アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水虫対策にはどうするのが1番良いのでしょうか?洗いすぎは良くないから水で流せばいいとゆう記事もあればちゃんと隅々まで洗うとゆう記事もあります、、、、

質問者からの補足コメント

  • 水虫にはなってないのでならないようにはどうしたらいいのか教えていただきたいです。

      補足日時:2018/02/08 19:05

A 回答 (8件)

対策は「皮膚科にかかる」です。


それ以外では治りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水虫にはなってないのでならないように対策が知りたかったんです(><)

お礼日時:2018/02/08 19:04

私の対処法。


何で見たのかは、覚えていません。(御免)
お酢です。
お風呂用のシューズを用意(100均にて)
お酢を人肌に温めて、お風呂シューズにいれ、足を入れる。
5分ほど付けてから足を出しタオルで拭く。
お酢は、ペットボトルに入れて置いて、明日使う。
使っているお酢は、足りなくなったら新たに足す。
今まで、これで直してきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お酢は足の甲が隠れるくらいまで入れるのでしょうか?

お礼日時:2018/02/08 19:13

やっぱ清潔でそふん


体力とふん
    • good
    • 0

白癬菌に接触しなければ水虫にはなりません。


接触した可能性がある時は、洗い流しておけばよいと思いますが、
手指消毒などのアルコールなども有効だと思います。
    • good
    • 0

私は真夏に海に行き


砂浜で焼きました
    • good
    • 0

No。

2です。
お酢の量は、おっしゃるとおり足の甲まで被る位です。

水虫にならない方法
 江戸時代に水虫は無いのです。
 明治以降、靴を履きだしてからです。
 ならば、くつ、靴下をはかない!
 これで解決。
    • good
    • 0

清潔と乾燥です。



特に洗った後は雑菌に付け込まれやすいのでなるべく早く保護してください。
ふだん皮膚を守っている皮膚常在菌も一緒に流されていってしまうからです。
    • good
    • 0

登山をする人に多い病気です。

靴の中が暖かいからです。とくに爪水虫になると面倒です。薬は爪を通らないので。
洗い過ぎが良くないのは皮膚が痛むということでしょうね。手もそうですが、ゴシゴシやれば良いというものではありません。皮膚に付ける液体は石鹸以外は要注意かも知れません。
足を乾燥させることが大事ですので、指の間を洗った後、出来れば五本指の靴下などがよいようです。靴下は無精せず取り替えます。
薬はラミシールが有名ですが、一度水虫になるとなかなか治りにくい。というか座右の薬を一生使う?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!