![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?03ce345)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こうした質問をする場合は、最低限年齢や年金の加入状況くらいは書いておきましょう。
そうでないと、適切な回答はできません。
よくある勘違いは、60から64で発生する特別支給の老齢厚生年金を繰り下げできると勘違いされるケースです。
これは、繰り下げ対象ではないので繰り下げはできません。65まで置いておいてもなんの効果もありません。
また、あなたが、ここを勘違いしておらず、65才になるひとであって、8万円を繰り下げする場合ですが、手続きは、まず、65才でハガキが届きますので、それで、何を繰り下げするか意思表示をしてください。
たとえば、老齢厚生年金だけとか、基礎年金だけとか、両方とか。両方の場合は葉書を出さないといったことが意思表示となります。
詳しくは葉書送付といっしょの説明書をご覧ください。
また、その後、1年以上となり、請求する場合は、マイナンバー持参の上、年金事務所で手続きを行ってください。
65できた葉書をだしたらいいという誤った回答がありますので、それは間違いですから注意してください。
No.3
- 回答日時:
下記をよくお読みください。
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenk …
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenk …
1年で8.4%増えます。
月8万なら月86,720円ですが、
内訳が分からないと、正確な
答えは出ません。
手続きは、65歳前に送られてくる請求書を
1年後に申請すればよいだけです。
その時に、65歳分をまとめてもらうか、
繰下げ受給でもらうかを選択することに
なります。
繰下げでは加給年金も受けられなくなり、
その増額はないのでご注意ください。
8万などと言った曖昧な情報では
あなたの状況がみえません。
年金事務所、相談センターで相談しないと
損得は分かりませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JALの企業年金
-
ねんきんネットに表示される基...
-
25歳から大企業で60まで勤務し...
-
厚生年金の代行部分は繰り下げ...
-
ACジャパンは、左翼的な法人な...
-
年金「受給権者」とは、年金を...
-
厚生年金は最低何年払えば年金...
-
傷病手当金と老齢年金(退職後)...
-
年金の受け取り時期の先延ばし...
-
年金受給額の証明書について
-
老齢又は退職を支給事由とする年金
-
国民年金受給前に死亡した場合
-
厚生年金あと5年加入したら年金...
-
国民年金と顧問費用の減額
-
国民年金と老年基礎年金 厚生年...
-
学生時代の国民年金が一部未納...
-
遺族年金と自分の60歳からの...
-
障害者の国民年金保険料 全額...
-
父が死亡後の母の年金
-
遺族年金もらいながら国民年金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ねんきんネットに表示される基...
-
厚生年金の代行部分は繰り下げ...
-
年金について教えてください
-
25歳から大企業で60まで勤務し...
-
高齢者の失業保険と年金は併用...
-
厚生年金基金の代行部分支給に...
-
某大手の建設会社に高卒後、定...
-
教えて下さい! 障害者特例年金...
-
JALの企業年金
-
年金について
-
現在63歳ですが、60歳から基礎...
-
年金について質問させてくださ...
-
年金受給者が年金金額が減少す...
-
60歳以降の厚生年金保険料には...
-
厚生年金は最低何年払えば年金...
-
傷病手当
-
厚生年金の金額が四万円って……
-
厚生年金を毎月25万円受け取れ...
-
年金「受給権者」とは、年金を...
-
障害基礎年金と国民年金基金は...
おすすめ情報