dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外壁に150mmの開口を設けて、吸気フードを取り付けます。
室内側は、150mmの吸気グリルを2箇所か3箇所取り付けたいのですがダクトをどこかで分岐させて3つ接続して良いですか?

それとも吸気フードから一番遠いところに、150mmの吸気グリルにして、
吸気フードに近いものは100mmにして、異軽にする物を使ってバランスを取ったらいいのですか?

調理場換気扇(150mm)とトイレ換気扇、室内換気扇2台分(100mm)の排気量になります。
現状吸気系統がゼロなので、取付を検討しています。

質問者からの補足コメント

  • 赤い部分に、吸気グリルをつけようかと思います。
    ひとつの吸い込みフードだけでは足りないでしょうか。

    良い案ありましたら教えてください。

      補足日時:2018/01/22 12:52
  • ペイントで書いてみました。

    「吸気フードと、吸気口の取り付け方法をおし」の補足画像2
      補足日時:2018/01/22 12:56
  • 回答ありがとうございます。
    干渉とは、ダクトの干渉ということでしょうか!?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/22 13:41
  • 緑色の、厨房ダクト150mmと、トイレの排気グリル(恐らく100mmだったかも)は既設なのです。(もちろん中間ファンも既設)
    あと、100mmの換気扇2台も既設です。(2台とも動作不良なので、新品に交換するつもりです。)

    吸気が何も無く、戸を少しあければそれなりに風の流入があるのですが、天井面等に自然吸気口をつけるなりできたらと思います。

    それとも、強制給気するための連動換気扇を2基くらい追加すべきでしょうか。

    既設のトイレのものは、逆流しているのか、厨房の臭いが垂れ流しになっています。恐らくY管の接続が悪いのか下流が悪いのか、後日覗いて確認します。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/22 17:52

A 回答 (3件)

NO2です。


>>既設のトイレのものは、逆流しているのか、厨房の臭いが垂れ流しになっています。
この経路でこの中間ファンならそうなるのは当たり前ですよね、厨房排気を便所に押し込んでるのと一緒。
換気計画全てをやり直される事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中間ファンは残します。
トイレグリルの取り付け位置やダクトの接続不備は明日確認します。

問題は給気なんです。
強制給気にするのか、自然給気にするか、、

お礼日時:2018/01/22 18:14

本当にこのダクト経路でやるんですか?


WCと厨房が同一?
しかも中間ファンが排気口の中間?
厨房熱源にもよりますが化石燃料系なら
理論排ガス量以上の換気扇が単独経路で必要でしょ?
それに対応する給気も単独で必要では?
厨房居室WC全ての排気相当量以上の給気ダクト計画しないと
全部作動したときに風鳴り発生しませんか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100Φと150Φ、トイレの3つがまとめて150Φで排気されていました。入口側100Φは入口外壁に排気されていました。厨房ダクトが大きな割に、小さな中間ファンであることや、給気が無い事が換気不良の元のようですね。

お礼日時:2018/01/23 11:52

吸気ファンの能力さえあればできます。


青のライン、緑のラインの干渉も考慮が必要。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!