dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護学科志望者が面接で暗記苦手って言ってもいいのか。

看護師を志しています。願書に不得意教科を書くのですが、私は歴史が苦手です。理由が暗記が苦手だからなのですが、医療系なので暗記が苦手と言えば評価がかなり低くなりそうな気がします。

■面接で嘘でも不利になりそうなことは言わないべきですか?
■実際に暗記が苦手だと聞いたら印象は悪いですか?


医療関係の方でなくても率直に感じたことでいいです。良かったらよろしくお願いします。慣れてないので質問が長すぎるとかだったら指摘してください。

A 回答 (2件)

以前にもこの手の質問にお答えしたことがあります。


結論は、うそを言ってはいけない、です。面接官にはまず見抜かれます。相手はベテランです。それが仕事であり、多くの志願者に会ってきていますから、それをごまかそうとしても無駄です。かえって印象を悪くするだけです。
もし、暗記が不得手などと言わなければならないような事態になったら、興味の持てないことは、どうしても覚えが悪くなるけれども、仕事に関しては一生懸命になれるから大丈夫です、と言っておけばよろしい。これ、本当でしょ?自分でも本当だと思ってください。生涯を賭ける仕事です。そうでなくてはこまります。あなたがそう信じこめば、面接官も分かってくれます。
頑張って。
    • good
    • 1

わざわざ自分から言う事ない。


「興味が持てない」くらいで、あいまいに答えておいた方が良いと思う。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!