いちばん失敗した人決定戦

定年退職して2年ほど経ちます。自腹を痛めず、パワーエレクトロニクス関連の特許を4件ほど出願したいのですが、支援してくれる企業や団体などありますでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 特許には基本特許と従属特許がありますね。今回は従属特許にはお引き取り願います。

      補足日時:2018/01/16 01:16

A 回答 (7件)

Re: 回答No.6



どんな会社でも(まともな会社なら)その事業目的の達成のために努力しているわけで、その問題解決にピッタリと合う発明なら関心を示すかも知れません(そのためには発明内容を開示しないとダメですが)。

ですがそんな都合のよいことは滅多になくて、何かいいアイデア(発明)があれば飛びついてくる…そんな会社はまずないと思います(それを事業としている会社なら別ですが)。ほんとに価値ある発明なら自分で実証(特許取得)しないとダメでしょう。

私は単行本を何冊も出しているので、いい原稿が出来たら出版社に持ち込んだら書籍化してくれるか、という質問がたまにあるのですが…ダメですね。出版社では内部で揉んだ出版企画というのがあって、それに沿ったものでないと門前払いになりますし、売れるかどうか分からないものに興味は示さないんです。それと同じような話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ためになるお話ありがとうございました。最近の企業は役人的で、昔私が働いていた時と比べてフレキシブルさにかけていて、下の人間がのびのび働けない環境なのかとも思います。

お礼日時:2018/01/15 12:12

私もサラリーマン時代に特許出願し特許になった発明を持っていますが、手続きするのは結構な手まで、費用もかかりその割に日の目をみない(特許にならなかった)事案が多いんですよ。

あなたの事案に関心を持ち、支援してくれる企業や団体などはまずないでしょうね。

自分の懐を傷めずに人のフンドシで特許出願するのは無理です。特許になって価値を産み出す自信があれば、自分でやらないと誰も信用しないと思いますが。やるのなら自分で特許にまで持ち込み、特許化された発明を売るほうがまだ可能性があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ためになる御回答ありがとうございました。私もサラリーマンの時に何件か特許を取得していたのでお話は良くわかります。無職の今、私の提案する発明を試作及び性能試験をさせてくれる会社はないでしょうね。大企業の管理職は立派な学歴をお持ちなのに、見せるだけでは反応せず、実際に口に入れて食べさせないと反応しない生き物だと思っています。しかし広くアイデアを求めている企業などはないのでしょうか?

お礼日時:2018/01/15 10:52

無いですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

電力変換装置などでブレークスルーを模索する電気自動車関連の企業からお声がかかると思ったのですが、無駄な努力でしょうか?

お礼日時:2018/01/15 00:38

ブログを立ち上げて、英語と中国語で特許概要を開示すれば良いでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブログにあげた時点で当然公知の技術になってしまうでしょう

お礼日時:2018/01/14 22:36

方法はともかく、横取り申請や似た申請をはねのける目的で


1回は自分が申請した方がいいですよ。即受理されなくても、
「こういう内容でxx年xx月に申請した」という事実があれば
時間の前後関係が客観的にも明白になります。


>一般的使用権または独占的使用権が得られます。
そうですか。その「企業」が魅力と感じ取ってくれることがまず肝心ですね。

内容が全くわかりませんが、
申請費用や得られるまでの待機期間を加味しても利益になる、と判断したなら
「出資」してくれるかも知れませんね。

でも特許で保護される期間は10年程度、しかも中身は公開されますから
以降は商売利用でもタダで真似され放題なるので
「特許を得る」目的によっては残念な結果になるかもですね。

iPS細胞のように
「技術を他者に独占させず、自分が権利を得て費用をとらずに多くの研究者に使ってもらうため」
とかならいいですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

弁理士さんに頼むと一件で三十万かかります。自筆で出願すれば稚拙な文章で即拒絶となります。一度拒絶されたら、公知の技術になりその後の出願は出来なくなります。

お礼日時:2018/01/14 22:29

特許内容によります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

特許内容を企業に知らしめる手段はありますか?

お礼日時:2018/01/14 22:12

>自腹を痛めず、


って自分が権利を得るのに人のカネを使わせるてことですよね?
そんなうまい話あるわけないじゃん

>支援してくれる企業や団体
無料ボランティアでない限り対価を何らかの形で求められて当然
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
企業には当然、一般的使用権または独占的使用権が得られます。

お礼日時:2018/01/14 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!