dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年度に大学受験を迎える高2です

自分はAO入試と一般入試の両方で受験することを考えているのですが、AOに特化した塾と、一般入試専門の普通の塾を掛け持ちするのは得策だと思いますか?
AO得特化の塾だと、映像授業になるので、それで一般に対応できるのか僅かながら不安があります

A 回答 (2件)

AO型のところで英語にかなり特化できるところならいいですよ!!


今は早慶マーチ関関同立レベルでも
8月は英語だけ、小論だけで受けれるし、
11月の公募は英語現代文だけ、
2月の一般でも英語だけ、英語と国語だけで受けられますよ。
つまり以前と比べると受験方式が多様化されてて、
AOと一般の違いが少ないからAO型でいっても最後まで何とかなるんですよ。

ある程度は自分で調べてから
そのうえで塾をいくつか見て評判とか、納得感を含めて選ぶといいですよ。
    • good
    • 0

何処を受験するのかは知りませんが、AO入試用に、AO特化塾はありえますが、一般受験用にAO入試対策専門塾を利用するのは、どうかと思います。


経済的な理由がないなら、両方やるながいい、と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!