
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
補足拝見…。
和食の味付けの基本となる『めんつゆ』の構成と同じですね。
というわけで『めんつゆ』で味付けできる料理なら何でもよいのでは。
だし巻き卵とか。
どの味が強く出ているかによっても話が変わってきますが、その都度調味料を足して調整すればよいでしょうし。
でも作って一週間以上ならいざぎよく捨てましょう。

ご回答ありがとうございます。
すみません、そっちなんですw アドバイスに従い、調味料で味を調整しながらだし巻き卵でも作ってみます。
あと、一週間経った出し汁は捨てましたw
No.3
- 回答日時:
No1さんが挙げてるように捨てるべき成分が溶け出しているので料理には使えません。
質問タイトルである『使い道』という意味では…汚れた食器や鍋を洗うことですかね。
なんせ熱湯ですから大抵の汚れはよく落ちます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエット中の食事 9 2022/10/14 07:03
- ファミレス・ファーストフード 三色丼について三つの質問。 4 2022/12/26 20:00
- レシピ・食事 調べてもアレンジものばかりで普通のが出ない素麺。 3 2023/06/17 13:55
- レシピ・食事 汁物のお出汁は何でとってますか? 今までは本だししか使ったことがありませんでしたが、 子供が生まれて 4 2022/09/14 09:15
- レシピ・食事 一人前100円足らずの究極の玉子丼は如何? 9 2022/08/03 09:48
- レシピ・食事 ただのお汁粉より、羊羹を溶かしたお汁粉風の方が体に良い? 6 2022/06/09 14:49
- ダイエット・食事制限 最近ダイエットを始めた女子高生です!栄養、ダイエットの知識に詳しい方に教えてもらいたいです!夏休みに 4 2022/07/28 14:44
- レシピ・食事 濃厚つけ麺の付けダレ作り。 5 2023/04/01 15:53
- 食べ物・食材 旨味というとは日本人が作った文化だと鼻高々に日本人は言いますが、そんなの大昔から海外にもありますよ。 7 2023/01/22 14:15
- レシピ・食事 コスパよくダシ汁を作りたい 4 2023/03/24 16:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
ごはん
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
山椒の収穫時期はいつ?
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
「くまのて」という調味料を探...
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
煮卵と味玉の違いって?
-
市販の焼豚、味がイマイチな場...
-
いぶりがっこ 困った。 秋田...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
中華の白い粉はなに?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
ごはん
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
おすすめ情報
説明が不足していたようですので補足致します。
お尋ねしたいのは、ほうれん草の「ゆで汁」ではなく、ゆでた後のほうれん草に「味を付ける汁」の使い道です。
ちなみに、汁は「出し汁・砂糖・酒・醤油」を混ぜたものです。
言葉足らずで申し訳ございません。