
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
USB メモリは、フラッシュメモリを使ったポータブルなストレージです。
書き込みをしなければ、書き込み回数に関する寿命は関係ありません。読み出しはいくらやっても大丈夫です。ただ、データの保持時間はフラッシュメモリなので約 10 年程度ですが、確認した訳ではないので、誤差も結構あるかも知れません。フラッシュメモリの書き込み回数の寿命は、そのままあると思います。SSD のようなウェアレベリングで寿命を回避しているものもあるでしょうが、そうでないものの方が多そうです。ただし、USB メモリは何万回も書き換えることはないでしょう。
http://44ani84.blogspot.jp/2015/05/usb.html
USB メモリは繋ぎっ放しでも問題はありませんが、パソコン起動時に挿してあるとその分起動時間が伸びてしまいます。私は外すのが面倒なので、繋ぎっ放しにしていますね(笑)。
No.3
- 回答日時:
>書き込みしなければ、寿命も関係ないですか?
理論的にはそうなりますね。
ただ、起動時とかに若干のアクセスがあり若干の書込の可能性もありえるかもしれませんので。
あと、PCを起動したら、USBフラッシュメモリにも電流を流しているってことだから、寿命以外に徐々に経年変化などで劣化していき、いずれかは故障する可能性もありますので。
No.1
- 回答日時:
>書き込みしなければ、寿命も関係ないですか?
ええそうです
シリコンメモリ(NAND型)の場合、書き込み出来る回数には論理的な上限があります
その上限を越えると書き込みや読み取りでエラー発生率が上がります
またメインメモリなどのように、バイト単位での書き換えが出来ませんから
小さいデータの書き換えでも常に数キロ数十キロバイト単位での書き換えが必要になります
なので、頻繁に書き換えが起きるような使用法は寿命を縮めます
逆に言えば、そんな特殊な使い方でもしない限り
挿入しているだけで劣化しませんし、常識的な利用法なら寿命を意識することもない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ USBメモリやSSDの処分方法 7 2023/05/02 12:19
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBメモリの寿命は短い場合1、2年だそうですが、買ってから使用しないで10年間保管していた場合には 1 2022/10/22 10:29
- ドライブ・ストレージ HDDの書き込み回数と寿命について 7 2022/06/04 11:55
- その他(コンピューター・テクノロジー) 何故Mディスクは流行ってないのでしょうか?HDDも フラッシュメモリも信用ならないし寿命も短いのでM 3 2023/05/22 20:15
- ドライブ・ストレージ USBメモリ。信頼できるUSBメモリ容量は何ギガまで? 7 2022/04/14 07:31
- PDF パソコンからUSBメモリにPDFを移したらファイルを開けない 2 2022/08/22 11:42
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- ドライブ・ストレージ 最近、外付けSSDというのが出回ってますが、USBメモリと比較してどっちが安い?どっちが高性能? 6 2022/04/23 10:51
- 据え置き型ゲーム機 PS5 コントローラー USBケーブル USBケーブル 抜き差し 回数 寿命 何回?SONYに聞いた 3 2022/09/24 12:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDDの読み書きが異常に遅い
-
SSDをパーティション分割して速...
-
SSDの寿命はメーカーがわざと短...
-
フラッシュメモリの違いについて
-
パソコンに内蔵されているSSDの...
-
ccleanerというソフトを使って...
-
自分のPCのSSDの寿命について
-
SSDの書き込み可能量「TBW」書...
-
SSDに対するデフラグとは?
-
サイズダウンしたSSDにクローン...
-
パソコンに詳しい方、お願いします
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
HDDからSSDにクローンを作成し...
-
XPのノートパソコンに適したSSD...
-
512GBのSSDと256GBのSSD+HDD
-
2つある内蔵SSDの起動ディスク...
-
M.2 SSDの換装におすすめのクロ...
-
NECノートパソコンにクローンし...
-
HDDからSSDに移行できない
-
RAID 0 のHDDを1台だけ交換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンに内蔵されているSSDの...
-
USBメモリをデフラグしたらどう...
-
自分のPCのSSDの寿命について
-
HDDの書き込み回数と寿命について
-
USBメモリ パソコンに挿しっ...
-
SSDの寿命について
-
ハードディスクの向き
-
24時間録画の防犯デッキのHDD...
-
SSDの書き込み可能量「TBW」書...
-
SSDで仮想PC
-
SSDをパーティション分割して速...
-
ccleanerというソフトを使って...
-
フラッシュメモリの違いについて
-
SSD購入で気をつけるべきことは...
-
SSDのスキャンディスクは寿命に...
-
メディアの最適化について
-
SSDの寿命とポータブルハードデ...
-
SSDについて教えてください
-
SSDでのデフラグは必要あり?無...
-
SSDにデフラグは必要?不要?
おすすめ情報