dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、文字が下手です。28歳女です。

10年以上ペン習字(公文)へ通ってますが、未だに納得の行く文字が書けません…
封筒に書いたり、年賀状書いたり。
母は汚いと言うし先生は綺麗だと言うし。
どちらが本当なのかわからないです…(*T^T)
小さい頃から、壊滅的な文字で絵も描けず…
私は、発達障害ですが、学習障害ではないので鏡文字とかにはならないです。文字が右に偏よったりまっすぐ書けません。縦でも横でも。
10年以上通ってこれ以上、上手くならなければやめるしかないのでしょうか?無職なので、就職が決まるまでは続けようかとは思ってますが家族はやめろといいます。お金もかかるし…(就労移行支援へ通ってますが、交通費がヤバいです。)
なにか、文字が綺麗になる方法はありますか?

A 回答 (3件)

あ、同じ年。


私も小さい頃は雑でしたよ。今も雑です。
書道家の文字を見てください
文字を芸術として、書いてます。元々日本語は漢字であり、漢字は絵だったからです
はっきりいってなにを書いてるか分からない事が多いです
だから、人によっての良し悪し(よしあし)は変わってくるのです。書いた本人も、見た人も。
ダウン障害を持ちながら書道家として輝いている子もいます

みんな違ってみんないいです
    • good
    • 0

字などどうでも良いのです。

判定者の頭が良ければ良い。字はウンザリでも、爽やかな論述が出来ればそれで総てが決ります。
    • good
    • 0

文字をなぞる教材を使っていますか?文字にはバランスが大事なので、そこさえ押さえて、あとは丁寧に書くことを忘れなければ徐々に納得のい

くものができますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!