dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チャット用語で、 lil って何の略だか分かりますか??よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

本当にlilでしたか?



lolであれば、Laugh(ing) Out Loudの略です。

念のため、調べてみましたが、

Large-Ion Lithophile (elements)
Library Interconnection Language
Lithuanian Airlines (ICAO code)
Little
Living In Leather
Local-Into-Local
Logistics Information Letter
Lunar International Laboratory

等があるようです。でも、これって、普通の会話にはあまり出てこないような…

やはり、lolのタイプミスでしょうか?
    • good
    • 1

No.6さんの回答に1票です。



英単語はどれもそうですが、普通の会話のスピードや早口で言ったときに発音記号どおりの発音ではなく、アクセントの弱い部分の発音が変化したりします。

little もそのいい例で、ゆっくり言うときはカタカナ表記で「リトッル」ですが、普通にしゃべったりするときには、アクセントの弱い t の部分が「ル」に聴こえ、「リルル」あるいは「リル」になります。

よく映画などで「little girl」というのが「リルガール」に聴こえますよね。

lil というのは、その発音どおりに文字表記したものですからもちろん辞書などには載っていません。

メールなどで、See you! を CU! と表現するのと同じです。
    • good
    • 2

大体よく単語を略するのですが


lil だと普通は little です
you を U などとも書きますし
you are なんかは UR になったりします
because が cuz にもなります
(・ω・` )
    • good
    • 3

 "lil" が出てきた前後の文脈を教えていただけないでしょうか?


 でないと、想像するしかなくて話が収束しません。
    • good
    • 3

こんにちは。



これって皆さんがおっしゃっているように "Little" だと思いますよ。私はチャットはしないのですが、メールではよく
「Hello lil girl !!」ですとか、「a lil bit」などはあります。

でなければ、「i」は「o」の隣ですから、「lol」のタイプミスはありえますよね。

どんな内容で使われていたのでしょうか?
    • good
    • 0

1. lol の打ち間違い


2. little のこと

しかし不思議なことに、ランダムハウス英語辞典やジーニアス英和大辞典には lil が記載されているのに、メジャーな英英辞典にはほとんど載っていません。

AHD、LDOCE、LAAD、Collins Cobuild、OALD、Macmillan English Dictionary いずれも記載なしでした。

参考URL:http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=lil& …
    • good
    • 0

lolならLots of laughの略ですが、lilは分かりません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!