アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校一年生です。
大学の学部学科についての質問です。

私は将来海外の企業に勤めたりいずれは海外の企業を日本に持ってくる、またその逆をするような仕事に就きたいと思っています。
1つ目の質問としてその場合どのような職業に就けば良いのでしょうか。
またそのために経営や経済を学ばなければいけなかったり、海外ということもあって国際学部であっても欲しいと思っています。しかし私は文系よりも理系の方が自他共に認めるほど得意で、できれば理系に入りたいと思っています。
2つ目の質問としてその場合はどの学部が良いのでしょうか。
そして最後に3つ目の質問としてそのような将来を目指している場合、今のうちにどんな事をやっておくと良いでしょうか。
なるべく多くの回答をお待ちしてます。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

米国で働いています。

一番大事なのは①国際的に通用する専門性を磨くこと②違う文化にも積極的に飛び込んでいくこと③語学を磨くことの3点ですかね。海外と何かしたいだけど相手にされないから①をしっかり持つことが大事です。職業は色々あるし、なければ作ればいいと思います。大学は、日本の大学なら、国際系の学部、留学制度の整ってるところ、帰国子女の多いところ、留学生の多いところ、を選ぶと機会は増えると思います。
    • good
    • 0

1.「持ってくる」の意味が不明だが、商社か、M&Aアドバイザーの会社でしょう。



2.そもそも地頭がいいということが必要十分なので、学部なんかはどうでもいい(国際学部とか国際関係学部とかあるけど、そこで勉強したことは、
実社会の日々の業務では全く役に立たない。大学で勉強した経営学や経済学も同じく全く役に立たない)。
むしろ、東大、京大等の偏差値の高い大学に行けばいい(文系なら法学部、経済学部。文学部や教育学部等はNG。理系なら学部はどこでもいい)。
その方が希望の会社に就職できる確率が高まる。

3.偏差値の高い大学に入れるように、とことん受験勉強をすること。
    • good
    • 0

1商社


2理系は難しい。
 外国語がペラペラになる学部とかかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!