プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英語の基礎知識を全く持たない人が、仮にアメリカで生活すると、
何年ぐらいでネイティブ並の英語をマスターすることができますか?

年齢は40代の女性
専業主婦だが性格は外向的
夫の転勤でいきなりアメリカで生活することになった
英語は高校で習ったきり勉強していない

というような特徴を持った人の場合です

A 回答 (7件)

私の母を思い出しました。


「英語は高校で習ったきり勉強していない」という点以外は同じで、近くの英語教室で転勤の1年ぐらい前から勉強していたはずです。父が年に何度も出張していたので「もしかしたら家族同伴の派遣になるかもしれない」という相談があったのだと思います。

ただ、当時の母は読み書きはそれなりでも話せるほどではなかったと思います。移転先はアメリカのかなりの田舎で、私たちは現地の公立学校に通いました。つまり日本人コミュニティーなんてないし、日本食材の店舗すらなかったぐらいです。

母としては、持ち前の外交的な性格から、PTA活動なども熱心にやったようで、それ以上に私たち子供の書類関係が大変だったようです。結局、近くにあった州立大学の英語講座(コミュニティカレッジ)に通い、さらに勉強をしていました。子供心に転居して数か月後には母が英語で困っているようには見えませんでした。

英語講座の費用は安かったはずです。アメリカは「英語が話せない移民」のための講座をどこでもやっていて、かなり安いからです。ただ当時と今は物価が違うので、いくらだったかは参考にならないと思います。

たぶん半年ぐらいには、PTAで意思疎通を図るぐらいは出来たのではないかと思います。1年でほぼ困らない程度までは上達したはずで、結局1年ちょっとで帰国しましたが、その後日本でホームステイの受け入れ家庭などの活動をしていましたので、そこそこ喋れるようになっていたと思います。

>何年ぐらいでネイティブ並の英語をマスターすることができますか?
まず、40代の人が外国に行って「ネイティブ並み」になるは不可能です。それは発音の癖などもありますが、ネイティブというのは「文化的な素養」も大きいからです。日本語ネイティブなら「わたしは、と、わたしが」の違いを自動的に使い分けますが、ネイティブ並みというのはそういうレベルのことをいうからです。

少なくとも外交的な性格で、毎日たゆみなく英語での会話をして、勉強などもそれなりにしていれば1年程度で困らない程度には上達するはずです。そこから「ネイティブに近づく」のはその人の素養が大きく影響しますので、一生かかっても「日本語訛りが抜けない」というネイティブ並みにはなれない要素が残ることもあるでしょう。

でもいいんです。英語はツールだからです。そもそもイギリス人とアメリカ人とオーストラリア人は「違う英語」を離します。シンガポールなんて英語が第一公用語で、みんな英語を話しますが、おそろしく中国語訛りです(シンガポールは華僑が人口のかなりを占める国です)

楽しく生活できるレベルになるのは、努力すれば1年程度でしょう。後は、なりたいレベルでいいのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね
外向的な性格って有利ですよね
有難うございました

お礼日時:2018/03/10 10:02

英語の問題は思っているほど難しくないですよ。


マスターの基準が分かりませんが、3か月いれば何となく慣れてきますよ。
私の経験から言わせて頂きますと初めはこんな感じです。

1.アメリカに行くと必ず日本人が居るので何らかで友達として付き合いする。
2.初めは友人からの情報集めで一緒に行動と成りますが、だんだん慣れてくると、ひとりで行動するように成ります。
3.語学学校とかに行くとまた日本人が必ずいます。
4.日本人と一緒に居ない方が良いなと思いつつも、初めの数か月語学を学びます。
5.外国人と接する機会が多くなりますが、語学学校英語を第二か国語で話す友人達です。
6.旦那さんの会社のアメリカ人の人たちと話す機会も増えてくる。

さらっとこんな感じで3か月は過ぎると思います。このころには初めの心配が嘘のように感じます。
さてここからが肝心です。

更にアメリカに溶け込んでいくと、英語力も伸びてきます。近所のバーに一人で飲み行く。近所の日本人が一人も来ない様なレストランでバイトを申し出てみる等。普通に雇てくれますよ。給料ろくに出ないけど。とにかく日本人が全くいない環境で過ごしてみて下さい。
40代と言う事で、経済的にも許すなら、語学学校である程度語学が身に付いたら、公立の大学に進むことをお勧めします。
2年生のコミュニティカレッジでも良いです。とにかく学費が安くて、本当に普通の階級の子供たちが通っている様な学校の方が良いですね。私立がダメな理由は、学費の面も当たり前ですが、海外の留学生多いです。本当アメリカを身に着けるな公立に行くべきです。
アメリカの良いところは40歳で大学に行っても全く目立ちません。もちろんマイナーな方ですが、50代60代の方も普通に勉強に来てますよ。
きっと卒業までには時間は掛かるでしょうが得るものは大きいです。英語も泣く泣く勉強させられますから。

3か月たった後にそのままずるずると引き込まれると10年いてもそこから進歩は在りません。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
アメリカの公立大学って学費どれぐらいでしょうか?

