dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築分譲マンションの購入を考えているものです。
提携銀行以外の銀行から借り入れを行いたいと思っているのですが、その際の注意点やアドバイスがあればお聞かせ頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

代理受領が可能かどうか、販売会社の融資担当者及び金融機関担当者とで確認しておかないと、引渡しを他の方と同じ日に受けられなかったり、繋ぎ融資を利用するよう要求される可能性があると思います。


提携ローンでないと、抵当権の設定と同時でないと融資が実行されない(場合がほとんどだと思いますが)ために、該当金融機関で個別に手続する必要がありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2004/09/24 12:50

どの金融機関で借入するかは購入者の自由ですので特に注意する事はありません。



ただ一点、マンション販売業者との売買契約については、「提携銀行以外のローンについてはローン特約の適用がない」と定められる場合があります。その点を理解する必要があります。

契約書を十分に読まれるようにして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

提携銀行でないとローンが下りなかったとき、手付金が返ってこないかもしれないのですね。
さっそく確認してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/24 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!