プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校数学 です。

1〜5まで、解ける方
どなたか途中式とともに
教えて頂けませんか?

「高校数学 です。 1〜5まで、解ける方 」の質問画像

A 回答 (2件)

ヒントが下にあります。


(3)と(4)は
ヘロンの公式で
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いましたm(_ _)m

お礼日時:2017/11/25 14:35

(1) ACを余弦の定理で。


  図で説明します。余弦の定理 cosA=(a²+b²-c²)/2bc を使い
  1/2=(9+64-c²)/(2×3×8)=(73-c²)/48
  c²=73-24=49
  c=7
(2) 余弦の定理で
  cosB=(9+25-49)/(2×3×5)=-15/30=-1/2
  B=120 °
(3) △ABCの面積 s1 ヘロンの公式 S=√((s(s-a)(s-b)(s-c)) を使って
  s1=√((s(s-a)(s-b)(s-c)) ①
  s=(a+b+c)/2=(3+5+7)/2=15/2  ②
  ②を①に代入する
  s1=√((7.5)(7.5-3)(7.5-5)(7.5-7))
   = √(7.5)(4.5×2.5×0.5)
   =6.5
(4) △ACDの面積 s2
  s2=√((s(s-a)(s-b)(s-c)) ①
  s=(a+b+c)/2=(3+7+8)/2=18/2=9  ②
  ②を①に代入する
  s2=√((9)(9-3)(9-5)(9-7))
   = √(9)(6×4×2)
   =√108
   =10.39

  別の方法では高さを求めて
  h=3sin60=3×√3/2=2.6
  s2=(8×2.6)/2=10.4
(5) S=s1+s2=6.5+10.4=16.9

以上です。検算してください。
「高校数学 です。 1〜5まで、解ける方 」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いましたm(_ _)m
教えて頂いたことを参考にしながら
自分でも解いてみます!

お礼日時:2017/11/25 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!