お礼日時:2018/03/09 13:08

アナタ次第でしょう。



家に閉じこもって、日本人としか交わらないようだと、何年いても満足にはしゃべれないでしょう。
アメリカ社会に溶け込みたい、みんなと仲良くおしゃべりしたいという気持ちがあれば、アメリカの人たちもあなたを輪の中に入れてくれて、1年もあれば、あっという間に日常会話は難なく喋れるようになるでしょう。

アナタ次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
自分次第なんですね
有難うございました!

お礼日時:2018/03/09 13:08

駐在員の奥さんであれば別にネイティブ並の英語を習得する必要はないのではないかなぁと。



よく見るのが5~6年程いる方達で難なく意思の疎通ができている感じでしょうか。発音やイントネーションもネイティブ並ではなくともネイティブが難なく理解できるレベルです。

どんなに外交的でもどんなに一生懸命勉強しても渡米に向けて全く準備をしてきていなかった人が1~2年でネイティブ並に英語ができるようになれるわけではないのでまずは1年目でアメリカの環境や生活スタイルに慣れることだと思います。どのような言動をすると現地の人が良いと思ってくれるのか、不快だと感じるのか、など。とにかく環境に慣れる期間だと思います。

言語とは言え結局何が大事になってくるかと言うと人と人との対話です。その中で大切なのはそれこそ空気を読むスキルだと思います。空気を読むことに長けている人であればどのような言い回しをすると相手に理解してもらえるのか、どのような言い回しであれば相手に不快な思いをさせないか、など観察していくうちに英語が上達すると思います。

もちろん語学学校だったりボランティアで教えている教室に通ったりする前提の話ですが。

あとは場所によってはランゲージエクスチェンジを求めている人もいると思うのでそう言った諸々をフル活用していけば1~2年で大分英語に馴染めるようになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1~2年ですか
それぐらいならなんとかなりそうです
有難うございました

お礼日時:2018/03/09 13:09

その人によって全然違いますよ。

でも外交的と書かれているので、よかったです!
駐在員のグループに入ってしまうと、日本をそのまま持ってきたみたいな狭い世界になってしまうので、どんどん出ていくことをお勧めします。

私はアメリカ在住27年ですが、日本から来た若い学生さんや、女性の方たちに、ストアなどでかなり気軽に声をかけて、自分が所属しているボランティアに誘ったりしてしまうんです。
犬猫のレスキュー団体と、日本のことを現地校の小学生に教えるボランティアです。
どちらもアメリカ人と話をする機会がたくさんありますし、相手が動物や子供たちですから、割と気楽に入っていけるので、誘ってあげた日本人たちはそのボランティアを通して英語が上達しています。

とにかく、間違いを恐れずに、「私は日本語だったら完璧に話せるのだから」と開き直った気持ちで、「話す=どうにかして自分の言いたいことを相手に伝える」努力をするかしないかで、英語の上達が全然違いますよ。まずは、その市の日米協会に連絡して、どこかで外国人向けの英語のクラスについて調べてみてください。クラスを通しての友達もできるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほへ~27年もアメリカにいらっしゃってるんですか
頑張ってマスターしてみたいと思います
有難うございました

お礼日時:2018/03/09 13:10

企業の駐在員が住むところは大抵日本人が多く住んでいるところです。

 日本料理店や日本食料品店もあり、英語を使わなくてもほとんど生活に困りません。 テレビも日本語のチャンネルがいくつもありますが、できるだけ英語のチャンネルを見るようにしましょう。 ドラマや映画で使われる英語はスラングが多くて理解するのは大変難しいですが、ニュースなんかはきちんとした英語をしゃべるし、内容も知っているものが多いので、英語に慣れるには一番です。 いずれにしても、今更一生懸命勉強する気にもならないと思うので、ご主人の会社の現地従業員を自宅に招いたり、社内の催し物に積極的に参加して現地の人と接していれば、御主人が離任する頃にはネイティブ並みとはいかなくても、そこそこ英語が解るようになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
いろいろと積極的に行動したほうが良さそうですね汗
有難うございました

お礼日時:2018/03/09 13:10

経験談としては、


本人に学ぶ気がなく、ちゃんと時間と予算をとって英会話を習わないと、
何年経っても生活上のカタコト英語しかできず、日本人コミュニティだけにひきこもり、ネイティブ並みの英語力にはなれない。
だって高校卒業できるレベルに6年間以上も基礎英語力はあるのに、全く使えないと自分に言い聞かせている人だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
頑張りたいと思います
有難うございました

お礼日時:2018/03/09 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!