電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学院で自分の研究したい研究室に入るにはどのような勉強をしてればいいですか?

自分の行きたい研究室は自分の大学よりも偏差値がかなり高いので、普通に勉強してたらおそらくおちますよね?

もしオススメの参考書や経験談などがあれば教えてください!

自分は理工学部です!

A 回答 (2件)

>自分の行きたい研究室は自分の大学よりも偏差値がかなり高い


間違いでしょう、研究室の偏差値などどこにもありません。大学の偏差値とはほとんど無関係。大学で真面目に勉強して院試を通れば良いだけ。
文系では要らないようですが、理系では研究室を主催する教授・准教授と六月頃連絡を取り受け入れ可能か訊かないと、院試に受かっても行くところがなくなる。
    • good
    • 1

>自分の行きたい研究室は自分の大学よりも



ということは、他大学の大学院への進学を考えている、ということですね。
理系で大学院に進学するためには、ペーパーテスト対策よりも大事なことがあります。事前の研究室訪問です。
どんなにあなたの成績が良くても、研究室側に受け入れの余地がなければ、受け入れてもらえません。例えば内部進学だけで定員が埋まっているとか、あなたがやりたいと思うことと研究室の指向がズレしてるとか(あなたはズレていないと思っても、研究室が判断することです)。
研究室訪問で研究室の人と顔を繋いでおけば、過去問の入手(大学側で公開していることも多いでしょう)や、試験対策についても教えてもらえるようになるかもしれません。

大学院では、学部受験時の偏差値はあまり参考になりません。難関大学ほど大学院生の入学定員は多いので、専門をきちんと勉強していれば、むしろ学部よりも大学院のほうが入りやすいという場合さえあります。
あとは上記の事前訪問によるマッチングが必要という理由です。
大学院受験を、大学入試と同じように考えていると、困ったことになりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!