dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学の問題です。

(1) (√5+2)2乗

(2) (2√2+√3)(2√2-√3)

(3) (3√5+2√3)(4√5-√3)

(4) √7-5分の√7+5

(4)は、分母を有理化して求める問題です。



冬休み中のプリントで、この4問が分からなかったので、教えてくだされば有難いです。

A 回答 (1件)

(1) (√5+2)^2


=5+4√5+4=9+4√5

(2) (2√2+√3)(2√2-√3)
=(2√2)^2-(√3)^2=8-3=5

(3) (3√5+2√3)(4√5-√3)
=12・5+8√15-3√15-6=54+5√15

(4) (√7+5)/(√7-5) 
=(√7+5)^2/((√7-5)(√7+5))
=(7+10√7+25)/(7-25)=(32+10√7)/(-18)=-(16+5√7)/9

(√7-5)/(√7+5)
=(√7-5)^2/(√7+5)(√7-5)
=(7-10√7+25)/(7-25)=(32-10√7)/(-18)=-(16-5√7)/9

(4)は解釈が2つあると考えました。
(3)は計算するしかないです。
他の問題は基本的な公式の適用でできます。
有理化には
(a-b)(a+b)=a^2-b^2
の公式を必ず使うと言って良いので絶対に覚えること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中ありがとうございました!

お礼日時:2018/01/01 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!