プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

血液型の確率を教えてください。
私の両親の血液型は父 BO、母 BOです。
そして私の血液型はBです。また妻はAOです。
また3人の子供の血液型は、ABとABとBOです。
私の血液型がBBである確率はいくらでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    7/9だと思うのですが、合ってますでしょうか?

      補足日時:2017/12/29 22:27
  • どう思う?

    原因の確率という考え方でいいのでしょうか。
    つまり(BBの血液型から3回連続Bの染色体を引く確率)/(Bの染色体を3回連続引く確率)
    という考え方です。

    Bの染色体を3回連続引く確率は、
    BBの血液型から3回連続Bの染色体を引く確率+BOの血液型から3回連続Bの染色体を引く確率
    と考えるのです。

    BBの血液型から3回連続Bの染色体を引く確率は、
    親からの確率による1/3×そこからBを3回連続引く確率1により、
    1/3になります。

    BOの血液型から3回連続Bの染色体を引く確率は、
    親からの確率による2/3×そこからBを3回連続引く確率1/8(=1/2×1/2×1/2により、
    1/12になります。

    そのため、BBの血液型である確率は、
    (1/3)/(1/3+1/12)=4/5
    となる。

    いかがでしょうか。

      補足日時:2017/12/30 13:01

A 回答 (4件)

興味深い考え方ですね。

申し訳ありませんが、私の知識では何とも申し上げられません。
    • good
    • 2

親の情報がなければ、確率というより推測になると思います。

ひょっとしたら私が知らないだけで別のアプローチがあるのかもしれませんが。
 似たような例で言うと、膨大な数の赤と白の玉が入った袋があり、その割合を調べるために「一つ出して色を記録しては戻す」作業を繰り返すものが本質的には同じものだと思います。結果から元の状況を確認しようとするものです。サンプル調査ですね。作業の回数が多くなるほど実際の割合に近づきますが、あくまで推測であり、確率を計算するのとは違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原因の確率という考え方はできないでしょうか?

お礼日時:2017/12/30 13:01

確率は、全ての場合の数に対して確率を求めたい場合の数がどれだけの割合になるかで計算します。


お子さんの血液型を場合の数に取り込めないというのが、先ほど私が述べた理由です。
お子さんの数が十分多ければ、また違うアプローチもあるとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なかなか難しいんですね。
でも子供が1人でもBでない人がいれば、BOが確定するので、3人でも少しは確率が上がってる気がするのです。
ちなみに親の血液型情報がなかったら、僕のBB確率がどうなるんでしょう??

お礼日時:2017/12/30 01:20

B型を前提にしての条件付き確率は1/3だと思います。

ご両親から何をもらうかを書き出すと、お父さん、お母さんの順に、(B, B) (B,O) (O, B ) の3通りの組み合わせが考えられ、確率はいずれも等しいからです。
お子さんにO型がいないのでBB の確率が上がりそうですが、おそらく計算には反映できないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ子供の結果を反映できないのでしょうか?

お礼日時:2017/12/29 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!