

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
普通に円の式に変形するだけ。
x²+y²+2x-4y+k=0より
(x+1)²+(y-2)²=5-k
半径の2乗が5-kだから0<5-k ∴k<5

No.2
- 回答日時:
ここの回答者はレベルが低いから, 信用しないほうがいいよ.
k < 5 であればよく, 0 < k である必要はない.
これに good をつけているのは, 一体どういう人たち?
No.1
- 回答日時:
x^2+y^2+2x-4y+k=0
x^2+2x+y^2-4y+k=0
x^2+2x+1+y^2-4y+4+k=1+4
(x+1)^2+(y-2)^2=5-k 右辺の円の半径r^2を示す項は正の値となる
kの範囲は 0<k<5
円の中心の座標は(-1,2)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 第4問 座標平面上に3点 A(1, 1),B(1, 5), C(7, 3) を頂点とするABCがある 2 2022/10/01 14:53
- 数学 この写真の問題の(2)について何ですが、(1)の「2解が共に1より大きい」という時は写真のように、 5 2022/07/22 11:46
- 数学 この問題を極座標にして積分を解いて行くのですが π0:z=2x+2y S:z=x^2+y^2 D:{ 2 2023/04/14 14:01
- 数学 写真(URL)の問題の(1)についてですが、 円c1は 2点を通ると書いてあることから、 2点の座標 5 2023/02/14 19:44
- 数学 数学の問題がわかりません。(球の中心の座標を求める問題) 2 2023/02/14 15:52
- 数学 数学の質問です。三角関数の合成の問題で、最大値を求めるとき、右下の円のような値の範囲から最大値を求め 2 2023/01/09 21:21
- 数学 球面と接する直線の軌跡が表す領域 4 2023/07/30 12:37
- 数学 軌跡の問題で動点Pの座標を(p,q)とおく場合、Pの関係式を考えた結果p^2+q^2=4となったとし 2 2022/04/10 13:37
- 数学 広義積分 3 2022/12/07 12:29
- 数学 この問題が分かりません! 右図の直線①②の式は、y=-x+4①、 y=3/4x+1② である。2つの 3 2022/05/04 22:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2点A(4.-2).B(-2.6)を通る直線...
-
位置ベクトルと、普通のベクト...
-
高校数学
-
2sin^2θ+cosθ-1=0の方程式をと...
-
ペンと定規と方眼紙だけど正三...
-
2点A(4,-2),B(-2,1)から等...
-
数A 図形 この正六角柱において...
-
数IIの三角関数の問題です。 直...
-
なんでAD=SAB+TACが成り立て...
-
空間内に、異なる三つの直線l,m...
-
直線と辺の違い
-
内積って0以上?0より大きい?...
-
【高二の問題】 分かりません。...
-
入試の過去問なのですが、きち...
-
矢印を省いています。 平面上の...
-
この図は直方体の一部を切り取...
-
二次関数y=x^2-mx-m+3のグラフ...
-
汚くてごめんなさい! 点と直線...
-
数学Ⅱの領域について x²+y²≦9...
-
このマーカーの部分はどういう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直線と辺の違い
-
座標平面において、曲線C:y=log...
-
中二の勉強です。 つぎのことが...
-
問題文「四面体OABCにおいて、△...
-
二次関数y=x^2-mx-m+3のグラフ...
-
108の正の約数の個数とその総和
-
数IIの三角関数の問題です。 直...
-
角CAFの大きさを教えてください...
-
見えない角の二等分線のやり方
-
空間内に、異なる三つの直線l,m...
-
半直線ABって、AとBどっちを直...
-
2つのベクトルのなす角が0と18...
-
極座標に関して、次の直線の極...
-
空間図形における90度がよく分...
-
cos二乗αは1-sin二乗αですか?...
-
2点A(4.-2).B(-2.6)を通る直線...
-
ペンと定規と方眼紙だけど正三...
-
y=√3分の1x+1とのなす角が4分の...
-
△OABにおいて辺OAを2:3に内分す...
-
三角形OABにおいて考える。 辺O...
おすすめ情報