、情報がすかすかよりも、細かい字でいろいろ書いてあるほうが「宝探し」感覚でついつい見てしまうというマニア心理を上手に利用しているのだと思われます。
特におばちゃんは暇だし…細かい字も、メガネをかければよく読めるでしょうし。
本当に旅行好きで、それにお得な情報も大好きなおばちゃんなら、パンフを読むのも苦にはならないのでは?
No.1
- 回答日時:
この間、旅行の予約をしたのですが、その時となりにいたおばちゃん達が同じような事を言っていました。
その時の旅行会社の人の意見は「行きたい場所はみなさん似ていますし、目玉の時期(食べ物とか観光地)がやっぱりある程度決まってしまっているんで、どこも似たような感じになってしまうんですよ。なので、細かい情報を載せて、その中でこれっていうのが合えば選んで下さいって風になるんですよね~」って言ってました。確かに行きたい場所は、みんなが満足するようにすれば、観光スポットも決まってしまいますし、特別変わった場所へ行くコースだと取引が無かったりするとお金がかかるみたいです。
ほら、旅行って間に必ず、お土産やさんや買い物が促進されるようなコースが含まれていますよね?あ~いう所を何箇所か入れる事で、旅費を安くしてもらっているんですよね~。
なので、観光地は、ある意味そういう店も競争があるから、会社毎に割引やツアーの組み方が微妙に違うんですよ。
確かに見にくいって言えば見にくいですけどね~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 シニア向け旅行ツアーに若者が参加することについて 7 2023/05/05 15:16
- 訴訟・裁判 国内旅行ツアーで大雪で目的の観光地に行けなかった場合、キャンセル料を請求する方法をおしえてください 3 2023/01/03 18:18
- その他(海外) あ〜、やっぱ旅行って最高。 2 2022/06/22 01:41
- ビジネスマナー・ビジネス文書 アポ取りの添削をお願いします。 3 2022/08/12 11:34
- 新婚旅行・ハネムーン 明日から新婚旅行(3泊4日)で沖縄へ行く予定ですが、今朝に妻の祖母(90代)が意識不明で救急車で病院 3 2023/07/17 17:17
- 知的財産権 買い物代行サービスを事業として始めるとして 6 2023/03/28 15:37
- 学校 現在女子大に通う19歳です。 取りたい講義も定員制で抽選に外れて取れない、興味のない分野の授業ばかり 2 2023/01/22 17:47
- ヨーロッパ 大学生です。3月は丸々予定が空いているので、10日間ほどイタリア1周旅行をしようと考えているのですが 5 2023/02/05 01:08
- 消費者問題・詐欺 読売旅行のツアーの対応は最悪でした。違法行為についてどう追及したらいいか教えてください。 5 2023/02/27 23:37
- 高校受験 専願から併願へ変更したい時。 ・専願から併願の変更は迷惑ですか? ・既に専願で出願済みの場合、 併願 4 2022/04/23 10:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
広告用語、読み方教えて下さい。
-
退勤時にSECOMのセットを忘れる...
-
企業の住所や電話番号などの情...
-
出版企画決定後の打ち合わせで...
-
GWPってなんですか?
-
マンション売買の一般媒介契約...
-
配送業種はどこまでやるのが普通?
-
フライヤーのサブタイトルとキ...
-
趣味の範疇とはどういうことで...
-
お祭りで売られる綿飴の袋やお...
-
テレビドラマの制作に詳しい方...
-
制作実績への掲載の可否について
-
納得できなければ行動できませ...
-
出版の話の断り方
-
営業マン1人当たりの経費
-
日本の広告の場合の邦文のコピ...
-
満たない 達しない 違い
-
辞めた社員が現職中に約束した...
-
予備校講師や、参考書の著作者...
-
スーパーで働いているんですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広告用語、読み方教えて下さい。
-
定款を作成する際の、事業目的...
-
野外広告
-
広告のキャッチコピーと新聞や...
-
ナショナル・クライアントの意...
-
どの広告会社の作品か…
-
今上海に進出をしている広告会...
-
広告開始時期の制限についての...
-
広告制作会社の売上高ランキング
-
理学診療科という科目は今はない?
-
雑誌の広告をアフィリエイトに...
-
名刺の肩書き
-
レストランを改装します
-
LEGOブロックを使用した広告制作
-
新聞広告のコピー(文章)の規定...
-
広告・宣伝業者は嘘つき?
-
旅行のパンフレットの体裁って...
-
自分でタウン誌を作りたいので...
-
マスコミ各社の広告収入ってど...
-
今後の製紙業はお先真っ暗です...
おすすめ情報