dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年くらい前の普通紙FAXを使用しています。
そのころは、普通紙FAXの印字方法はインクフイルム式とインクジェット式と2方式が半々くらいでした。

買い替えを検討中で、電気屋をいろいろみていると、
ほとんどがインクフイルム式になっていました。
結局、インクフイルム式の方がいいということなのでしょうか?

実は現在、インクフイルム式を使用中です。
不器用な私にはインクフイルムの交換が難しく、交換中にあちこちを壊してしまい、それで買い替えを検討している訳なんです。

A 回答 (3件)

家庭用のファックスの場合利用頻度が低いのでインクジェット式だとインクが目詰まりを起こすことが結構あります。


そのためにまた、インクフィルム形式が使われるようになったようです。
利用頻度が高ければ確実にインクジェットの方がコストパフォーマンスは良いんですが。

最近のカセットはかなり楽にセットできる形式になっていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの父(70才)も一緒に使うので、
とにかく難しい操作が少ないものを探しています。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/21 22:50

先程紹介した参考URLは直接開けないようなので、別のURLを書いておきます。



『NEC SPEAX』
http://121ware.com/speax/

『価格.com NEC SPEAX SPX-S22』
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKe …

参考URL:http://121ware.com/speax/, http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

実際に電器屋でフイルムの交換をさせてもらおうと思います。

お礼日時:2004/10/05 19:30

NECのFAX SPEAX SPX-S22やSPX-32などはインク交換が簡単に出来るようになっていると思います。


但し、最近の普通紙FAXは私が使っているブラザー製も含めて交換用のインクフィルムユニットをポンと置くだけで簡単に出来るようになっているものが多いかと思います。


『NEC SPEAX SPX-S22』
http://121ware.com/community/navigate/learn/inde …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!