
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
面接重視が中途採用は殆どです。
が。。。
筆記用具持参はどこでも言われることです。
試験や適性検査なしでも、当日、簡単なアンケートを書かせるところや、
あとは「何か疑問点があったら事業所側に聞いてメモする」ために、私は言われなくても必ず持参しています。
面接官も、熱心にメモを取っている応募者には少し高めのポイントを付けることもあるかと思いますし(希望的観測)。
ですので、筆記用具を使う使わない、は採用決定のジャッジにあまり関係ないと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
筆記用具を使用によって、合格不合格は関係ないです。
筆記用具は、大人としては、携帯しておくものだと思いますし、
メモや履歴書等の書きくわえなどに使ってください的なものでしょう。
確かに中途採用はほとんど面接重視ですね。
No.2
- 回答日時:
筆記用具持参と書いてあって 何も使用しないで返すのはなぁ・・・
書類に名前を書かせたり 試験を受けさせることもないと思ったんでしょう
まあ、職種にもよるけど 事務系なら 筆記試験なしなんて有り得ない 不採用のサインかな
現業系なら別です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 中途採用の最終面接で行われる筆記試験ってほぼSPIですか? 1 2023/06/17 11:17
- 求人情報・採用情報 転職について 1 2022/09/28 14:28
- 教師・教員 教員採用試験って頭悪くないですか? 筆記試験はそこそこであまり重要視せず、面接試験を過剰に重視する、 8 2022/07/27 12:09
- アルバイト・パート バイトの面接 今回受けるバイトの面接で必要な物が、筆記用具、印鑑、履歴書でした。 今まで受けてきた面 2 2022/05/16 00:46
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- 転職 転職活動の面接について 3 2022/10/22 02:12
- その他(職業・資格) 仕事の面接でたまにある筆記試験。仕事には関係なさそうな漢字の読み書き。簡単な計算。図形問題など。 そ 7 2022/03/28 14:32
- その他(就職・転職・働き方) ●(中小企業(零細企業)なのに) 何故? 採用試験の結果が遅いのでしょうか?(1ヶ月~2ヶ月くらい) 1 2022/10/07 03:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
面接なのに筆記用具持参ということは。。。
転職
-
書類選考通過後の面接、筆記用具持参って?
労働相談
-
面接を近々するのですが、筆記用具を持参と言われました。 ・・・という事は、筆記試験があると言うこと
転職
-
-
4
新卒・最終面接についてです。お願いします。
就職
-
5
面接時、筆記具を出すタイミング
中途・キャリア
-
6
筆記用具を持参するということは?
労働相談
-
7
対面の面接って持ち物筆記用具とだけ書かれていたら筆記用具だけ持っていけばいいのでしょうか?ESは出し
新卒・第二新卒
-
8
採用人数1名の求人、なかなか採用されないのが普通でしょうか? 今まで3社受けましたがどれも不採用でし
求人情報・採用情報
-
9
中途採用面接から3日目連絡なし
会社・職場
-
10
面接試験について
就職
-
11
面接時に筆記用具を持って来るようにとの事でした。テストがあると思うのですがどのような内容なのでしょうか。
アルバイト・パート
-
12
即日の不合格通知
就職
-
13
転職中です。ハローワークの求人の採用人数って1人が多いですよね‼︎ 医療事務、一般事務、調剤事務、受
ハローワーク・職業安定所
-
14
面接時に賞与があるか、また何ヶ月分か聞くのは、真っ先に落とされる質問ですか?
新卒・第二新卒
-
15
indeedで超人気のマークがついていて、仕事内容も良さげなのに1ヶ月ぐらい求人が出続けているのは採
求人情報・採用情報
-
16
内定先の求人が消えてない…
求人情報・採用情報
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接後、採用決定の人にはすぐ...
-
イオンで出されている品出し求...
-
面接日に源泉徴収票を持参する...
-
不採用だった会社から再度面接...
-
面接の最後に面接官の中で1番偉...
-
マクドナルドで不採用になりま...
-
合否連絡を忘れる企業
-
他にもありましたが、いつから...
-
即日の不合格通知
-
採用担当者です。ノーメイクの...
-
不採用にした者の履歴書を8年...
-
就活の採用ページの退会取消に...
-
書類選考通過の返事が郵便でく...
-
なぜ不採用者には早く合否を伝...
-
29歳女性です。 先日、某銀行の...
-
中途採用の面接について
-
カラオケのアルバイトの面接を...
-
病気を理由にした不採用
-
別ポジションを打診後の役員面...
-
パートの面接で応募者は私一人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
採用担当者です。ノーメイクの...
-
イオンで出されている品出し求...
-
面接後、採用決定の人にはすぐ...
-
29歳女性です。 先日、某銀行の...
-
即日の不合格通知
-
面接日に源泉徴収票を持参する...
-
マクドナルドで不採用になりま...
-
会計年度任用職員の更新
-
合否連絡を忘れる企業
-
不採用だった会社から再度面接...
-
郵便局の面接合否についてです...
-
転職の採否の結果が来ないです...
-
なぜ不採用者には早く合否を伝...
-
転職で希望職種は不採用だが他...
-
最終面接後三日以内に合否の連...
-
外資系における最終面接結果の...
-
あああ 面接時間、間違えた
-
面接の最後に面接官の中で1番偉...
-
不採用にした者の履歴書を8年...
-
面接後に求人の更新がある
おすすめ情報