dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

問題が難しいとすぐ泣いてしまうことに悩んでいます。
最近不登校で勉強もずっとしていませんでした。
で、昨日そろそろ復習とかしなきゃなと思い復習プリントなどをしました。
そしたら、問題が難しくて、すぐに泣いてしまいます。
(又は泣きそうになる)
なぜすぐ泣いてしまうと思いますか?
あと、三学期から転校することにしてて、
勉強ももっと難しくなんと思うんです。なのでどうにかしてこれを治す方法を教えてください!
ちなみに小学生です
カテゴリが違ったらすみません

質問者からの補足コメント

  • 1年生の頃からずっとです。
    わからない問題があったらすぐに泣いてしまいます多くの教師を悩ませてきました。

      補足日時:2017/11/27 11:19

A 回答 (5件)

お母さんに相談!あとは与えられたプリントとかじゃなくて自分のできる問題からやれば自信がつく!

    • good
    • 0

問題が解けない自分が、情けない。


問題が解けない自分が、恥ずかしい。
とか
    • good
    • 0

親に家庭教師をつけてもらえないか、お願いしてみたらどうかな?



大学生の家庭教師なら塾の月謝代とかわらないくらいだと思うよ。

最近、不登校ぎみなら、人の多い塾も苦手だろうし。
緊張しないように、女の先生にしてもらえば、問題解らなくて泣いちゃっても、家なら大丈夫でしょ?
    • good
    • 0

お母さんに話して、児童相談所に相談して、判定してもらった方がいいです。



発達障害なら、支援学級で
勉強できると思います。
    • good
    • 0

問題が解けなくなってしまったので、泣いてしまったのでは。


今までは、普通に学校に行って勉強をしていて、問題も分かってたのに。
いつの間にかこんなに難しくなってしまった。
勉強は、分からなくなった、少し前くらいから、少しずつやってみたら、いかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!