dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、痴呆の有る叔母が、入院してる、病院で亡くなりました、死亡原因は、誤えん性肺炎だそうです、3時のおやつのチョコレートが、ノドにつまつたそうです、蘇生は、1時間位したそうですが亡くなりました、身体は、健康でまだまだ生きられると、思っていましたが残念です、友人等に、話したら、病院内の事故では!?告訴した方が良いのではと言われました、告訴した方が良いのか、わかりません?それと告訴するのには、どの様な手続きと、お金が余り無いので、費用と時間は、どの位掛かるかも教え下さい!?

A 回答 (5件)

状況説明に無じぃんがありますが・・・・



誤嚥性肺炎は、気管等に唾液や食物が入り込んでそこを基点に肺炎になり
症状が悪化してという時間経過が必要です

でも無くなったのは、チョコが喉に詰まったので、1時間ほど蘇生術を行ったが駄目だった
と言うことですが・・・・

1時間じゃ誤嚥性肺炎は全くあり得ない話ですが、一体何が原因なのですか?

で叔母さんは、普段の食事は何をどういう風に摂っていたのですか?
流動食や胃ろうのような方に、無理やり食べさせたのであれば『告訴』されるような落ち度とされても当然かも知れませんが

普段、そこそこ普通食を取っているような人が、たまたま詰まったようなケースでなら、何を理由に告訴します?

相談する相手を間違えていませんか?
いい加減な素人の友人じゃなくて、ちゃんとした知識のある専門家に相談する必要があるんじゃ無いですか?

法律の専門家でも良いだろうし、医療の専門家でも良いでしょうしね

そもそも、最初にそう言うのを考えるのは、故人の配偶者や子供達であり
甥姪がしゃしゃり出るのは、あんまりねぇ・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います、、色々疑問も有るんですが、、、皆様の回答など参考にしまして、、、告訴は、辞めます本日2月27日、入院費などを、支払いしました

お礼日時:2018/02/27 17:55

告訴したいなら、いつ・どんな過失があったかを示す必要があります



いつ
「飲食時」「食後の管理」「蘇生術」

またどんな過失?
「ルール逸脱」「ルール不備」「個々の悪意」

まあ、無理ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います、、色々疑問も有るんですが、、、皆様の回答など参考にしまして、、、告訴は、辞めます本日2月27日、入院費などを、支払いしました

お礼日時:2018/02/27 17:54

老人が 誤嚥性肺炎で亡くなるのは珍しくもありません


そして こう言っては言い過ぎですが 痴呆症のある方が亡くなれば 面倒を見てきた直接の身内は 肩の荷が下りますよ
手当もしないで放置しないならともかく 一時間も蘇生措置をしてくれたんだから 諦めましょうよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います、、色々疑問も有るんですが、、、皆様の回答など参考にしまして、、、告訴は、辞めます本日2月27日、入院費などを、支払いしました

お礼日時:2018/02/27 17:54

老人の誤嚥は、


良く有る様ですが、損害賠償は難しいのでは無いでしょうか?
蘇生も1時間遣ったと主張されると、どうかな?
寿命だと思われた方が、得策では無いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います、、色々疑問も有るんですが、、、皆様の回答など参考にしまして、、、告訴は、辞めます本日2月27日、入院費などを、支払いしました

お礼日時:2018/02/27 17:55

何歳でしょうかふん


認知症があったり 高齢だとむずいかもふん・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います、、色々疑問も有るんですが、、、皆様の回答など参考にしまして、、、告訴は、辞めます本日2月27日、入院費などを、支払いしました

お礼日時:2018/02/27 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!