dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この問題のわかる方いますか。
宜しく御願い致します。
できれば計算式もお願い致します。

「この問題のわかる方いますか。 宜しく御願」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • コ、サシス、が分からないです。
    お手数をお掛けしますが、どうぞ宜しく御願い致します。

      補足日時:2018/02/22 17:19
  • 恥ずかしながら、 n=9のところから分からないです…。n=9と分かっていれば、tを求めるところで、 nに9を代入しました。そして、正三角形で辺の長さが同じなので、
    β-γ=α-γ
    で行っているんですが、答えがあいません…。
    何度も何度も申し訳ございません。
    宜しく御願い致します。

      補足日時:2018/02/22 17:41
  • 大変よくわかりやすかったです。ありがとうございます。
    ひとつご質問させて頂いてもよろしいでしょうか。

    n=9のとき、
    Bの偏角が9π/4、
    Cの偏角が27π/4でした。

    Bは、8π/4=2πなので、2π+π/4より、
    π/4と考え、
    Cは、24π/4=6πなので、6π+3π/4より、
    3π/4と考えました。

    どういう風に考えると、正三角形と考えることが出来るのでしょうか。
    宜しく御願い致します。

      補足日時:2018/02/22 19:07

A 回答 (4件)

n=9 のとき, A の (というか α の) 偏角はいくつになりますか?



複素平面上で A, B, C がどのような配置になるか, 想像してみてください.
    • good
    • 0

まず「n=9 がわかった」前提で行くと, 「辺の長さが同じ」条件は


β-γ=α-γ
じゃなくて両辺の絶対値をとった
|β-γ|=|α-γ|
だよ. とはいえ実際にはこれを計算しないで複素平面上に ABC を図示してしまった方が簡単だったりする.

で n=9 をどう出すかだけど, これは中学校の図形の知識と複素数の偏角を使うのが簡単.

△ABC が正三角形になるという条件から, A は BC の垂直二等分線上にある. そして, B と C はどちらも原点からの距離が 1 だから, BC の垂直二等分線は原点を通り ∠BOC を 2等分する. A, B, C の偏角はそれぞれ (π/6)n, (π/4)n, (3π/4)n なので, 適当な整数 k を用いて
(π/6)n + kπ =(1/2)[(π/4)n+(3π/4)n] =(π/2)n
である. これから n が 3 の倍数であることがわかる.

さらに, n が偶数だと (π/4)n と (3π/4)n は π の整数倍だけ違って
・n が 4 の倍数なら β = γ なのでそもそも三角形にならない
・n が 2 の奇数倍 (4 の倍数でない偶数) なら β = -γ なので BC の長さが 2 となるがこのとき「△ABC が正三角形になる」なら A の原点からの距離は √3 になるので, 問題に与えられた点では正三角形を作れない
ので除外される. つまり n として考えなければならないのは
奇数であるような 3 の倍数
である.

とこの辺まで絞っておいてあとは n を小さいほうから調べるのがいいと思うよ.
    • good
    • 1

「(2) を解くにあたって」どこがわからないのかを聞きたかったんだけどね.



どこまでできてどこで困っている?
    • good
    • 1

どこがわからないのでしょうか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!