dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経理の仕事を考えてます
未経験者は資格をとっても厳しいでしょうか?

A 回答 (6件)

求人している会社の考え方次第ですね。



5番さまのお考えは正道なのですが、会社によって「日簿1級所持者または税理士の会計合格者」だったり、「日簿3級程度」だったりとブレます。
    • good
    • 0

簿記会計に関する資格を仮にすべてとっても、未経験者はいつまでも未経験者です。


そして、未経験者が経験者になるのです。
誰しもが「初心者」から始めるのです。

ただ、経理職を求める企業は
1 まったく新人でかまわない。これから起業内で育てる。
2 経験者でベテランが退職したので、その穴うめが欲しい。
どちらかです。

「1」の場合には、企業も「有資格者を育てていきたい」わけです。その場合には、少なくとも日商簿記2級は欲しい処です。

「2」の場合には、じつは企業側も「なかなかそういう人材は見つからない」と思ってます。運がいいと「経験あり、資格あり」者が応募してくるのです。

 日商簿記3級でもかまわないというのは「2」のケースです。
「1」のケースですと、それ以外の資格合格がないと勝負できないでしょう。
    • good
    • 0

いや大丈夫だとおもいます


最近はソフト使いますのでどうにか資格さえあればできるとおもいます
    • good
    • 0

経験者が応募してこなければ、仕方ないから一応資格はあるみたいだから取るかとはなる可能性があると思います。

    • good
    • 0

経験がないと難しいですよ。



ただ、資格を持っているのですから
少し経験すれば、すぐに出来るようになる
と思われます。
    • good
    • 0

中途採用なら、応募資格で簿記2級取得・経理実務経験あり・決算処理・給与計算など


即戦力が求められます。
でもそれさえあれば、かなり有利になるでしょう。
(簿記3級は、経理としては認められません)

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!