重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

銀歯詰めたら歯が割れました


3年ほど同じ歯医者に通っており、先生の技術は信頼していますが、少し気になることがあるので相談させてください。

奥歯に虫歯ができ神経ギリギリまで削り、その時は様子見?のため銀歯で詰めました。
(通常セラミックを入れてたのですが、もしかしたら神経を取るかもと思い、銀歯にしました。)

詰め物をして、3ヶ月程の間に、
冷たいものがとても染みる→熱いものか染みる→なにもしなくても痛む
という風になり、歯医者に連絡しました。
その時は、いつもの先生がお休みだったのですが、痛みが強すぎるあまり臨時の先生に診てもらいました。

レントゲンを撮ったり、刺激や風を当てたりましたが、神経への問題は見受けられませんでした。
結局、詰め物を削ると、問題は歯が割れていたことでした。奥歯を内側と外側の2分割にして、外側だけ割れていたようです。臨時の先生は私の意思も確認せずその歯の神経を殺す薬を塗ってしまいました。

ここで何点かこの歯の治療に関して不信なことがあります。

1.銀歯の詰め物をした後で、歯が割れてしまうことがあるのでしょうか?
→先生が頻繁にこの歯の状況を確認していたため、実は詰めたときに割れていたのではないかと考えてしまいます。
2.神経は関係がないのに歯が割れてしまっては神経を殺さざる終えなかったのでしょうか?

長くなりましたが、疑問に対してお答えいただけると幸いです。

A 回答 (4件)

お口の中を拝見していないので参考程度にしてください。


歯科医ではありませんので必ず歯科医に確認してください。


>銀歯の詰め物をした後で歯が割れてしまうことがあるのでしょうか?

あります。
というより、詰め物に関係無く割れることがあります。
極端な話、何も詰めていない健全歯でも割れます。
特に深いむし歯などでは歯が薄くなるので割れやすくなります。
この場合は銀歯を入れたから割れたと言えなくもないですが、
割れた時期は装着前か、装着時か、その後に割れたかについては
直近の場合は破折面がきれいである程度わかりますが、
陳旧性のものはわかりません。
不可抗力の面もあるのでご理解いただければ幸いです。
ちなみに、後述のように神経が壊疽等になった場合
感覚器官としての機能が損なわれているので
歯が割れた瞬間でも痛みが少ないこともあります。



>神経は関係がないのに歯が割れてしまっては
 神経を殺さざる終えなかったのでしょうか?

今回は神経について2つの場合が考えられます。

・歯が割れて神経が露出するなどで救えないと判断した。

  大きく割れてしまった場合、そのままでは神経が残せないと
  担当医が判断した場合、患者様の意思を確認するまでもなく
  抜髄(神経を取ること)になることがあります。
  本来は患者様に説明することが必要ですが、
  緊急で行うことがあります。


・既に神経が壊疽(壊死)等になっていた。

  経過で強い痛みがあったということなので、
  その刺激で神経が壊疽等の状態にあった場合、
  痛みを感じなくてもそのまま壊疽した組織が
  感染源となって周囲に感染を広げます。
  この場合も患者様の意思を確認するまでもなく
  抜髄一択になります。
  診察時に刺激に対する反応が無い場合でも
  神経が死んでいる場合もあるので注意が必要。
  よく、痛くないから神経を残してほしいと言われますが、
  そのままでは激痛になる危険があります。



詳細は担当医に確認してみてください。
おだいじになさってください。
    • good
    • 0

どうも意味が良くわかりません・・・・と言うか 書かれた内容に大きな矛盾があります。


冷たい物や熱い物でしみる→痛む のであれば、神経が関係無いなどと言うことはありません。通常 歯が割れた場合で神経まで破折していないのであれば、明確な痛みが出る事は無いと言えます。
少なくとも 何もしないのに痛むのであれば すでに神経は助からないと言えますので 神経を取る処置が優先されます。
虫歯も歯が折れるのも 実は神経にとってはほとんど同じ事になります。原因がどうであれ、痛みがあれば神経は取ることが第一選択肢になりますので、神経が関係無いというのはあなたの勘違いでしょう。

まぁ、銀歯を入れた事で割れたとは考えにくいですねぇ~ 歯が割れたならばその瞬間にかなりの痛みがあるはずです。
神経ギリギリまで削ったとのことですから 銀歯と言うよりも、残った歯がかなり少なく割れやすくなっていたと考えるべきでしょう。 もちろん 噛み合わせの力によって徐々に割れたと言う方が妥当で有り、詰めたときに割れたと言う事はまず無い事です。
    • good
    • 0

1.ありますよ


あなたのオバーチャン、またはお母さんでもいいし、昔はもっとあなたよりも肌がツルツルだったかもしれませんしね
年月が経てば何でも変化するのは、当たり前です。

2.ずーーーーーーーーーーーーーと
100トンのマツコ・デラックスが、おしくらまんじゅうをしてくるのに耐えられますか?
トイレでうんこしてるときに (°O゜)☆\(^^;) バキ!

神経を殺さないと痛いのがずっと続きますよ(^_^;
自然に痛くならないまで待つのは数ヶ月
    • good
    • 0

変えた方がいいんじゃない?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!