プロが教えるわが家の防犯対策術!

昼間とか夜とか関係なしに眠いです。
たくさん寝ても、もちろんあんまり寝てなくても眠いです。
眠気を覚ます方法を教えてください。

A 回答 (8件)

部屋を温める。

良質な睡眠を心掛ける。
    • good
    • 0

急にぱたっと寝てしまう事はないですか?そうなら、ナルコレプシーが考えられます。

異常がなければ、睡眠不足か過労と思われます。
    • good
    • 0

「睡眠時無呼吸」になっているのでは。


いびきをかくようならその可能性があるが。
    • good
    • 0

軽い運動をしたらどうでしょう。

    • good
    • 0

睡眠覚醒リズムがなくなって数時間毎に眠くなったり覚醒したりを繰り返しているから昼夜に関係なく眠くなるのです。

早寝早起きの習慣をつけて毎日、寝起きの時刻がほぼ同じ時刻になるようにするとリズム障害は治せます。就寝時の寝室内は真っ暗にします。治るまでにはリズム障害の程度によって数日~4週間かかります。
    • good
    • 0

豆コーヒーが健康的でカフエイン多いので眠気は取れると思いますよ。


健康の面で言いますと
腎臓と肝臓に負担来ていると常に眠気があります。
ちなみに腎臓の場合は慢性化していると現れる症状です。
健康診断でチエックされることもおすすめします
    • good
    • 0

だれにでもおすすめできて


副作用の心配のない方法が
ひとつあります

熱い湯と冷たい湯に
交互につかる「温冷浴」

お湯につかったら
がまんできるくらいの冷たさ
(無理は厳禁!)のシャワーを浴びる
という方法をお試しください

所要時間は
それぞれ【約1分】ずつ

湯・シャワー・湯・シャワー・湯・シャワーと3往復くらいするのがいいようです

この方法は活動をつかさどる
交感神経と眠りをつかさどる
副交感神経の両方を刺激し
スイッチの切り替えを
スムーズにしてくれる
働きがあるといいます

すべての人にきくとは
限らないかもしれませんが
まずはお試しを
    • good
    • 0

寝ても寝ても眠気が覚めないことから、可能性からすると、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の可能性がありますね。


睡眠時無呼吸症候群やひどいいびきは、生活習慣病と深い関連があります。扁桃肥大へんとうひだいは、その原因の約20%程度を占めています。
子どもでは扁桃肥大がいびきや睡眠時無呼吸の主原因ですが、大人でも扁桃肥大が原因でいびき、睡眠時無呼吸となることがあります。一見したところ扁桃が大きくなくても、実際には肥大した扁桃が隠れて見えない場合があるため、耳鼻咽喉科で確認する必要があると思います。
一度受診してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!