dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父の運転のしかたについて。

父がいつか交通事故を起こすんじゃないかと
ハラハラしています。

私の父は、62歳なのですが、
昔から運転が荒く、
スピードが速かったり、急ブレーキを
かけることがあったり、車間距離も
広くありません。
急に車線変更することもあります。

幼い頃父の車に乗っていて怖いと感じて
お父さん!怖い!と叫んだことがあります。

しかし、父はそんな娘の言葉を聞かず
運転の仕方を変えてくれません。

昔、居眠り運転をしたことがあり、
ガードレールに車を擦ったことが
あるそうです。(母の話では)

そのときに、母が叱ったようなんですが
俺は交通事故を起こしてない!!と
全く聞く耳を持たなかったようです。

居眠り運転の物損事故も、れっきとした
事故なのに、反省している様子は
なかったそうです。

今は母と父は離婚しており、
父と会うときはいつも主人の車で
会いに行くため乗っていませんが
時々のることがあるときは冷々してしまいます。

父は自分の運転に自信があり
変なプライドが高く、頑固です。
なので何度か運転について話してみたのですが
怒りはじめます。嫌な顔をしてきます。
自分の運転はうまいと思っています。
私の話を聞いてくれません。

改善する方法はないのでしょうか。。。
父は今一人で暮らしているため、
あまり人を乗せることはないようですが
いつか交通事故をおこして
被害者のかたが出るんじゃないかと
不安になってしまいます。
父がぶつけ、父が怪我をするのは
構いませんが、他人を巻き込むことだけは
してほしくありません。

一度交通事故を起こしたら、
家族みんな今まで通りではいきません。
家族崩壊した友人もいます。


すぐに会いに行ける距離ではなく
いつも運転を見れるわけではありません。

父にカッとされず、
促す方法などないのでしょうか。
運転の仕方を変えて欲しいんです。

高齢者のかたの死亡事故や交通事故を
見るといつもハラハラしてしまいます。

運転していて100%事故を起こさないとは
いえません。被害者にも加害者にも
なることだってあります。
変なプライドをもって、事故を起こす
くらいなら、そんなプライドいらないと
思っています。

自分は大丈夫とか、そんなの通用しません。
どこからそんな自信出るんだ?と
いつもニュースを見ながら思います。

私の友人は、よそ見運転していた
車から衝突され、亡くなりました。
車のかたはあまり、反省している様子はなく
ずっと友人側の問題と言われていたそうです。
現場検証の結果運転していた方の
問題と判断されたようですが、今でも
その友人家族は苦しんでいます。

私自身免許は持っていますが
基本は、乗らずバスや電車を利用します。
事故にあいたくないですし、
おこしたくないので、乗らなくていいなら
乗りたくないと思っています。

可能であれば、
家族みんな無事故無違反で
笑って過ごしていたいと思っています。

何か父にいう方法がありましたら
教えていただけたら嬉しいです。

A 回答 (6件)

>運転していて100%事故を起こさないとはいえません。


 運転の上手い下手にかかわらず
 これに該当しないドライバーはいないから、説得力は無いと思います。

まぁ、ご主人が車で行った時に
「私は、60才で運転を止める決心をしています。」
「加齢による視野の狭まり、判断力、反射神経の衰えは避けられないので
 せめて、人様の命を殺めるようなことは避けようと決めています。
 判断力が衰える前に今の内に決心しています。」と自主規制を促すと良いかと。
    • good
    • 0

60過ぎても上記のような運転するというのはかなり危険ですね。



ルールを作るってのはどうでしょう。

・お父さんが運転するときは必ず同乗者(家族)を助手席に乗せる。

・スピードは必ず法定速度以内。
鍵は絶対にお父さん以外の方が持っていなくてはダメですよ。

これを破ったら運転は2度と出来ない、というのはどうかな。
反発あるかも知れないけど、そこは友人さんの件も含め、あなたの大きな想いがあるんだからしっかり伝えないとね。
それとその話をするならば、男性の方も同席すると尚良いと思いますよ。

おそらく女性ばかりの家庭だと思うので(違ってたらすみませんね)、話のわかる男性を加えてピリッとした空気にして、事の大きさを意識させる方向でやってみてはどうでしょうかね。
    • good
    • 0

任意保険は、


弁護士特約付きにする
それしか有りませんよね
    • good
    • 1

その歳になると怒ってくれる人もいないでしょうから、直すのは難しいでしょうね。



基本的に怖い運転というのはスピードはあまり関係ありません。
飛ばす人でも、急ハンドル急ブレーキをしない人の運転は安心できます。
遅い人でも、急ハンドル急ブレーキをされると怖くて乗っていられません。

おそらくまともに車の運転を教わった事がなく、自己流でやってきたのでしょう。
それで自信を持たれてもそれはただの独りよがりであり、端から見ればド素人の運転です。

二種免許の取得でも目指したらどうでしょうか。
普通一種免許と違って、かなり難しい内容になっています。
合格条件も一種とは全く違います。
もしくはプロのレーサーが運転する車に乗ってみるとか。
速度は早いですが、意外と恐怖心はないですし、むしろ安心して乗っていられます。
そこで自分の運転とプロの運転の違いを体感できれば、何かが変わるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!

そうですね...。
父は母と言い合いになると、
いつも声をあげ、
手を出す事は母には
ありませんでしたが子供には
手を出すような人でした。
昔から自分に逆らう人が
嫌いで、逆らうと反論し、
声をあげ、素直に反省している
ところや謝っている姿を
私は見たことがありません。

二種免許に関しては、
勧めて見ようと思いますが
特に取る必要がないとも
言われそうなのでなにか、
理由を見つけて勧めてみようと
思います。

自己流であることは、
間違いないと思います。
性格から少し問題のある
人なので、向き合いながら
一緒にいい方向に進めて
いこうと思います

お礼日時:2018/02/20 02:59

62歳じゃまだ高齢ドライバーとも言えないしね、どうしようもないかな。


自信を持ってる人は何を言っても通じませんよ。
けど加齢と共に視野が狭くなり動体視力や判断力も落ちて、確実に運転技術が衰えるのです。
怒ったり責めたりするのでなくお父さんが心配だという気持ちを伝えるぐらいですね。
免許を返納したり車を手放すのが一番ですが、それとて聞く耳もたないでしょ?
交通安全のお守りやお札をいっぱい買って行くとかぐらいかなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!

お守り等だったらいいかもしれません!それだったら嫌な顔せず受け取ってもらえると思います。返納などが一番いいのはわかるのですが、今まで車でほとんど移動していた人なのでバスや電車を使うとはかんがえにくく、事故の話をすると嫌な顔をされ、聞いてもらえないので、まずはお守りとかからしてみます!!

お礼日時:2018/02/20 02:45

もうその運転が自分の当たり前になっているんでしょうね。


私なら免許証取り上げます。
それでイライラしてるところで、具体的なニュースを出したりして「お父さんと全く同じ状況でしょ!」と言いますね。
こっちが冷静に言っても、きっと怒るだけなので冷静と大きな声?を使い分けるようにすると思います。
最善は車の運転を止めることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

取り上げも考えているのですがまだ、仕事をしているため取り上げることが難しく、まだ考えている所なんです。住まい的にも、近くに買い物できるところがないため、父が移動手段としては、まだ車が必要なため今すぐ取り上げるということは難しいと考えています。なかなか難しいですね...。

お礼日時:2018/02/20 02:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!