dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週から喉がとっても痛く、風邪のような症状もあったので耳鼻咽頭科の病院に行ったところ、「喉が腫れてるから抗生物質出しますね」ということでフルモックス等をもらいました。
それから毎日飲んでいるのですが良くなる気配が全くなく、連日

夜中に喉の痛みで目が覚める。(2~3時間しか眠れません)
咳き込みすぎて吐きそうになる。
喉の奥がカラカラ・チクチクで声が出ない。
水すらしみる。
という感じです。

喉はもともと強くはないのですが、こんなひどい痛み&腫れは初めてで明日から仕事なので本当に困っています(TT)
風邪とかではなく、他の病気の可能性ってあるのでしょうか??

A 回答 (6件)

私は昔、急性咽喉頭炎で1週間入院しました。



少し違う所は赤いポツポツではなく白い膿がたまってました。喉の奥は真っ赤でした。

熱は39度、水分、食物も一切喉を通れず、即入院ですねといわれ、点滴で栄養と抗生物質を入れてもらい、
痛みはとれました。

今は病院はやっていないので、イソジンで何回も嗽して、病院に供えましょう。

PSもしかして個人病院に行ったのでしょうか?
私は初め個人病院の所にいき、これは酷いといわれ、
来週またきてくださいと言われ(過去のことです)
来週まで待てなく次の日、市民病院に行ったら、即入院と言われました。個人病院でもらった薬は今では覚えてませんが効かなかったことだけ覚えています。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

私が行ったのは近所の個人病院でした。
総合病院は初診だとほとんど平日午前中しかやっていないので行けなくて・・・(TT)
でもやっぱり大きいところの方が良いみたいですね。

なんとか早目に行けるようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/20 18:35

ウイルス感染症であれば抗菌薬は効果はありませんし、細菌感染症の場合でも、細菌に対して効果がない抗菌薬なのかもしれません。

効果がある適切な抗菌薬を内服することで症状は改善しますので、再度かかりつけ医で相談されることをお勧めします。お大事にしてください。
    • good
    • 4

私は、数年前に扁桃周囲膿瘍と言われ、切開をしました。

高熱は出なかったのですが、喉が痛く固形物はほとんど摂れませんでした。総合病院の耳鼻科にかかった所上記の病名ですぐに切開となりました。直後は少しボーっとしてましたが、そのまま帰宅し、数時間で痛みがほとんどなくなり、びっくりしたのを記憶しています。何はともあれ、1日休むつもりでちゃんと受診したほうがいいと思います。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

扁桃周囲膿瘍という病気もあるのですね。
症状は良くなってきたのですが、心配なので近いうちちゃんと診てもらおうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/22 19:53

まさに同じ症状で苦しんでいます。


診察の結果、咽頭炎でした。

熱は出てませんか?
私は39度まで熱がでて、喉の痛みで夜は眠れず大変苦しみました。
点滴と薬で3日ほどで熱は下がりました。
喉の痛みは最悪の時期に比べるとマシになりましたが、まだとても苦しいです。
どうしても休めなかった日があったので無理して仕事に行きましたが、死にそうに苦しかったです。
もう12日経ちましたが、まだ治りません。

お仕事は休まれたほうがいいですよ。
私は無理して行った結果、悪化してその後何日も休むことになり、まわりの人に大変迷惑をかけてしまいました。

病院も2回行きました。
薬をかえたら少し効きました。
眠気のでる薬を処方してもらって、なるべく寝るようにしました。
また明日病院に行って薬を出してもらうつもりです。
そうしないと、苦しくて夜眠れないので・・・

質問者さんも多分咽頭炎だと思います。
私はSARSの心配をしましたが(最近台湾に行ってきたので)お医者さんには「咽頭炎です」とはっきり言われました。
このような喉の苦しみは私も経験したことがなかったので、的確なアドバイスではありませんが、つい書いてしまいました。

すごく苦しいですよね。
よくわかります(T_T)
お互いはやく良くなるといいですね。
お大事に。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

私の場合は熱はあっても7度3分くらいと、あまり出ていません。ただ、痛みはホント今まで体験したことないくらいです(泣)
taiyoukeiさんも結構長い間苦しんでいるのですね(><)

仕事はどうしても今週は休めないので辛いですが、
なるべく早めにもう一度病院に行こうと思います。
taiyoukeiさんもお大事になさってください。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/20 18:28

風邪ではなく咽頭炎だと私も思います。


これは薬があわない(抗生物質があわない)ことも
あるのであまり直りが悪い場合再度医者へいき
抗生物質をかえてもらうことが必要です。

私は2週間かかりましたが7種類の薬&うがい薬
トローチをもらってました。

のどちんこのとこみてください。
真っ赤ではないですか?ところどころ白いようなもの
ついていませんか?
私も寝られないわ熱はでるわ咳き込んでくるしいわ。
もう散々でした。
それ以来少しでも腫れると医者にいきます。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

のどちんこは赤くなく、白いものも付いていないです。
ただ、喉の奥の壁?が真っ赤でブツブツです。

抗生物質が合わないということもあるのですね・・・。
そういう場合は治らないだけでなく、反対にひどくなったりもするのでしょうか?
なんとか連休中に治そうと思っていたのですが、とても無理な感じです(><)

お礼日時:2004/09/20 14:42

>喉の奥がカラカラ・チクチクで声が出ない。


>水すらしみる

喉頭炎になった際に、この状態にお目にかかったことがあります
私の場合は、のどの方に口内炎ができていたために、水すらしみて
食事もままならない状態でしたが・・・
口内炎を耳鼻科で薬品で焼いて貰ったあとは、水がしみることはなくなりました

口内炎ではないかもしれませんが、水を飲んでもしみると言うことは医者に伝えましたか?
私の場合は、伝えるのが遅くなったために、かなり時間が経ってから口内炎が発見されました
 診察しているんだから、もっと早く見つけてくれ!って感じですけど
 自己申告しないと、こんな物なのかな・・・と諦め半分・・・

この回答への補足

水を飲んでもしみるというのは言っていないです・・・

というのも、問診表に症状を書いて、診察時は
「口開いて~、舌出して~、あー、腫れてるね」
程度でしたので(汗)
薬も4日分しか出ていないので近いうちまた行こうとは思うのですが、仕事が抜けられないので診察時間に間に合わなくて本当に困ってます(><)

補足日時:2004/09/20 14:25
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!