重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

危険物取扱の資格についての勉強の質問です。

乙類四種なんですけど、官能基の図やアルデヒド、などなどって覚えないと試験で点取れませんか?

A 回答 (2件)

問題傾向が変わっても、もちろんそりゃ、必要必要!!


僕の友人に聞くと
「①はノリで覚えたけど、③の法令の細かいのがわりと苦労した」
との事でしたよ!
「②は勉強するうちに勝手に入っていった。きっと君もそのはず!」
と、補足がありました。
応援してますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長々と本当にありがとうございます。

取得できるように頑張ります!

本当にありがとうございました^^

お礼日時:2017/12/09 18:36

こんにちは。

現役工業高専生です。
乙4ですか。覚える、覚えないの前に覚えた方が安心して試験できますよ。
絶対。試験なんて不安な状態で受けるものではないですよ。
結論ですが、覚えましょう。教授から聞きましたが、最近では資格試験の受講内容が少しづつ変化してきている傾向にあるそうです。
頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

覚えて、問題を解くのに必要ですか?

あと、❶基礎物理・基礎科学
❷燃焼及び消化の基礎
❸法令遵守

どれが一番大変ですか?

お礼日時:2017/12/09 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!